goo blog サービス終了のお知らせ 

敬老会の準備

2016年09月17日 | Weblog


用事がいろいろあります。明日は敬老会があります。それぞれ、市内では小学校の学区単位でやります。
今日はその準備の日です。各町内会長さんが来てくれて、会場つくりと配布する紅白のお饅頭などの用意をしてくれました。

 

大きな体育館で、男の人たちはテーブルと椅子を持ち出して並べました。
この体育館は学校のものではなくて、市のものですが地域の人たちが利用するための体育館です。
借り受けるわけではないので、市の行事の一環として行なうので、さまざまな気遣いとか遠慮は無用です。

 

女性は主に配布物などの準備です。それぞれの写真は小人数ずつしか写っていませんが、実際は50人以上の人たちが動きました。
もう、既に今日から一大イベントです。しかしまあ、皆さんは働き者ですね。

 

さて、話は変わって猫のミーちゃんはテーブルは私の目の前に上がってきたのですが、ここで睡魔に襲われてしまい、こんな格好になってしまいました。
まあ、彼女にしてみれば安心して眠れる場所なんでしょう。

 

これは何だと思いますか。私は驚きました。これは、今年初めて生ったユズです。それにしても不恰好で大きいこと。

何度植えても枯れてしまったユズ。それで、寒さに強いと札に書いてあったのを買ってきて植えました。
しかし、あの大地震で石塀が倒れ、この木の上にどさっと、ものすごく重たい石が落ちてきたものですから、根元からポキッっと折れてしまいました。こりゃもう駄目だと思っていたところ、春が来て根元から新芽が出てくれたではありませんか。

それが育って私の背丈より大きくなり、今年は実をつけてくれました。うれしいけど、なんでしょうこの実の不恰好なこと。

 

そのユズの木の下の方で咲いているオシロイバナ。この目が痛くなるほど濃い明るい赤。ものすごいです。
毎年咲くたびに凄い赤だなーと思います。

 
                         ひと休み