突然の休止宣言にご心配下さりありがとうございました。往生際悪くすっぱりとBLOGを止めることが出来ませんでした。新しい形のBLOGに変更することが簡単に出来るのかと思っていましたが、知らない者の無謀さだと娘に叱られました。
今更よろしくお願いしますというのも厚かましいですが、良かったらまた遊びに来て下さい。そして私もまたお邪魔させて頂きたいと思います。
娘にぱぷりこさんのように一番上に何時も書き . . . 本文を読む
雨が降りそうなので急ぎ足ながらも目はきょろきょろと左右を見ながら降りる。『ウデジロノキ?そんな名前有るの?』『ウラジロノキじゃない?』先を降りている姪っ子が振り向かずに答える。良く見たらそうでした(汗)でもちょっとそれっぽく見えるよねと思いながら記念撮影。駐車場の近くまで来たらかなり激しく雨が降ってきた。
『横倉山自然見てある記』という本を昨年来たとき『横倉山自然の森博物館』で買ったが、製 . . . 本文を読む
昨年初めて見ることが出来たコオロギラン。思ったより小さく撮影も上手くできなかったので、今年こそはと言うことで昨日行ってみた。
横倉山はお気に入りの場所で、何回か来ているがなかなか全部のコースを廻ることが出来ない。
朝の出発が遅いので最短距離でいけるように車で一番上の駐車場まで行く。
コオロギランの場所まで早く行きたいと言う気持ちもあるが周りの植物も気になる。
クサアジサイ・草紫陽花・ユキ . . . 本文を読む
洗濯物を干しながら下を見たら花が咲いている!!丁度一ヶ月前売れ残って弱々しいポット苗を買って来て吊り鉢に植え替えた。勿論花も蕾もなくエブの写真を見て花の咲く日を待っていた。売れ残っても安く売らないのは○ントリーの意向だろうか。
昨日待ちかねて花の咲いてない葉っぱだけの写真を撮ったばかりだった。
今年の春は色々あって花苗も植えつけられなくて何となく寂しいと思っていたがこれからこの花が沢山咲きこぼ . . . 本文を読む
わざわざホドイモの写真と共にちゃんと荷造りして、育て方なども書いて姪っ子に頼んで下さったMさん。引っ越しで少しいじけたけど立派に育ってきました。お会いしたときは花も遅れていてちょっと気の引けた私でしたが、今なら堂々と自慢できます。
ありがとうございました。
牧野植物園で通路脇に勝手に生えていたこの花が何だろうと気になってそれから話していたら、育てている方がいらっしゃるんですね。植える時期に分けて . . . 本文を読む
子どもの頃宿題は朝の涼「しいうちに」しなさいと言われたが、朝から勉強などする気になれず後でと思っていたらいつのまにか夏休みも終わりになって慌てたのはいつものこと。「夏休みの友」だったと記憶しているが、「夏の子ども」だったろうか。それに絵日記と自由研究、工作だった。
大人になってそれも歳を取ってから暑いときは朝早くから家事をするようになった。やっぱり涼しい内が能率よく働けると子どもの頃言われたこ . . . 本文を読む
子どもの頃は果物を買うのはりんごぐらいだった。他は大体自家製の果物が熟れるのを待って食べていた。ミカンは秋の神祭(じんさい)11月半ばぐらい迄はダメだと言われても、子どもは待ちきれず酸っぱいのを食べていた。なのに今は酸っぱいのは苦手。
このミカンは知り合いが作っているのを貰った。一ヶ月くらい前には早生を貰った。これは中手(なかて)?らしい。後オクテも作っているらしい。味は昔よりずっと甘くなっている . . . 本文を読む
今日は処暑だとかまだまだ残暑は厳しいけど自然界には秋の気配が漂いはじめた。
あんなに朝早く賑やかに鳴いていたセミがぴたっと!鳴かなくなった。4時過ぎには明るくなっていたのに日の出は5時33分になっている。
空の雲も何となく秋っぽく感じる。
高知では支那祢(しなね)様が来たら涼しくなると言われている。
チビ風の神戸土産。揖保の糸でも名人にしか作ること許されないと言う三神という何やら包装紙からして . . . 本文を読む
ベニシュスラン(紅繻子蘭)とシロシャクジョウ(白錫杖)の写真が届いた。同じ19日だったが私はいけなかったので姪っ子が行って撮影してきてくれた。
ミヤマウズラと同じラン科シュスラン属シロシャクジョウは昨年見たが本当に小さくてそこにあることを知らなければ見過ごしてしまう。私は昨年撮影したが失敗。姪っ子は気長に粘って撮影するだけ有ってきれいに撮れている。
19日姪っ子に向かえに来て貰い帰ってくる。 . . . 本文を読む
植え替えも出来ないままになっていた我が家の植物達。相当根詰まりしているなと思いながらも暑いし面倒だしもう少し涼しくなってからと水遣りだけで見て見ぬふりをしていたが、余りにも哀れな姿に今朝数種類を植え替える。
いくら何でも鉢も小さすぎるよね。『ルリマツリ・イソマツ科プルンバゴ属・南アフリカ原産』白い花もあるしもっと青の強いのもある。これは忘れるくらい昔小さなポット苗を買ったも . . . 本文を読む