乳がん患者のサロン2 - ノエル編

乳がん患者の皆様、このサロンでのびのびと雑談しましょう。くつろぎの場です。

糖尿病遺伝子

2008年08月18日 | 病気・症状
糖尿病遺伝子を発見、日本人患者から…理研などのチーム(読売新聞) - goo ニュース

 糖尿病の発症に大きく関係する遺伝子を、理化学研究所と国立国際医療センターの研究チームが、それぞれ日本人患者の調査から突き止めた。

 糖尿病になりやすい人の早期診断に道を開く成果だ。二つの論文は18日、米科学誌「ネイチャー・ジェネティクス」(電子版)に同時掲載される。

 糖尿病との関連が判明したのは、日本に約820万人いる患者の約9割を占める「2型糖尿病」の発症にかかわる「KCNQ1」と呼ばれる遺伝子。2型糖尿病は食べ過ぎや運動不足などの生活習慣のほか、遺伝的要因で発症する。

 欧米人を対象にした調査では、2型糖尿病に関係する別の遺伝子が知られていたが、遺伝的要因には人種差があるため、日本人の調査が求められていた。

 両チームは2型糖尿病患者と健康な人の遺伝子を、それぞれ計約9000人規模で比較調査。患者群のKCNQ1遺伝子の配列にわずかな違い(一塩基多型)があることを突き止めた。この遺伝子配列の違いがあると、発病の危険度は最大で約2倍(理研)~約1・4倍(同センター)高まるとの結果が出た。
----------

入院患者の半数が糖尿病、、、病院関係者の話として時々聞きます。

古代、大陸から日本列島に渡った人に糖尿病の人がいて、その子孫が島内で繁栄した、、、という説もあるぐらい、日本人は西洋人に比べ糖尿病になりやすいとも言われています。

飲酒の量を比較すると、日本人より欧米人の方がアルコールを多飲しても糖尿病になりにくいと、習った記憶もあります。
欧米人と遺伝子の型が違うからというのには、ちょっと納得です。

栄養士が指導する糖尿病食は、日本人が昔から食べてきた伝統的な料理とあまり離れていません。といっても、「伝統的な料理」が何だかわからん人が増えているので、オーソドックスに、「乳製品、肉・魚、野菜・果物・穀類・油を、ちょっとづつ食べる」とでも表現するのがいいのかなと。。。

戦時中は糖尿病患者がいなかったということから、肉はめったに食べないし、ケーキもなかったし。ましてハンバーガーショップや自販機もなし。ちょっとひもじく感じるような程度の食事ならば、発病の回避の可能性は上がるかもです。
ま、欧米人と同じ食生活をすると、日本人の方が糖尿病になりやすいというのは最近の傾向から言えることですね。

糖尿病が進むと、末端の壊疽や失明など、治療の難しい予後を迎えることになりますので、努力して発病しないようにしましょう。
食べ過ぎ、運動不足に気をつけるのが一番よい方法というのは、病気予防の上で一番実行しやすいことでもあります。


ブログランキング参加中、ここをクリックよろしくね

なかのひと

This blog “The salon of breast cancer women authored by Noe:l” can be read in Japanese only:-)