コロンブドール

Les Films de la Colombe d'Or 白鳩が黄金の鳩になるよう人生ドラマを語る!私家版萬日誌

映画「アイアン・スカイ」 ディレクターズカット版 GyaO! で観られます! 10/11まで

2014-09-13 | 映 画
          アイアン・スカイ ディレクターズカット版 GyaO!

 フィンランド映画「アイアン・スカイ」 ディレクターズカット版が9/12から10/11までGyaO!
で観られます。
 ディレクターズカット版が発売されたのは知っていましたが、近くのDVDレンタルショップに全くなく見逃していたのですがGyaO! でみられるので紹介UP。確か発売前に新宿の武蔵野館で特別上映を行ったのは知っていたのですがそれも見逃していましたのでラッキーです。劇場画面ではありませんがそれは目をつぶって。。。。、いや否、目を大きく開いて画面近くで観てみ眼の錯覚で大画面で観ている気になりたいと思います。
 昨日知り最初の十分ばかりみましたがすでに劇場公開版とは違う場面構成になっていてプロローグから引き込まれました。劇場公開版では月面着陸した宇宙飛行士はすぐに月にいるナチスに一人撃たれるのですが、このディレクターズカット版ではその間宇宙船から出ている場面が追加されています。そのアフリカ系アメリカ人モデル ジェームズ・ワシントンの性格状況を手短に上手く表現して、ドジで能天気な行動はその後の物語での性格を暗示し笑わせてくれます。またジェームズがナチスの月面親衛隊准将クラウス・アドラーに連れていかれ総統の前でナチス服のコスプレなど、またのどが渇いたので何か飲み物などジェームズの状況判断不能や危険予測不可能なドジで能天気な性格が語られて尚面白くなっています。
 また地球学者レナーテが子供たちに教えている教室の場面が劇場版での入れ替えが有り、あのチャップリンの映画「独裁者」もけっこう前に出てきます。またステファニー・ポール米合衆国大統領の官邸?でのマシーンウォーキング場面も劇場版より後に出てきます。つまり最初の意図での監督構成は、主人公の優越アーリア人としてのレナーテとアーリア人以外の劣等人種ジェームの性格を詳細に表現し、ドラマの進行においてどう変化していったかを表現している事が解りますのでこのズディレクターズカット版は「アイアン・スカイ」ファンとして必見です!

    アイアン・スカイ ディレクターズカット版 GyaO!
                       リンククリック後すぐに映画が始まります!

 なかなかこの映画の評で的確なBLOGがありましたのでリンクしておきます。
    映画「アイアン・スカイ」感想。 宣伝省仮設庁舎


 ついでに
    えいが「アイアン・スカイ」関係myBLOG myBLOG







コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 満月十六夜月 中秋の名月十... | トップ | Ma fleur 長月 オレンジカラ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

映 画」カテゴリの最新記事