goo blog サービス終了のお知らせ 

★ 私のクラシック音楽館 (MCM) ★ 蔵 志津久

クラシック音楽研究者 蔵 志津久によるCD/DVDの名曲・名盤の紹介および最新コンサート情報/新刊書のブログ

●クラシック音楽●コンサート情報

2025-06-26 09:45:59 | コンサート情報



<コンサート情報>



~パスカル・ロジェ ピアノリサイタル~

ラヴェル:亡き王女のためのパヴァーヌ
     鏡
     ソナチネ
ドビュッシー:前奏曲集 第1巻

ピアノ:パスカル・ロジェ

会場:宗次ホール

日時:2025年7月27日(日) 午後2時

 ピアノのパスカル・ロジェ(1951年生まれ)はフランス、パリ出身。音楽一家に生まれ、オルガン奏者だった母からピアノを学ぶ。11歳の時、パリでデビュー。アメリカ出身の名ピアニストだったジュリアス・カッチェン(1926年―1969年)に師事した唯一のピアニスト。同期のフランス人ピアニストにはジャン=フィリップ・コラールなどがいる。1971年「ロン=ティボー国際コンクール」第1位。それ以降、世界の主要なコンサートホールに登場。オーケストラでは、パリ管、フランス国立管、ロイヤル・コンセルトへボウ管など、指揮者では、ロリン・マゼール、サイモン・ラトル、クルト・マズアなどと共演。フランスのピアノ奏法に典型的な優雅さと精巧さを体現するピアニストの一人とされ、サン=サーンス、フォーレ、サティ、ドビュッシー、ラヴェル、プーランクらフランス近代の作曲家のピアノ曲を全曲録音している。同時に、ハイドンからブラームスに至るドイツ・オーストリアのピアノ曲も得意としている。パスカル・ロジェは、新進気鋭の若い世代の芸術家への関心から、ジュネーブ・ピアノ・コンクールでは審査委員長を務めたこともある。また、教育にも力を注いでおり、現在はロンドンのトリニティ・ラバン音楽院と王立音楽アカデミーの非常勤講師を務めている。また、フランス、日本、アメリカ、イギリスで定期的にマスタークラスを開催している。


【パスカル・ロジェ 2025年 来日公演スケジュール】

<オーケストラ共演>

2025年7月19日(土)16:00
高崎芸術劇場 大劇場(群馬)
群馬交響楽団との共演で、ラヴェルのピアノ協奏曲 ほかを演奏

<ピアノ・リサイタル(ソロ)>

2025年7月21日(月・祝)14:00
黒崎ひびしんホール(北九州)
ラヴェル&ドビュッシー作品中心

2025年7月22日(火)19:00
浜離宮朝日ホール(東京)
「フランス音楽のエスプリを紡ぐピアノの魔術師」

2025年7月24日(木)14:00
あいおいニッセイ同和損保 ザ・フェニックスホール(大阪)
ティータイムコンサートシリーズ

2025年7月27日(日)14:00
宗次ホール(名古屋)
ソロ・リサイタル

<プログラム(共通)>

ラヴェル:「亡き王女のためのパヴァーヌ」
     「鏡」
     「ソナチネ」
ドビュッシー:「前奏曲集 第1巻」
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ●クラシック音楽●コンサート情報 | トップ | ●クラシック音楽●新譜CD情報 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

コンサート情報」カテゴリの最新記事