hicaに会いに来て

外食、料理、お酒。
サーフィン、海、スノーボード、畑、犬、猫、音楽。
Twitter @hica1203

スヌ子先生料理教室 がんばらないおせち

2013-03-31 21:45:13 | 料理

おせちを教わったからには、おせちを作らないと・・・と
人生で初めておせちを作るきっかけになった会であります。

牛たたき

牛肉のブロックはまずは常温に1時間以上置いておきます。
冷たいと日を入れた時に外ばかり焼けてしまうから。
味がしみ込むようにフォークで穴をあけて、




全面をじっくりフライパンで焼き付けていきます。




調味料を入れて煮立てて、少し煮詰めてからめたら、


熱いうちに保存袋に入れて、空気を抜いてぴったりさせて、冷まします。


美しいピンク。


芽ネギを巻き巻き。

お煮しめ

こんにゃくは手綱に。


れんこんは輪切りにして水にさらします。
レッスンでは花型に。


里芋は皮をむいて、下茹で。
人参は輪切り。
花にしたい時は生の状態で型抜きするより、煮てから型で抜く方が煮崩れないそうです。


干ししいたけは飾り切り。


大きめのお鍋に野菜を入れて、出汁、しょうゆ、みりんを入れて火にかけます。
汁に全部浸ってなくてもいいそう。固いものを下に。
沸騰したら落としぶたをして、煮汁がほぼなくなるまで煮ます。





蟹入り伊達巻
すり身で作るのは難しいので、とのことで、ふわふわはんぺんで代用。




はんぺんを手で握りつぶして細かくします。


卵、蟹缶、砂糖、醤油を入れて、更にしっとりさせるために油を入れてよく混ぜます。


卵焼き器に卵を流しこんで、手早く混ぜながら片面を焼きます。


混ぜた時い底が見えるようになったらへらでならして、


まな板を使って裏返して、


しっかり弾力が出るまで焼きます。


巻き簾などの手前に焼いた卵を乗せて、巻く時に割れないように浅く切れ目を入れて、




端から巻いて輪ゴムで止めてそのまま冷まします。
立てとくのがなんかおかしいw


鯛のゆずじめ
がんばらないとは言ってもおせちなので、
じゃんじゃんいきます。


柚子釜を作ります。






出した中身はキッチンペーパーに包んで絞って、果汁をとります。
このペーパーが破れにくくていいらしい。


鯛をそぎ切りにして、ゆずの果汁を絡めます。


身が白くなったら食べる直前に大粒の塩を振って、柚子釜に詰めます。

柿なます

千切りにして塩をして絞った大根に、
細切りにした干し柿、ゆず酢とオリーブオイルで和えます。
傷みやすいので、絞る時は手で直接触らずに、キッチンペーパー1枚挟んで絞るとよいとのこと。



おまけレシピはペペロン田作り、リコッタ黒豆、モダン数の子。


さて盛り付け。




どれもおいしかった。和風だけど、組み合わせの面白いものもあって、
これだけでもモダンおせちでいけそう。


お雑煮も。

福岡旅行 帰り道

2013-03-31 18:32:33 | 旅行
なんかどんだけのんびりな旅行だったんだ、って感じですが、
もう帰りです。
2泊3日でこのすかすか感。
今度は体調いい時にちゃんと予定立てて行きたいなー。

最終日は福岡駅の駅ビルとか、ふらふらしてました。
アミュプラザか。


屋上は福岡を見渡せるようになってますが、
あいにくのお天気だったので、こんなもん。


鉄道神社。


変な子いた。

腹ごしらえに、くうてんレストラン街へ。

もつ鍋とか食べたかったんだけど、
行列だったので、
とりあえずテムジンへ。


揚餃子。


一口餃子。


またふらふらとショッピングフロアを愛でて、
ふたたびくうてんレストラン街に戻って、
今度は磯らぎ、という海鮮茶漬けのお店へ。


海鮮茶漬け。


だんなさんは地魚丼。

満腹になって、
飛行機乗って帰りました。



帰ってから、chocolate shopで買った、博多の石畳というチョコレートケーキを食べたよ。
中は結構生クリームでどっしりでした。


同じくchocolate shopの、いちごチョコ。

福岡旅行 ホテル

2013-03-31 18:21:42 | 旅行
ホテルはcanal city隣のハイアットに泊まってました。
福岡出身の友人が3回連続でここで結婚式あったって言ってたから、
きっと地元でも人気なんでしょうね。
地の利はまずまず。


美しいロビー。


ツリーも。


お部屋はすっきり。


ベッドの反対側。


洗面所は結構広め。


朝ごはん、おいしかったです。
もちろんホテルバイキング。
おいしかったけど、並ばないと入れなかったのが、残念。


朝ごはん食べてたら雪が降ってきた。
うちらの初雪。






福岡旅行 さきと

2013-03-31 18:19:16 | 旅行

これもまたさちこさんに教えてもらった、さきとへ。
いつも美味しそうな写真見てたから楽しみにしてましたー!


とりあえずの、刺盛り。
どれもおいしかったんだけど、
別に出てきたゴマサバが超美味しかったのに、写真撮り忘れた・・・。


ウニは海苔で巻いて。
だんなさんが「北海道と九州のウニは全然違うもの」と言ってたのが、よくわかりました。
北海道のはとろっとろだけど、こっちのは身がしまってる。
どっちがおいしいかは、好みかなぁ。


好物ホタルイカ。


お酒ももちろんいただく。


これ、酸っぱくなくて、おいしかった。ナマス。
昆布もきいてる。


ふぐのから揚げ。
かりかりです。


アオサのお味噌汁。

福岡のお魚、堪能いたしました!


ちなみに、予約時間に遅れたら、怒られました。
その後は普通に対応していただいたので、全然大丈夫だったんですが、
時間に厳しい大将のようなので、ご注意を!







福岡駅横のイルミネーションにきゃっきゃはしゃぎ、




街のところどころにあるイルミネーションを眺めながら
ホテルまで戻りました。

元気だったら屋台にでもまた行きたいところだったんですが・・・
どうもこの旅行中は体調が悪かったので、


ホテルに戻って、バーで一杯。
カウンターでいただきましたが、バーテンダーさんが気さくで、
おしゃれなのに気取り過ぎてない、いいバーでした。


福岡旅行 天神散歩

2013-03-31 18:04:52 | 旅行
腹ごなしに、天神へ移動して散歩。


いきなりゆるキャラ風の人たちに遭遇。


駅中もクリスマスムード。

さちこさんに教えてもらったお店で買物して
(めっちゃ寒い中革ジャン一枚で出かけてしまったので、ダウンをゲット・・・。福岡って寒いのねー)

ふらふら歩いてホテルに向かう途中、
なんだかいい感じの神社が。






各国語のおみくじって・・・観光地っぽいw














隣にあったこんなお店が気になるも、素通りして、
ホテルに戻りました。




canal cityも完全クリスマスムード、きらきら。