師走も押し詰まりつつある昨日は、東京に落語を聞きに行ってきました。誘いがあって昨年から毎年12月29日は落語の日と決めたようなものです。
場所は新宿末廣亭。私たちは、知り合いである春風亭正朝(しょうちょう)師匠の出る、昼の部に行きました。もちろん満員です。終わったのはもう暗くなる頃。たっぷりと4時間もトイレにも行かずに聞いてきました。
いやあ、久しぶりに大いに笑った面白かった楽しかったの日となりました。それに、ここのところちょっとばかり出不精でしばらく東京に行っていなかったので、刺激になりました。
出ないとダメですね。電車の出発時間を間違えて、準備が早すぎて火燵に入り直したり、帰りはやっぱり遅すぎちゃ困るなと思って、みどりの窓口に行って、2時間も早い時間の電車に変えてもらったり。
噺の合間に ぴろき さんが面白いコンとを沢山聞かせてくれて大いに笑いました。最初の一発目は「最近、家賃の高い家に住むことができるようになりました。」 私たちは「へ~。出世したんだ。」と思って拍手。その後で、「家賃が上がっただけですけどね。」 ガクッ。
新宿あたりは、用事もなかったので昨年のこの日までは、長い間行っていませんでしたが、ずいぶん変わってしまって、もう初めていくような感じがします。
昨日は幸い晴れて、あまり寒くも無かったのですが、今日はがらりと様子が違って雨です。裏山の木の葉もしっとりと濡れています。
小 麦