テレキャス&ストラトの部屋

RolandのGT-001とzoomMS-50GでDAW制作を楽しんでいるよ

100円ショップはギター弾きの強い味方

2021年09月18日 | 楽器
読者のみなさん、お久しぶりなのだ

約一週間ぶりの投稿になる

貧乏暇無しという感じで雑多な時間に追われていたのだ

それでも好きなギターは毎日弾いていたのだ

話は変わるが・・

読者の皆さんは100円ショップを利用されるだろうか?

私は大好きなのだ

100円ショップを良く利用することで見えてくることも多いのだ

すべての商品がお買い得ではないということ

値段がすべてではないと思う

品質なども含めて見極めるべきだと思う

私は一回使いという前提で工作用の道具(工具)を買うことも多い

先日もスマホ用のホルダーを加工したのだ

デフォルトではエアコンの吹き出し口に取り付けるタイプ

大昔のドリンクホルダーなどもこのタイプが多い

私はあまり好きではない

キズが付いてしまう

そんなこんなで100円ショップで買ったスマホ用のホルダーを100円工具で加工した

ドリンクホルダーに取り付ける部分を糸鋸でカットした

カットした表面をヤスリで整えた

その部分にマジックテープを貼った

貼り付けタイプのマジックテープは色々な場面で重宝する

ホルダー側にオス、ホルダーをセットする側にメス・・

以前と比較しても強度や耐久性が格段に向上している

ホルダーそのものの作りは悪くない

というか・・

100円とは思えない品質なのだ

繰り返しになるが・・

気に入らない部分はその取り付け方法なのだ

工作はアイディアを具現化する手段なのだ

使える物はそのまま使えば良いと思う

文章だけで伝わっただろうか?


何でも揃う100円ショップだが品質が問われるような商品の場合には買わない

ブルーライトをカットする眼鏡も100円・・

ちなみにこの眼鏡は専門店で数千円で買った


スマホに貼り付ける保護フィルムなども同様の考え方なのだ

100円の商品にブルーライトを軽減する効果があるのか?

素人の私には検証する術はない

信じるか?否かは買い手側の考え方だと思う

車のシガー部分から電源を供給するプラグも100円

大丈夫なのだろうか?

ちなみに私は過充電を防止する装置が付いた製品をカー用品店で買った

通話用のイヤフォンは家電量販店で買った



私なりに使い分けているのだ

microBプラグをmicroCプラグに変換するアダプターは100円ショップ


特に使用に問題はないのだ

というか使える商品の品質はかなり良いと感じる

マニアックな変換プラグはネット頼りになる



検索すれば、かなりマニアックな製品でも手に入る

値段が高い?安い?という感じではないのだ

私は欲しい物はすぐにでも使いたい

現物購入も悪くないと思う

可能な限り、地域のリアルショップも活用する


このスピーカーも少々の割高を知ったうえで購入した

計画買いも悪くないが・・

衝動買いも楽しいと思う


話を100円ショップに戻そう・・

発想が変わっている私は買った商品をそのまま使うことが少ない

『暇だから何か買いに行こうかな・・』

というケースは皆無なのだ

『何か作りたいなぁ・・』

という思いつきが多い

耐震用はパソコン用として左手を置く台として活用しているのだ

ノートパソコンの角に手を置く癖があるのだ

癖はなかなか抜けないものなのだ

いまさら直すつもりもない

ちょっとした工夫で痛みから開放される

その他にもこの場で紹介しきれないほどの工作に活用しているのだ

場合によると安くない買い物になることも少なくない

それでも良いのだ

自分が使い易いと感じる物を独自の発想で作り出せる部分に魅力を感じる

以前にもお話したが・・

大事なギターを弄る工具はダメなのだ

ドライバーなどはかなり危険だと思う

弦をカットするニッパーなども使えない

刃が欠けてしまう

そもそも缶コーヒーよりも安い工具に何を求めるのか?

その辺りに踏み込めば、買うべき商品が見えてくる

最近は100円を大きく超える商品も増えてきた

近所のショップでは1000円超えも多々ある

パソコンやスマホ関連の商品が多い

そもそも無線で電波を飛ばす製品が100円で買えるはずもない

先にも述べたように大事になってくるのは性能なのだ

フル充電でどのくらいの時間使えるのか?

その辺りに納得して買うべきだと思う

私は仕事関連で使う製品は信頼が置ける製品を選ぶ

そこはケチるところではないと思う

趣味のギター関連も仕事で使う道具も見極めが大事だと思う

信じられるぶぶんは自分の感性と直感なのだ


いまさらだが・・

品質と値段は比例するように感じる

安くて良い物・・

ありそうでないというのが現実

安心を手に入れたいという場合にはそこそこ値が張る物を買うべき

ギターなども良く分からない人が賭けに走ることは危険だと思う

安心のショップで信用できる商品を買うべき

初心者にはアフターを忘れてしまう人も多い

大事なことは買う時よりも買った後なのだ

購入から数年経過した状況(自分も含め)をイメージできる人がどのくらいいるだろうか?

清水の舞台から飛び降りた気持ちで高額なギターを買うのも眉唾もの

勢いで買ったは良いが・・

使用頻度が低いことを恨めしく思うことも少なくない

私も長~くギターを弾いているが・・

色々なケースやドラマを見ているのだ

失敗しない買い物はそんな教訓を活かすことだと思う

私が100円ショップの工作が好きなことの理由の一つなのだ

仮に工作に失敗しても許せる

笑って許せるのだ


またまた話は変わるが・・

レコーダーを探しているのだ

すでにレコーダー機能を持つMTRは持っているが大きい


外に持ち出す際には専用のバッグが必要なのだ

以前はスタジオなどを利用する時に良く使っていた

とにかく全部入れのオールインワンなのだ

最近はアコギを弾くことも多い


出先でちょっと録音したいというシーンも多々ある

作曲ではない録音なのだ

方法は色々とあると思う

スマホにアプリを入れて専用のマイクを取り付ける方法

スマホ世代のギター弾きに好まれているようだ

意外にマイクが安くない

それならば、専用のハンディレコーダーを買ってしまった方が良い

レコーダーもピンキリなのだ

安い物ならばスマホに取り付けるマイクと同じくらいの値段

一概に値段での比較はできないと思う

用途や性能などチェックすべき点も多い

そもそも、是が非でも外で録音する必要があるのか?

手持ちのMTRではダメなのか?

買った後に頻繁に使うのか?

色々な状況が頭の中を交錯するのだ


素録りに特化した簡易レコーダーの性能も気になるところ

値が張る高性能な機器は試したことがある

性能は良いが値段が高い

録音好きではあるが録りのマニアでもない

非常に難しい立ち位置なのだ

考えている時間も楽しい

同時にモヤモヤもする

昨晩、背中を押す為にアコギをサクサクっと録音してみた


やはり、『録る』という行為に萌える


楽しいのだ


ギター弾きは大別できる

『録る人』と『録らない人』

読者のみなさんはどちらだろうか?

録ることが好きな人はやがて作曲に足を踏み入れることになる

録るということはギター上達においても重要なのだ

自分の演奏を客観的に聴ける人は伸びる

何となく弾けているような気になっている人も少なくない

自称中級者の落とし穴

他人の演奏には至って厳しいが自分には甘い

ギターの録音は自分の声を録音することに似ている

『俺の声ってこんな感じ?』

骨格を伝った音と生の音

ギターも同じなのだ

上手い人の演奏を生で聴いたことがあるだろうか?

その部屋の空気の響きも含めて音になる

聴き手と弾き手でも聞こえ方は違う

ギターを弾ける読者の皆さんはお得なのだ

ギターという楽器は弾き手にしか聞こえない音も多い

高価なギターにハマってしまう理由がそこにある

「3万円のギターと30万円のギターってどこが違うの?」

特に説明の必要はないと思う

その価値に気づく人が30万円のギターを買えば良いのだ

さらにもっと深掘りしたい人はその上を目指すのも良いと思う

地獄は勢いだけで高価なギターや機材を買った人

地獄か?否か?は私には良く分からないが・・

その価値や性能を感じることが出来ない自分自身にモヤモヤするのだ

私の知り合いにもそういう人がチラホラいるのだ

身の丈に合ったギターを使うことは結果として幸せになれる

ストレスフリーこそ究極のギター道なのだ

失敗を恐れずに工作に励むことができるのも100円ショップのお陰

私のギターライフにもかなり貢献してくれているように感じる

本日は台風のなか、家電量販店にスマホの保護ガラスを買いに行く予定なのだ

アホな私は三枚目の購入になるのだ

小さなキズや埃が気になる

短期間に保護ガラスを買う私は微妙・・

数年後にはガラス面が剥き出しのスマホは少数派になるという

折りたためるガラケーはやはり偉かった!

この三連休はギター三昧になると思うのだ😉 






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする