チョイさんの沖縄日記

辺野古や高江の問題等に関する日々の備忘録
 

7日(土)、沖縄の国会議員団を辺野古の海に案内 ---午前中は毎月第1土曜日の辺野古大行動

2019年09月07日 | 沖縄日記・辺野古

 9月7日(土)は、毎月第1土曜日の辺野古大行動の日。ゲート前には大勢の人たちが集まった。

 大行動は午前11時からだが、その事前集会で博治さんから指名され、最近の状況について説明した。特に、昨日、開催された地盤改良工事の「技術検討会」の問題点について詳しく説明した。

 大行動では国会議員さんや県議の皆さんの挨拶が続いたが、また、博治さんから指名されたので、今度は、来年初めにも出される設計概要変更申請の問題点や、サンゴ移植のための特別採捕許可申請問題の経過などを説明した。結局、辺野古新基地建設は、今後、国が司法の場に訴えて強行したとしても、少なくとも今後20年はかかる。政府は、口を開けば、「普天間の危険性を排除するためには、辺野古新基地建設が唯一の手段」と強調するが、実際は、辺野古にこだわり続けることが、普天間の危険性を20年以上も放置することになってしまうのだ。

・1919.9.8 沖縄タイムス

 午後は、沖縄選出の国会議員の皆さんが海の様子を見るというので、説明役として乗船した。台風が通り過ぎたばかりで海はまだ波が高く、辺野古側の工事減現場には行けなかったが、土砂の陸揚げ場となっているK9護岸等を見てもらった。

 現場を十分にまわることができなかったので、下船後、瀬嵩の公民館で国会議員さんらと意見交換の場を持った。

 まもなく始まる国会審議の中で生かしていただきたい。

 右から高良鉄美さん、赤嶺政賢さん、屋良朝博さん、左から2人目が伊波洋一さん。

 

 

  特に議員さんたちに強調したのが、辺野古弾薬庫下の大規模な崖崩れだ。先月の豪雨で崩壊したのだが、このすぐ上の弾薬庫では、現在改修工事が続いている。今後、ますます崩壊が進むと思われ、危険きわまりない。

 そもそも辺野古弾薬庫は辺野古断層の上に立地している。こんなところに弾薬庫があってはならない。

                      (沖縄ドローンプロジェクト提供、2019.4.19)

 

               (午前中のゲート前での大行動) 

                                                            (NさんのFBより借用) 

この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 辺野古「技術検討会」 の問題... | トップ | 琉球セメント安和鉱山からの... »
最新の画像もっと見る

沖縄日記・辺野古」カテゴリの最新記事