goo blog サービス終了のお知らせ 

久しぶりに本屋に

2010年08月31日 | Weblog

 台風が来ているせいか、いつもよりは風があります。そのせいで、涼しいとは言えないまでも少しは過ごしやすいです。今度こそ、ぜひぜひ雨が欲しいです。今年は雷すらほとんど来ないですから。


 

 きのうは、退院して初めて本屋に行きました。電気屋さんで本を売っています。それも、雑誌や新書とか文庫本だけの本屋でなく、かなり専門的な本も取り扱っていますので、何かと便利です。

 わが家から一番近い電気屋さんであり、本屋さんですので、ここで買うことにしています。本などない時には、別に急ぐこともほとんどないので、ここで注文して来るまで待っていることにしています。近いってことは良いことですからね。ぜひ無くならないで欲しい。

 
 

 カボチャの海です。適当に何本も植えておいたら、いやはや元気なこと。まるで雑草のように勢いが良いのです。ほとんどが、スクナカボチャです。昨年、その辺に置いておいた物から発芽したので、それを数本畑に飢えておきました。それがこんな状態に。

 まあ、雑草がでているよりずっと見ばえがいいです。なにせ、作物ですからね。これを見て悪くいう人はいません。それに、こう茂っては雑草もでませんからね。


 

 ナスはいろいろなものに調理できるので良いですね。何に料理してもおいしいですね。この焼きナスもおいしいです。

 今年はミズナスがよくなって、これも漬物にしても、みそ汁に入れても、舌の上でとろけるような食感があり、とてもおいしいです。した うえ のナスか。



 


     廃 句

        台風よ 今度は来てくれ 雨だけで
        そのあとは ぐっと涼しく なってくれ
        そのように うまくいくはず ないけどね
        池上の 彰の本が 多いこと
        滝の汗 かくなら日の出の 前が良い         涼しいうちに野良仕事
        学者たち 沢山いても この不況            経済学者
        世の秩序 乱した人は 何してる           
             リーマンブラザーズの責任者やサブプライムを考えた人たち
             
                


        

最新の画像もっと見る

14 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (あけみ蝶)
2010-08-31 22:56:55
こんばんは。
昨日、夕立がありました。
今日は、又暑かったです~~。
本屋さんに行けてよかったですね。
カボチャの海奇麗ですね~~。
焼きなす美味しいです~~。
大好きです。

「台風よ 今度は来てくれ 雨だけで」
そう願いたいですね・・・。
今年は、大きな台風がきそうですね!!

白菜の芽がたくさんできていますね。
返信する
Unknown (HISA)
2010-09-01 07:18:58
本屋さんにお出かけに~ 目の方も順調に
回復されているのですね。
昔は本屋さんで立ち読みは楽しみでしたが、
今は24時間以内に発送・・というアマゾン
とかを利用しています。

だんだんせっかちになってきたのかも知れ
ませんね。
返信する
上手い表現ですね (hachi)
2010-09-01 07:23:25
カボチャの海とは上手い表現ですね。
スクナは中盤から勢いが増してくる感じです。
この海の中にゴロゴロと沢山生っているのでしょうねえ。
雨でも風でも何でも有りで結構ですから台風さん来てチョウダイ。
返信する
本屋 (ウラ)
2010-09-01 09:34:55
そういえば最近本屋に行くことが無くなりました。
欲しい本はアマゾンで買っています。

カボチャの海、いいですね。
私もスクナカボチャをたくさん栽培しています。
6月に植えたものは海に、7月に植えたものは山(支柱栽培)にしようとしています。
返信する
あけみ蝶さん (spa)
2010-09-01 10:51:14
こんにちは。
夕立があったんですか。それは良かったですね。こちらは、全然雨がふりません。

カボチャの海は、こうなったらきれいでしょう。雑草対策にもなります。

台風はだめですね。こちらには来ないみたいです。雨がほしいですよー。

返信する
HISAさん (spa)
2010-09-01 10:53:12
アマゾンを利用ですか。
私は本屋さんの中を散策するのが好きです。こんな本が出ていたんだと見つける楽しみがあるし。
こちらは逆に年とともに待つことができるようになってきました。

返信する
hachiさん (spa)
2010-09-01 10:55:11
カボチャはいい作物ですよ。
この葉の下でけっこう生っているんではないかと思います。
秋が楽しみです。どれだけ出来ているか。
そちらは、天気予報ではそのうちに降るかもしれませんね。こちらはまだまだのようです。
返信する
ウラさん (spa)
2010-09-01 10:57:14
私は店に行って買うのが楽しみです。
通販は楽なのですが、それでは町の本屋さんが潰れてしまいますから。
それに、店で新たに発見する本もあるし。
なるほど、支柱栽培ですか。それも良いですね。上にも登っていきますからね。
返信する
ほんかぼ (もいもい)
2010-09-01 16:39:31
町の本屋さんも経営危機ですね。飛騨でも数が減っています。便利な市営図書館があるのもそれに一役買っています。
カボチャがこれだけ茂れば文句がないですね。こちらのカボチャは急速に枯れてしまい病気が出て来ました。
返信する
本屋 (Heyモー)
2010-09-01 17:15:26
近いところに本屋さんが有るのは良いですね
電気屋さんも近くて良いですね
うちもコジマと言う量販が有って近くに有るので便利です 近いと言うことはいいことですよね
スクナカボチャ良いですね 他のカボチャとの交配はしませんか? このカボチャは美味しいので有名ですよね
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。