だらだらの愚痴日記です・
* * * * *
GWいかがお過ごしでしょうか。
私はのんびりお休み。明日からは仕事です。
今春就職した次男はカレンダー通りのなで今日は仕事。
夫も仕事ですが、早朝から今年初めての柿の消毒。
そろそろ虫も活躍始めるので、大きな散布車で農薬をかけます。
回数や濃度も色々厳しく制約があるので安心な低農薬です。
我が家はたくさん柿畑があるので数日間にわけてやります。
なので夫は出勤前に二箇所ほどの畑に消毒しました。
お休みだったり定年後の方は一日でやってしまうので、
今現在も時々、散布車が走って行きます。
なかなか大きな音ではありますが、柿農家の宿命です。
さて・・・最近イヤなニュースが多いですね。
息子たちは運転免許は高校を卒業した年に取りましたが、
長男はまったっくのペーパードライバー。
次男はずっとバイクに乗ってましたが通勤で車に乗り始めました。
登校中の小さな子供たちが事故に遭ったという悲しいニュース、
私にとっては被害者になる可能性より、加害者になる可能性大。
ハンドルを握っていた「犯人」の年齢もわが子と同世代。
他人事ではありません。
最近職場で新しい友達もでき、学生時代の友達とも仲よく、
夜遊び全開の次男・・・
帰ってくるまで布団に入っても眠れない母。
「そんなんほっとけばいいやん」
とは、たまたま帰省していた長男の言葉。
オマエが言うか
昨日の夕方のテレビですが
自殺の名所(?)でパトロールしている方の話題が。
22歳の大学4年生が断崖をうろうろ・・・
私の予想通り、就活がうまくいかなくて死にたい・・・と。
これも数日前なら「わが子ももしや」
なんて思ってしまう私ですが、
先日の帰省で就活も一段落と聞いていたので、
それでも他人事とは思えませんでした。
自分自身は切り替えが早く、立ち直りも早いけれど、
長男は夫に似てけっこう後ろ向きな性格だから・・・。
まぁ、私自身もこうやって
憂いの種を自分で蒔いているようなところもあるけれど。
子供たちそれぞれ次男は初任給だから、
長男は母の日だから・・・と口にはしましたが、
何にもいらないから心配かけないで。
そんなこと言ったら黙殺されました
毎日生きて帰ってきてください。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます