梅雨入り宣言後はあまり梅雨らしくなかったが、ここの所梅雨らしい天気が続いている。雨の降らなさそうな時を狙って用事をしているが、あまり降らないだろうと出かけたら土砂降り、ずぶぬれで戻ってきたと思ったら小雨になったり・・・
植物散策を予定していたら、週間予報では雨じゃなかったのに、雲の動きが鈍かったのか、前日が良い天気で当日は雨・・・
そんなこんなで6月も今日で終わる。
昨日は、写真を印刷してもらおう . . . 本文を読む
晴れたら、あれもこれもしようと思っていたが、予定の半分も実行しないで、花を眺めていた。
『イヌゴマ・犬胡麻』 別名 チョロギダマシ シソ科 イヌゴマ属
果実がゴマに、姿が根を食用にするチョロギに似ているが、利用できない所からついたと図鑑に書かれている。
それにしても、役に立たないだの、偽物だと言われているような名前というのもかわいそうな気がするよね。
例によって、先輩が抱えて持ってきてくれた。 . . . 本文を読む
夕刊を取りに行っていい香りがすると思ったらフウランが咲いていた。風の山からとって来たシノブを丸めて、それにくっつけてもう何年になるだろうか。木の下に吊るしてある。このくらい咲いていたら、今日咲いたというわけではなさそうだけど、今日まで気づかなかった。いつも通る場所なのに・・・普段ならまだ明るい時間だけど、どんより曇ったあまり撮影には良い条件ではなかったが見たらすぐ撮影したくなる(汗) 『フウラン・ . . . 本文を読む
早く大きくなってと毎日眺めている、ヤマホオズキ。その中になんとなんと!ウリ科のような芽生えが、なかなか芽が出ないと諦めていたオキナワスズメウリに違いない。湘南からやってきたオキナワスズメウリです。
↓この箱に、ヤマホオズキと、オキナワスズメウリを、一緒に蒔いてあった。勿論境界線はエブで仕切ってあった。『12年12月28日蒔く』
ヤマホオズキは、割合早く芽は出たが成長は遅く中々移植するようにならな . . . 本文を読む
台風4号は上陸することなく、温帯低気圧となったらしい。高知県内でも雨による土砂崩れなどが起きているとのニュースだが、ここはそれほどの雨でもなく、実家の方もことはなかったらしい。18日叔母の畑で熟れていた梅を貰ってきた。平坦な場所で、梅の木も低く仕立てて有り取りやすいが、叔母も沢山採っても要らないし(昔は地域で梅肉エキス等作っていた)要るやったら採って行きと電話をくれていたので、実家に上がる前畑に寄 . . . 本文を読む
北川村で、ユズの青玉の出荷が始まったとニュースで言っていたのはいつだったろうか。ハウス栽培のユズはピンポン玉よりちょっと大きいぐらいだった。昨日実家に帰りユズの様子を見たら、良く見なければわからないくらいの果実。露地栽培のユズの収穫は10月半ば過ぎからだと思う。
梅の木だったか、カキの木だったか…アケビが巻き付いていた。これだけ蔓が大きいと実がなっているよねと、探したらそこかしこになっていたが . . . 本文を読む
日頃お世話になっている、植物仲間を誘って故郷の近くの町にコンサートを聴きに行ってきた。まだ『ごめん・なはり線』乗ったことがないと言う二人を含む、おばさん4人の汽車の旅。(本当は汽車ではないけどこう呼び慣れているので、ここでは汽車と書かせてもらいます)。
余裕をもって10時19分発の、オープンデッキのしんたろう号で行くことにして、駅から遠い仲間は、我が家に車を置いて高知駅から乗ることにする。
普段 . . . 本文を読む
大流行した『墨田の花火』お値段も結構なものだったと思う。これは『日野の花火』と勝手に命名している(汗)剪定を間違えたり、丁度の時期に水切れだったりで、なかなか花を咲かせられないでいたが、プランターの上に置いた鉢から根を下ろして今年は沢山咲いてくれた。
これだと余程のことがない限り、水切れはしないのだが、こんな育て方は良くないので、花が終わったら植え替えてやろうと思っている。
色んな種類の植物を、日 . . . 本文を読む
今朝気づいた。まだ咲かないと思っていたので、あら!もう咲いたと意外だった。あやふやな記憶では、夏休みの頃咲いていたはず、随分早く咲くもんだと思ったが、検索で調べてみたら、花期は6月~8月となっている。子どもの頃はあまり好きな花でもなく、事実 実家の庭でもそれほど大切にされていた感じではなかった。
名前は知らなかった、何ゆう名前と聞いたらウラシマ草と言われた記憶がある。一体誰がそんな似ても似つかぬ . . . 本文を読む