昨日は久しぶりに青空になり、風はまだ少し寒かったですが、それでも暖かい日でした。山仕事ではずいぶん汗をかきました。家内が手伝ってくれたので、いつもよりかなり枝や幹をちょん切ったものが多く運べました。場所によっては4層くらいに重なっていた倒した木も、ほとんど1層にして、地面が露出するところも多くなってきました。
さて、やっとフキノトウが出ました。昨年、ほかの人の畑の近くに移植しておいたものから、やっと顔をだしました。きのう、家内が一つ見つけたので、枯れ葉をよけてみると、あっちにもこっちにもでていました。まだ小さいものはもったいないので取らないで置きました。
移植したときに、「こんなに日向に移したら、茎が固くなってしまうだろう。」と言われました。柔らかい茎の方がおいしいですからね。しかし、「フキノトウが食べたいから。」と説明。ほかのところにもフキはありますので、別にそういう心配は要らないわけです。
これからしばらくの間は毎日見回りに行くことになります。楽しみですねー。いよいよ春です。