9月のお終いの日はなんとか対面を考えたのか、晴れでした。しかし、10月の始まりは雨です。
これから先の天気はどうなることやら。
雨が多いせいか蚊も多いです。外に出ると、すぐに蚊にさされます。そのため、この秋は かゆい 秋です。
何かちょっと作業をするときには、ほとんど蚊取り線香を腰にぶら下げてからにしています。
保育園では、今日は運動会の日でした。先生たちが出勤してくるころはザーザー降りでした。最初は屋内でやっていたらしいですが、そのうちに小降りになり、幸いなことにだいたい止んだので、みんな外にでてやっていました。
たくさんの人が見に来るので、屋内では何とも狭いし人でいっぱいになってしまうでしょうし、たいへんでしょうね。ですが、外で出来てとてもラッキーだったです。
釣り針キュウリ
どうして曲がるのでしょうかね。ナゾだという話を聞いたか読んだかした記憶がかすかにあるのですが。どうしてでしょうかね。
今年は天候のせいなのか、この虫が大量に発生して、サツマイモの葉っぱはどの畑でも網目状になっています。
エビガラスズメと言う蛾の幼虫のようです。我が家のサツマイモも例外ではなく、たくさん発生しています。名前は、今は思い出せますが、少ししたらとても思い出せないでしょうね。
そろそろコスモスも盛りをすぎてきているようです。少しずつじわじわと寒さに向かっているようです。
昨夜はけっこう寒くなりました。風邪を引かないようにと注意しています。