喫茶 輪

コーヒーカップの耳

文学史茶話会

2010-11-17 23:52:56 | 本・雑誌

フリー編集者の高橋輝次氏来店。

そして、このブログをいつも見て下さっている文学好きなM岡さんもご一緒に。

高橋氏は、神戸のホテルに置かれていた『KOBECCO』を偶然ご覧になり、わたしが連載中

の「北山冬一郎」に興味を持たれ、神戸っ子出版に問い合わせて連絡下さったのである。

ご来店のこと予めお聞きしていたので、宮翁さんをお招きした。

わたしだけでお相手するより、その方が喜ばれるだろうと思ったのである。

Cimg2997

三人で、宮翁さんの、裏面エピソードを含む文学史話をお聞きする。

三時間ばかりが、あっという間に過ぎた。

お二人とも、喜んで下さって良かった。

明日18日(木)の「輪」のおすすめ定食は、

「ラーメン定食」の予定です。

よろしくお願いいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛山さん

2010-11-16 16:20:03 | 日記

Cimg0066

>

久しぶりの登場です。山さん。

Cimg0728 山さんのお腹です。チャックに注目!

>

   「昨日、H医院で予防注射して来たよ」

   「えっ?あそこ、狂犬病の予防注射してくれるか?」

   「してくれはるよ。あんたのために狂牛病の注射、予約しといたげたから行っとい

     で。ほんで、『あの人に薬出す時には、毒入れといたげて』て言うたら、受付のお姉さ

     ん、えらい喜んではったよ。あんた、あそこでも毒舌はいてるんやなあ」

   「何にも言うてないで。『あんた、泣く時、どないゆうて泣くねん。こうか?』ゆうて、鼻押

     えて『グガー、グガー』ゆうたっただけや」

   「今度行ったら、ええ薬処方してくれはるワ。楽しみやなあ」

>

明日17日(水)の「輪」のおすすめ定食は

「若ドリのからあげ」の予定です。

よろしくお願いいたします。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ズッキーニ

2010-11-15 16:23:46 | 将棋

用海小学校の将棋クラブの指導に行きました。

古い校舎でのクラブはこれが最後です。次回は新校舎で。

そして今日は、6年生の卒業アルバムのための撮影がありました。

6年生のみ9人、大盤の前に並び、わたしも入っての撮影でした。

毎年ですが、もう何年になるでしょうか。初めの頃の子はもう大学も出て社会人になっていま

す。

Cimg2991 これは何でしょうか?

南京(カボチャ)です。普通の南京とズッキーニを交配して作られたものだと。

豊岡のコウノトリ郷公園のすぐそば、法花寺の畑で採れたのを、先日頂いて来たのでした。

今日の定食の副菜につけられました。

わたしも頂きましたがおいしかったです。

地蔵さんのサフランです。もうおしまい。Cimg2986

そんなにいっぺんに咲かなくてもいいのに。あっという間です。

これはなんでしょう?

スズランです。Cimg2989 と言っても花ではありません。

実が生ってます。花の後、青い実は出来ますが、こうして赤くなるのは少ないです。

可愛い実ですが、これは毒らしいですねえ。口にしてはいけません。

この夏の猛暑で葉が少々傷んでいます。

インフルエンザの予防接種を受けました。

敬老価格で1000円でした。

家内は、問診で「喉が痛いです」と言って、してもらえませんでした。

明日16日(火)の「輪」のおすすめ定食は、

「うどん・おにぎり」セットの予定です。

よろしくお願いいたします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怪獣大図鑑

2010-11-14 18:42:34 | 日記

kohは、ウルトラマンマックスの怪獣大図鑑が大好きで、いつもPCで見ています。

マウスを自由に操って、次々と色んな怪獣を出して、その名前や得意技などを読んで覚えて

います。子どもは怪獣が好きですねえ。

で、思いついて、amazonを検索したら、『ウルトラマンマックス怪獣大図鑑』が有った。

安い中古も有ったが、やはりサラを

41fd06qn05l_sl160_aa160_1 注文して、昨日入手しました。

家内が届け物があるというので、届いた怪獣図鑑を一緒に持って行ってもらった。

そしたらkohからTELが。

「ジーチ、怪獣図鑑の本、ありがとう」と。

ずっと、開いて読んでいるという。

PC画面で見るより、やはり本の形で見るのがいいのでしょうね。

「これは僕のだ!」という実感があるのでしょう。

今日は、パパさんと機関車を見に連れて出てもらったらしいが、怪獣図鑑を持って行ったと。

どうやらkohの宝物になったようだ。良かった。

明日15日(月)の「輪」のおすすめ定食は

「カレイの煮つけ」の予定です。

よろしくお願いいたします。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水のまなざし・青柳いづみこ

2010-11-14 11:06:18 | 本・雑誌

驚きました。

今朝新聞を開いたら、こんな記事が!

Img529 神戸新聞さん、借用お許しのほどを。

この、いづみこさんの本、一昨日読み終えたとこでした。

2000年発行の『青柳瑞穂の生涯 真贋のあわいに』です。

Img530 これも宮翁さんにお借りした本。

いづみこさんが、祖父の瑞穂の一生を書いた本です。

読み応えがありました。いい文章で、ピアニストが書かれた文章とは思えませんでした。

宮翁さんが書きこみをしておられます。戦後の一時期の瑞穂との浅からぬ関わりを。

そのエピソード、いづみこさんもご存知ないのでは?

その前には、瑞穂の本をお借りして読んだ。

Img324 瑞穂の名著、『ささやかな日本発掘』骨董随筆です。

いや、驚きました。続けて読んだ本に関わる本が、ポンッと今朝紹介されていて。

早速発注しました。

51tzunt97zl_bo2204203200_pisitbstic 派手な装丁ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藪の熟れ

2010-11-13 19:48:03 | 本・雑誌

もう一週間ぐらい前になる。

詩集『藪の熟れ』(花神社)を、松井潤氏からご恵送いただいていた。

Img517

読み始めたのだが、わたしには難しい。

レベルの高い詩だとは分かるのだが、リアリズム系のわたしには理解不能です。

松井氏はたしか、朝日新聞の記者で、主に科学系の担当だったと思います。

頭のいい人なのです。わたしとは脳の出来が違っています。

1999年に出された詩集『利己的な秋刀魚』(花神社)の詩集評を編集部からのご指名で「火

曜日」に書かせて頂いたが、苦労したような覚えがあります。

今回の『藪の熟れ』、せっかく贈って頂いたので、読ませては頂きますが、まず、ちゃんとした

感想は書けないと思います。松井さん、お許しください。

先日、95歳のF本さんの22歳の時の集合写真を載せました。

どこにおられるでしょうか?と。

分かりましたか?

この人です。ふっくらしてはりますねえ。

Img523

「その時はまだ皺ないでぇ」と言ってはりました。

やはり、お若い時から、根性の入ったしっかりした顔つきです。

芯が強いのでしょうね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮水ジュニア、後期第一回目

2010-11-13 16:39:48 | 将棋

「宮水ジュニア・将棋教室」でした。

今年度後期の第一回目。

場所は、西宮の東端、高須公民館です。

武庫川レインボー団地の中。

この団地、巨大です。高層住宅が32棟あるということです。

T0405_011

戸数8500、小学校だけでも確か3校あったかと思う。

団地住民以外には不便な所です。車で行くのですが、団地入口はチェーンで塞がれていて、

自由には出入りできません。ので、専用コインを予め頂いていて、それを機械に投入して入り

ます。

これまでの会場はほぼ西宮の中心から西方面に偏っていました。それで今回、東方面の子

どもの便利なようにということだったのでしょう。

ところが開けてみたら、団地内の子どもの参加は5人と少なく、期待はずれでした。これなら、

東方面でやるのはいいとして、団地外の公民館の方が良かった。保護者による車での送迎

も今回はしにくい。

ということで、これまでで初めて申し込みが定員数を下回りました。もちろん、これまでのよう

に抽選もなく、希望者は全員参加できました。

参加者、19人。これなら指導に目が行き届きます。

Cimg2981

初めての会場はいつも新鮮な気持ちで臨めます。どんな子が来てるか楽しみです。

ところが、リピーターが結構いるのです。

5人もが、もう何度もあちらこちらでわたしの講座を受けてる子です。電車やバスで遠くから来

てくれてます。

うれしいですねえ。わたしにも「オッカケ」がいてくれたのです。

ある子は「これが最後です。次は中学生になるので、多分、クラブなどで来れなくなります」

と。

しかし、講座は初心者に基準をおいて始めます。だから、何度も来て、上達してる子には

「初めて聞く積りで聞いてよ。『そんなもん知ってるワ。とか、Iさん、また同じこと喋ってるワ』と

いう態度せんとってよ」と厳しく言ってから始めます。

第一回目の今日は「将棋のマナー」を中心にやりました。

後半は、自由対局をさせて、巡回して指導します。

Cimg2983

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

珍しい本棚

2010-11-12 17:25:30 | 本・雑誌

Cimg2962 ザクロ頂きました。

店にはいくつかの本棚がありますが、これは、喫茶店にしてはちょっと変わった本を入れてま

す。

Cimg2968

宮翁さん関連の本が主です。Cimg2969 Cimg2970 Cimg2971

以前、ここで、菅原洸人画伯の水彩画展をしたことがあります。

新聞記事を見たあるご夫婦が見えて、絵を見られたあとのことです。

奥様が「あれ!なぜここにおとうさまの本が有るの?」と頓狂な声を上げられました。

聞くと、一緒に見えたご主人は、宮翁さん(宮崎修二朗先生)のご長男だったのです。

偶然でした。うちの店が宮翁さんのお気に入りとはご存知なかったのです。

そのご長男、趣味で水彩画を描いておられるのでした。

毎年年賀状を頂くが、いい水彩画の年賀状です。

kohsatokiyoが来る。

satoの足をご注目ください。

Cimg2977

宙ぶらりん!

灯油、買いました。今年初めて。

satoたちがお泊りしますので。

といいながら、わたしが寒がりです。

「輪」は、明日明後日と休ませて頂きます。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子どもの名前

2010-11-11 20:40:25 | 将棋

子ども将棋教室でした。

午後6時から8時まで。

今夜も約30人の子がやって来ました。

もう限界ですので、入会を一時的にお断りすることにしました。

ただし、今日申し込んで来た子は、ギリギリOKで受け付けました。

今後は、少し減ってきてからということにしました。

今日入った子の名前が珍しいです。

女の子で、涼羽ちゃんです。

どう読むと思いますか?

suzuhaです。

ちょっと前に入った子には、颯冴君がいました。

これはsousaです。

他の子たちの名も百花繚乱です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アスベスト

2010-11-11 16:35:01 | 日記

役所から来られました。

先日の、用海小学校旧校舎解体工事説明会でわたしが要求した件への回答を持って。

参考のため先日のブログの記事を再掲します。

用海小学校の新校舎が完成して、今度は旧校舎の解体工事である。

今日、その説明会があった。

説明の後、いろいろ住民側から意見が出たが、わたしの要望は一つ。

工事中、アスベストの大気測定をしてほしいということである。

いくら、この工事では大丈夫といわれても安心できません、と。

しかし、市の返事は、今回の工事では飛散性のアスベストは無いとされているので、その必

要はないと。

「わたしたち住民の要求を拒否されるのですね」には、「拒否とは申しませんが、その必要が

ないので」の回答。

「我々は、測定をして頂くだけで安心出来るんですよ。それで、解決するではありませんか」と

言っても、「持ち帰って検討します、とは言えますが、ご期待には応えられないかと…」と。

冷たい回答ではないか!

全く住民の側に立ってはいない。

「わたしは不満です」で、会は終わった。

以上です。

そして今日持って来られた回答は、わたしの意見を半分聞いて下さっている。

Img526 ←クリックしてください。

Img527

まあ、一歩進んだのだから、これでヨシとしなければならないか。

しかし、粉塵が舞い来るのはある程度覚悟はしなければならないだろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お元気な人々

2010-11-11 15:43:08 | 日記

Cimg2975

野球の帰りに寄ってくださった四人。

このうちお三人は見物ではないですよ。ちゃんと試合を済ませての帰り。現役選手です。

奥お二人は以前、高校野球の監督経験者である。

もう80歳に近い。

左奥のY田さんは、昔、わたしが加盟していた野球クラブの監督もしておられた。

力いっぱいの声でお元気なものだ。

今日も来てくださいました、188歳さん。

「明日は老人給食を食べに行きますので来れません」と。

今日も居合わせたご婦人(昨日の人とは違います)、が「あやからせて下さい」と握手を。

するとF本さん、すかさず、「お賽銭を持って来て下さい」と。

見事な応酬である。

そのF本さん、昔の写真をお持ちだったので、わたしのPCに取り込ませて頂いた。

Img523

百貨店にお勤めの頃だと。昭和12年と裏に書いてある。

どこにおられるでしょうか?

明日12日(金)の「輪」のおすすめ定食は

「手づくりハンバーグ」の予定です。

よろしくお願いいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

95歳と0歳

2010-11-10 16:14:01 | 日記

Cimg2959_2 店の入り口の花を植えかえました。

  ↓ これは隣の地蔵さんの境内に咲きました。

Cimg2965

サフランです。不思議です。

誰も植えた覚えないのに、数年前いきなり一輪咲いたのです。

Cimg2966_2

段々増えて今では次々と群れになって咲きます。 きれいですねえ。

今日も見えて下さった188歳さん。

先に帰られる60歳代の女性四人連れのお客様が、お二人を188歳と聞いて、「あやからせ

て下さい」と体を触りまくりです。

その人たち、「もう歳で…」とか話されていたのでした。しかも四人ともズボンです。188歳は

スカートです。驚いておられました。

その95歳のF本さんの話。

「わたしのおばあさん、厳しかったです。文久生まれ」

今どき文久生まれとは…!

「女学校の時、サザエさんの長谷川町子さんのお姉さんが同学年におられました。だから町

子さんは下級生に…。立派な大きなお家に住んでおられましたが、町子さんの漫画の修業の

ために東京へ出られました。田川水泡の教えを受けにと言うことだったと思います」

後でネットで調べたらホントでした。

「百貨店の高級呉服売り場に務めてた時、符牒があってね、1…~…10をヨキシナヲヤスク

ウリと覚えさせられました。12円なら、ヨキです」

これも80年近く前の話です。その記憶力!

帰られる時、表で赤ちゃん(sakiseちゃん)に出会われました。

95歳と0歳の御対面です。

Cimg2973

いやあ楽しい。

明日11日(木)の「輪」のおすすめ定食は

「ラーメン」の予定です。

よろしくお願いいたします。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海尻巌詩集

2010-11-09 17:14:56 | 本・雑誌

このブログを読んで下さっているM岡さんが『海尻巌詩集』(昭和50年刊)を送って下さる。

Img519

M岡さんにはまだお会いしたことがありません。

実はこの詩集、わたし、先日ここに紹介した古書目録から注文していたのです。ところがM岡

さんとメール交換している中で、M岡さんも発注しておられることが分かった。で、「抽選になり

ますね」と言っていたのだった。結局、M岡さんが射とめられたのだが、わたしに無償提供し

て下さった。いやあ、いいのでしょうか。下司な言い方ですが、当たらなくて儲かったという感

じで複雑な気持ちです。

ここは素直に「ありがとうございます」。

「花束にかえて」と題して竹中郁氏が序文を書いておられる。

跋文を中村隆氏が。

そして、著者、海尻氏の「あとがき」。

まず、この三つの文章を読みました。

いい文章です。竹中、中村両氏の愛情あふれる文章は感動的です。

海尻氏のあとがきも、人間味あふれるものです。

作品、これから読むのが大いに楽しみです。

装丁と挿画は貝原六一氏。この四氏、今はみな故人となられている。Img520

いいですねえ。

このような挿画が11点、詩集を飾っています。

少しも邪魔になりません。

因みに海尻氏は、うちの家内の故郷、出石郡のお生まれです。

ただ町は違って、この人、出石郡但東町です。家内は出石町です。

明日、10日(水)の「輪」のおすすめ定食は、

「焼き魚・塩サバ」の予定です。

よろしうお願いいたします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高橋輝次氏

2010-11-08 18:56:54 | 本・雑誌

今日かかってきた電話に驚きました。

「出石アカルさんは?」と。

わたしです、と言うと、「『KOBECCO』を読ませてもらって」とのこと。

神戸っ子出版に電話番号を聞いて、かけてこられたらしい。

『KOBECCO』に書いているエッセー、「北山冬一郎・2」を偶然読まれて関心を持って下さっ

たのだ。

「10月号も読ませてもらいました」と。

お名前を、高橋さんとおっしゃる。

「この連載エッセー、本になってますか?」と。

いいえ、と答えると、「なぜ?」と。

もう100回近く書いてますからねえ。一冊ぐらい本になっていてもおかしくない。

わたし、「お金がないから」とお答えしました。

話をするうちに、ふと気づいて、「高橋輝次さんでしょうか?」と聞くと、

「そうです」と。

http://www.sogensha.co.jp/page03/a_rensai/kosho/kosho_top.html#header

わたし、この人のホームページ、「お気に入り」に入れてました。 ↑

驚きました。この本の著者です。 ↓ 

Img518

この本のこと、以前このブログに書きました。

2月23,24日に書いてます。

この本、宮翁さんこと、宮崎修二朗氏にお借りしたままです。

宮翁さん、わたしにこの本を手渡して、「この著者にお手紙を出しなさい。北山冬一郎のこと

知っておられるかもしれません」と。

しかし怠け者のわたし、本は読んだものの、手紙は出さずでした。

ただ、その本を読んで、ある人(詩人のY氏)が出版しようとなさってる本に間違いがあること

に気づき、教えてあげました。それで出版直前に訂正して出されたのでした。そんな余聞の

あった本です。

その著者から、「輪を一度お訪ねしたい」とのことです。

高橋輝次氏は、創元社の元編集者で、今はフリーの編集者です。

このような人の目にとまって、うれしいですねえ。

今日も見えて下さったお二人さん。

Cimg2701 このところ連日のように来店して下さっている。

合わせて188歳のF本さんとH山さん。

今日のおすすめ、「天ぷら定食」を注文して下さいました。

「一人暮らしでは、天ぷらをすることはないですから」と、F本さん95歳。

F本さん、完食されました。わたし、あとで食べましたが残しました。完敗です。

明日9日(火)の「輪」のおすすめ定食は、

「うどん・おにぎり」セットの予定です。

よろしくお願いいたします。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カリン収穫

2010-11-07 18:03:41 | 日記

Cimg2925

隣の地蔵さんの境内のカリンの実を収穫しました。梯子をかけて、家内と二人がかりで。

このカリンの木、もう37,8年前に、かかりつけのお医者さんから頂いた実生から育てたもの

です。わたしが胸の病気で通院していた時のことです。その医院の庭に立派な木があったの

です。もう今はありません。

大きくなりました。その先生も亡くなって久しいです。

秋の空に黄金いろに輝く実を取り去るのは惜しい気もしましたが、放っておいても落下するだ

けなので致し方ありません。

数十個収穫しました。立派な実になってました。

いい香りを放っています。上品な甘い香りです。

Cimg2958

床の間に一個置いておけば、部屋に高貴な香りが漂うというものですが…。

あるいは玄関に、そっと置いておけばいいですねえ。

後は、蜂蜜に漬けるなどして、咳止めの妙薬にします。

咳の原因にもよりますが、それは見事に、しつこい咳が鎮まることがあります。

妙薬といわれる所以です。

お地蔵さまの境内に生ったものというのもいいですねえ、御利益がありそうで。

カラオケなど歌う前にも、喉を滑らかにしていいでしょうね。

お参りに来られる人で、欲しい人にもらってもらいます。

明日8日(月)の「輪」のおすすめ定食は

「天ぷら」の予定です。

よろしくお願いいたします。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする