goo blog サービス終了のお知らせ 

熱中症の心配を避けて

2020年09月04日 | Weblog


日中のカンカン照りの時間帯が過ぎて、夕方になりかかった頃、その頃はブログの更新をして
いるのですが、その頃なら、もう熱中症にはかからないかなと思って、草刈りを始めました。
それなので、更新の時間が遅くなりました。

 

今、書き始めが19:51なのですが、それでもまだ30℃くらいありますよ。
気温は相変わらず高かったかなと感じていたのですが、本当に涼しくなるのは、あと10日
くらいかかるでしょうから、待っていられません。
気温が高ければお日様には関係なく、熱中症にかかる可能性はあるのかな?と、その辺の知識は
曖昧です。

 
 
テレビでは、気をつけるようにとは言いますが、それ以上の詳しいことは言っているかも
知れませんが、聞いたことはありません。パーフェクトではないなと思いますね。
きっとコロナに関する注意でも、その辺のところはいい加減な面もあるのかも知れません。
観戦者、じゃなくって感染者、それが何人とは言いますが、本格的に短時間で良いので、
素人が陥り易い点を指摘指導してくれないと感染者が減るのが遅くなると思います。

 

これも良いな、あ、これも為になるかも、と思ってどんどん録画をしてしまいます。
たしかに、いろいろとためになる番組は多いです。そして録画は機械まかせですが、
見るのは代わりに機械に見てもらえば、持ち主の脳にきちんと情報が蓄積される。
ってなことは絶対にあり得ないので、時間をかけて見るしかありません。

 
  化石 

見るのは良いのですが、その時間の確保となると、これまた曖昧ですね。ほかの番組が
面白くてそちらを優先して見てしまったり・・・・。
と、「俺も」「私も」と自覚している人はけっこういるのでは無いかと思うのですが。
そういう人が多いと少しホッとします。みんながそうだと安心するものです。そういう
心理が働くのでしょうね。昔、ビートたけしが「赤信号みんなで渡れば怖くない」と
言っていましたが、みんながそうだと安心するものですね。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。