風と友達

山の中が私の故郷。風の良く通り抜けていく場所に生家がある。

渓谷に遊ぶ

2007-08-13 | 風の山から
盆休みという特別の休みもない我が家、日曜日に墓参りに出かけてくる。55号線も渋滞と言うほどではないがやはり車は多いし、県外ナンバーも普段より多く見かける。
道の駅に寄ると、でっかいオートバイ2台が目に付いた。長野ナンバーと、多摩ナンバーだった。

実家に帰って墓掃除をして、昼食を済ませて暑いので何もする気になれず、久し振りで谷にモツゴを釣りに行こうと言うことになり出かける。何時も行く近くの谷じゃなく、車で行けるところにする。暑くて歩きたくないと言うのが、全員の一致した意見(笑)釣れたモツゴ。


<>

車から降りてすぐの所に、気持ちよさそうな水辺があった。カーソルを当てて変わったのはモツゴ。沢山いて入れ食い状態だけど、残念ながらこれは食られない?私たちは食べたことはない。何匹かは放してちょっとだけ持って帰って池に放してやった。水は冷たく足だけでも長く入っている事が出来ない。とてもじゃないけど泳げない冷たさの渓谷。

↓水辺には木々が鬱蒼と茂って太陽の光は殆ど届かない。大水の度に根っこが洗われたのだろうか

<>

薄暗い林の中に目立っていた赤いキノコ。初めて見る。イソギンチャクみたい。
作り物のようなキノコ、裏返したら土台からすぽっと抜けた。
土台は白でこの茎が入り込んでいた。

名前が判明『アカイカタケ』8月23日追記

<>
池の側に咲いていたナツズイセン、5日に行ったときは一本は終わりかけで、もう一本はこのように蕾だったのが綺麗に咲いていた。
ナツズイセン(夏水仙)葉が水仙に似て夏に咲くことによる。古い時代に中国から渡来したと言われる多年草。鑑賞ように栽培される他人里近くに野生化している。これも子どもの頃から同じ場所で咲いている。ヒガンバナ科ヒガンバナ属


<>

日が陰ってきた田んぼでヒエ(稗)を見つけ抜きに田んぼに入ったら、上からでは見えない場所に沢山ヒエがあり、一時間近く田んぼの中でヒエと格闘。まだ稲穂は出てないのにヒエはもう実を付け始めている。早めに抜き取らないとこの種が落ちると増えて大変になる。父がいつも田んぼの中をヒエを探して歩いていたのを思い出しながら抜き取って来たけど、まだまだ全部を周り切れたない。暗くなりかけたので終わろうと思った途端尻餅をついて泥んこになった
シャワーを浴びて歩数計忘れてくる。折角頑張って歩いていたのに
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 暑い日 | トップ | パイナップル生長記 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お盆の1日を (まーにゃ)
2007-08-14 08:49:10
ご一緒させていただきました。
田舎と縁の無い都会暮らしの者にとっては、心癒される情景、冷たい川の水まで体験できました。
田圃での格闘ぶり 泥んこになったのね、稗あの食べるヒエですか?泥田での草取り大変さは想像できます、お父様の姿を重ねて頑張ったのね、疲れたでしょうね・・・なのに投稿も頑張って今日も全国的に猛暑どうぞご自愛下さいませ。
まーにゃさん (風)
2007-08-14 10:39:54
夏休み中なのにコメントありがとうございます。そう、あのヒエです。繁殖力も強いので見つけしだい抜いておかないと大変です。
田んぼは、平坦なところを歩く倍は疲れます。ねっとりとした泥に膝まではいると良い運動にはなります(笑)


この渓谷は実家からちょっと離れているので、運転してくれる人がいないと行けないので、久し振りに行ったらとても良かったです。
まーにゃさんの、BLOG再開お待ちしています。
今日は! (cosumosu)
2007-08-14 11:44:00
渓谷にいかれたんですね。
水の冷たさが分かります。
私の祖母の実家が香美郡の下野尻に有りましたが、山の麓でよく谷川に行ってえび玉でサエビを取ったものです。私が小学校の時ですので、随分遠い話ですが、毎年夏休みに行くのが楽しみでした。
 3年ぐらい前は千葉に住む孫たちとあきるの市にある渓谷でキャンプをしました。
 風さん、13日の明け方のペルセウス座流星群を見ましたか。私は何時も星し仲間の友人の運転で、孫娘と嫁の4人で1時間ほど走った山の手で1時55分から1時間30個の流星の天体ショーを楽しみましたよ
宇宙の神秘に包まれたひと夜でした
山歩きは (ジョルジュ)
2007-08-14 14:35:01
初夏の山菜取り以外は ほとんどしたことがないので
キノコは守備の範囲外ですが
初めて見るキノコです!
新種ではないのでしょうか?
珍種ではありますね!

モツゴ、
我が家の亭主と小さかった子供たちが 川で魚釣りに興じていたころ、
釣った魚を 魚の図鑑を見て 一番似てるのが「モツゴ」でした。
本当は何という名前かわかりませんが
我が家では「モツゴ」で通っています。

小さな魚なら 小骨が気にならないように から揚げにすると
きっと美味しいと思います!
Unknown (ohisama)
2007-08-14 14:36:39
風さんにこんなこと言ったら笑われそうですが、今日も35℃、限りなく暑いです。
おもしろい妖怪のようなキノコですね。はじめてみました。一つ目を描いたら踊りだしそうです。
渓谷は別天地のようでしたね。しばし下界の暑さを忘れたことでしょう。
皆さんこんばんは (風)
2007-08-14 19:01:34
子連れの来客ダレこけました(笑)

>cosumosuさん、いつもありがとうございます。香美郡のふは余り詳しくないけど、あちらも良い風景があちこちにありますね。
子どもの頃谷川の水もそれほど冷たいとは思わなかったけど、歳のせいでしょうかね。足だけで充分冷えました(笑)この場所はちょっと上流過ぎて網の届く範囲にはエビはいませんでした。実家から近い場所にはセキショウが沢山はえていてその下に網を入れると2.3匹ぐらいは入って今した。持ち帰って煮付けて貰ったこともありました。(天ぷらなどはしめったにしてくれなかった)

流星群は結構遅い時間に見られたんですね。30個も見られたなんて感激したでしょう。私は今回は全然見てないです。

>ジョルジュさん、私も山菜はそこそこわかるんですが、キノコは全くダメです。今年はキノコが良くはえるとか聞きましたがどんなキノコを見てもさっぱり分かりません。これは草むらの中に一個だけ生えていました。最初誰かがおもちゃでも投げ捨てたのかと思ったほど場所に馴染まない違和感のあるキノコでした。モツゴ食べられるんでしょうか。毒はないと思いますが見るからにまずそうな気がするのは子どもの頃から食べない魚として付き合ってきたからでしょうか。唐揚げ一度やってみようかな。清流に棲んでいるので泥臭さはないかもしれませんね。

>ohisamaさん、北海道で35度とは凄いですね。笑いませんよ(笑)こちらも暑いけど朝晩は大部涼しい風も感じています。
私もこのキノコは初めてみました。見た目マンガなどに描かれる太陽のようにも見えますね。

渓谷はすっぽり天然のクーラーみたいで気持が良いです。
涼しそうですね (scops)
2007-08-14 21:57:06
うだる京都からうらやましく見ています。(笑)
あ~、山へ行きたい。

四国の川はホントにきれいですものね。
冷たくて足も長くつけていられないなんて、なんて贅沢なんでしょう!

このキノコ、私もどこかで見た記憶が・・・もちろん名前はわかりませんが・・・
scopsさん (風)
2007-08-15 09:40:49
おはようございます。暫く山行きは遠ざかっていますか。夢の中にあの原生林が出てきませんか?この渓谷も有名な場所でも何でもなく地元の人もこんな上流まで来てもアユはいないし上がってこない場所、自然そのままの場所です。このキノコ真ん中に穴が空いていてそこから何やらネバネバした液体がしみ出ていました。この穴の中に虫を誘って虫を養分として育つ食中キノコ(そう言うものがあるかどうか知りませんが)だったのかなと今思いました。自然は思わぬ風景を見せてくれますね。

コメントを投稿

風の山から」カテゴリの最新記事