風と友達

山の中が私の故郷。風の良く通り抜けていく場所に生家がある。

タケノコ採り

2011-10-31 | 花日記
29日植物仲間の方から、タケノコ採りに行かない?との電話を頂き行ってきました。 汚れてもかまん服と、軍手を持って行くようにとのこと。田舎育ちの私ですもの心得ていますがね(笑) 高知駅のところで拾って貰い(乗せて貰って)目的地に。道路の邪魔にならないところに車を止めて、たらたらと坂道を下りるとタケノコ畑?この道からこちらならどこを取ってもえいとのこと。↑はちゃんと手入れしている余所様のタケノコ畑。 . . . 本文を読む
コメント (17)

嶺北地方の秋 午後の部

2011-10-29 | 花日記
ダム湖を見ながらのお弁当も終わり、今度は対岸を回って帰ろうかということになった。一応目的のアサマリンドウは見たし、何を見なければと言うことも無く、適当なところで車を止めて散策しようかということで出発。 ↑↓この日初めてのジンジソウ、下りて行くには少し危ないような谷に生えている。 道端にもぽつぽつ生えていたが、やはり岩の上が好きなのか群生していた。 ダイモンジソウだったら、嬉しいなあと思いつつ撮影 . . . 本文を読む
コメント (9)

嶺北地方の秋

2011-10-26 | 花日記
寒くなってきた。灯油の訪問販売の音楽も聞こえてきたりすると、冬が近くなった感じがする。それでも暖房を入れる程の事もない。いつもの植物仲間と、アサマリンドウを見に行こうと言うことになっていたが、みんなの都合が合わず25日に決めた。『大丈夫かしらね』と言う先輩に、『大丈夫よ今年は温いき、盛りは過ぎちょっても咲き残ったのは見られるわ』と楽観的な私。 朝から曇り気味だけど『朝曇りは○が泣く』と言う子どもの . . . 本文を読む
コメント (19)

アサギマダラが来た

2011-10-24 | 花日記
昨日は植え替えが気になっていた大きな鉢のシュロチク。鉢から抜くのも大変。実家の庭に子どもの頃からあったシュロチクの一部を持ってきてからどのくらいになったろう。 もうこれ以上大きな鉢にはできないので、絡み合った根っこを何とかほぐして、二つに分ける。 今日は夏物の整理。今頃かと言われそうやけんど、高知は温い今日もまだ半そでTシャツ、陽のあたる部屋は暑いので窓を少し開けて、整理をしていると窓の外にひら . . . 本文を読む
コメント (11)

花散策 19日

2011-10-21 | 花日記
紅葉には早かったが、秋を感じながらの花散策。かなり下に谷川を見ながらの林道歩き。 アキチョウジや、ノギク(何種類か見たが判別付かないのが主)等見ながら進んで行くと、このオレンジはひときわ目立っていた。↓アキチョウジ(秋丁字)シソ科ヤマハッカ属 分布 岐阜県以西 四 九 花期 9月~10月 ↓フシグロセンノウ(節黒仙翁)ナデシコ科センノウ属 分布 本 四 九 花期 7月~10月 図鑑には節が黒い . . . 本文を読む
コメント (13)

県展に行く

2011-10-18 | 花日記
川の側の会場、「高知市文化プラザカルポート」松尾徹人元高知市長の時代に作った建物、使い勝手がどうだとか色々批判もあったホールだけど、ご本人はどんな思いだったろうかと建物をしみじみ眺めながら会場に入った。 トップ写真の向こうに見えるのは牧野植物園もある五台山。 今年7月の終わるころ64歳の生涯を終えた。県知事橋本大二郎 高知市長松尾松尾徹人の時代もあった。 桜の季節に来てみようかなと思いながらの撮 . . . 本文を読む
コメント (9)

スズメの体操

2011-10-16 | 花日記
隣の屋根でスズメがこちらを見ています。 望遠の練習にと撮影して見ました。カメラを向けると首の体操? イナバウワー?凄いですねえ。 ちょっと前にも 以上は7日の朝のことでした。 大切に育てていたトサジョウロウホトトギス、一年目の夏越し失敗もうだめかと思っていたが、春土をひっくり返すと大きい球根が2個、小さいのが5個ぐらい。大きいのは寒蘭等を植えるような細長い鉢に植え替え、小さいのは釣り鉢にま . . . 本文を読む
コメント (23)

慌ただしくて。。。

2011-10-14 | 花日記
8日から1泊2日の風の山、10日は朝早くから馬路村、昨日も通った国道55号線を東に、途中安田町から山に入っていく。 絶滅危惧種の確認ならず。でも私はいろんな花が見られて良かった。トップ盛りを過ぎたタカネハンショウヅル。旧鏡村で見たタカネハンショウヅルと感じが違うけど、植物に詳しい特にキンポウゲ科が好きな先輩が言うのだから間違いないと思いつつ、内心そうかなあ。。と不謹慎なことを考える(汗) ↓これは . . . 本文を読む
コメント (15)

風の山の風景

2011-10-12 | 風の山から
実家に来てもゆっくりできないと行けない場所。泊まったので翌朝この道を上がって行った。 何時以来だろう此処まで上がってきたのは。↑南方向、奈半利の海が見えていたけど、お天気のせいかそれとも山の木々が育って見えなくなったのだろうかと思いながら撮影(マクロレンズで。。(汗) ↑西方向、どこを見ても山、60年前より木が育った分山は大きくなっている?でも子供の頃よりは大きくなった私には山が大きくなったと . . . 本文を読む
コメント (14)

アサギマダラと遭遇

2011-10-10 | 風の山から
9日朝接写レンズでの練習を兼ねて、実家近辺を散策中、アサギマダラに遭遇それも3匹も(チョウチョは頭と数えるらしいけど。。)マクロレンズでも何とかなるだろうと撮影してみるがやはり上手くは行かなかった。 風の山にフジバカマはないけど、ヒヨドリバナは沢山ある。ヒヨドリバナを次から次へと飛びながら、3匹だとどうしても一匹は仲間はずれ?二匹仲良く一つのヒヨドリバナに止まっているのに、一匹は少し離れた場所に居 . . . 本文を読む
コメント (16)