goo blog サービス終了のお知らせ 

西園寺由利の長唄って何だ!

長唄を知識として楽しんでもらいたい。
軽いエッセイを綴ります。

下浚い

2016-11-12 | 仕事関係
きょうは夕方から青山高樹町の家元宅で、
今藤長十郎「三味線の響」の下浚いがありました。

わたしは3世長十郎作曲の「茶のこころ」を演らせていただきます。
地唄風創作曲と銘打った曲ですので、ニュアンスが長唄とは違います。
3世は難しい勘所(ポジション)を使うのが得意でしたので、
この曲も勘所がめちゃ難しいのです。
家元・長由利・三澄/郁子・秀子・政子の3挺3枚です。

明日4時半から、大手町の「よみうり大手町ホール」であります。