風と友達

山の中が私の故郷。風の良く通り抜けていく場所に生家がある。

雨が続きます

2024-04-24 | 花日記
良く降る雨、雨が降ったからと私の生活に困りごとはないが、あまり降り続かれるとちょっとうんざりもする。
『催花雨・さいかう」というには遅く、花散らしの雨かもしれない。我が家に咲く花は、園芸種のように長期間は咲いてくれないので、更新できないまま、写真はどんどんたまっていく。
トップ写真、風の山から小苗を抜いてきたのは、ずいぶん昔だった気がするが、あまり大きくなりすぎても困ると、適当に剪定していたら、コナラらしからぬ姿になってしまった。

トレーに水を張って、自然に模して景色を作っているいる作品(盆景?)を並べて楽しんでいるが(私が作ったのではありません,某taku氏です)日差しがきつくなると置き場所を変えるか、日よけをしなければと思っていたが、これがうまい具合に伸びて、優しい日影を作っている。
エアコンを使うようになるまでこの風景を楽しもう。ちょっと晴れるとすぐお水がなくなる。

そばでは、ウマノスズクサが、瀕死状態ながら花を咲かせていた。以前は沢山咲いていたが、植え替えをしないままだし、時々?再々水やりを忘れてしんなりさせること何度も。これでも葉は斑入りですよ。

今の季節、コバノタツナミが、あちこちで花を咲かせている。鉢できちんと作るより、勝手にこぼれ種で増えてくれる方が育ちが良い気がする

↓白が一番遅く、白は消えたかなと思っていたら、やっと咲いてくれたが、なぜだか枝垂れて、逆さ向き?綺麗に咲いたらもう一度と思っています。

↓マンネングサかと思ってよく見たら、葉の先がへこんでいる。昔先輩から頂いた記憶はあるが、もう消えたかな思っていたら、変な所で咲いていた。好きな所で勝手に生えるのが一番かもしれない。ベンケイソウ科、ヤハズマンネングサ

今朝ゴミ捨ての帰り、ご近所さんの花好きさんに出会って、アヤメの切り花を頂いた。これからアヤメやハナショウブ等、雨の似合う花が咲いて来る
我が家の、ノハナショウブと、ハナショウブ池の埋め立て地に(池というほどのものでもないが)植えたけど。今年花さいてくれるかなあと、見るたび、花茎のふくらみがないか触ってみるが、まだ手ごたえはない。

コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 風の山で花見 | トップ | 3週間経つと »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (多摩NTの住人)
2024-04-24 12:36:48
貴地も雨が多いですか。当地ももう菜種梅雨ではないでしょうが、晴天が長く続きません。今日も朝からシトシト雨で足止めです。ヤハズマンネングサは見たことがありません。
返信する
Unknown (aki)
2024-04-24 13:09:53
こんにちは〜今週は曇りや雨ですが西日のきついマンションのベランダには善いかもしれません。時時息子宅に帰りますが荒れてしまい剪定も適時にしないのでツツジも伸び放題で花が少なく紫陽花も伸び放題です💦タツナミソウどこから出てくるか分かりませんね。
枯れたと思っていたら何年か経っていきなりあちこちで花を咲かせています。ブログ始めた頃に風さんに頂いたのを思い出しました。
今度帰ったら写してきます。
やっぱり
地植えが一番ですね。鉢植えは難しいです。
返信する
ウマノスズクサ (おみや)
2024-04-24 13:16:49
こんにちわ
今日は冷たい雨がふっています。
ウマノスズクサは薬科大学にあったのですがそれも枯れてしまい今は見られあくなってしまいました。
返信する
多摩NTの住人さんへ ()
2024-04-24 18:43:48
こんにちは
多摩NTの住人さん所も雨ですか。
菜種梅雨どなたがつけたのか、嫌な雨も軽減されそうな気がしますねえ。
ヤハズマンネングサは、低山の石灰岩の岩場に生える
高知県中央部が主な生育地で、明治時代に見つかる。近年、徳島県と、韓国の済州島にもわずかに分布することが分かったと、『土佐の植物暦』書かれています。葉の先のへこみがあると無いとの違いが面白いですよね。
返信する
akiさんへ ()
2024-04-24 19:02:21
こんにちは
すっきりしない日が続くと、太陽が恋しくなりますが
強い日差しになると、それはそれでまた嫌になりますよね。
自然界の植物たちは、暑さが苦手だと、暑い間は
地上部を枯らしたりして、生き延びていると感心します。誰も寒冷紗かけてくれませんものね(笑)
タツナミソウ、そうでした?もう忘れています。
チビでも、なかなか根性があり、草むらの中から、人(別の植物)の鉢の中で抜け目なく育ち、自己主張しています。地植えばかりが良いとも限りませんが、私には管理しやすいです。
返信する
おみやさんへ ()
2024-04-24 19:07:51
こんにちは
いつもありがとうございます。
そちらも雨でしたか、此処もお昼過ぎ頃まで降っていたように思いますが、いつの間にか止んで夕日が差していました。適度に降って適度に晴れて、そんな都合のいいようにはなりませんね。
薬科大の植物、おみやさんのブログで随分見せていただきましたねえ。ウマノスズクサ残念ですね。
返信する
盆景 (ohisama)
2024-04-24 19:44:27
盆景のコナラが涼しげな影を映していますね。
昔、拾ってきた樹木の種を(名前忘れた)鉢に埋めて
芽を出させ少し成長した写真を投稿したら、風さんからこういうのを作ってみたいとコメントいただいたのを記憶しています。
その頃からの作品なのでしょうか、元気に育っていますね。
家ではしばらく成長を見守っていたけど、根気がなくていつのまにか消滅してしまいました。
ずっと育てていれば何か格好がついたかもしれませんね。
アヤメ科の花が大好きです。ハナショウブは育たなかったけどアヤメとノハナショウブは地植えでたくさん増えています。
鉢植えから地植えに移植すると急に元気に生長する植物も多いです、そうなると楽ちんになりますね。
こちらはようやく明日から雨になります。
返信する
こんにちは (ひととき)
2024-04-25 14:23:10
コバノタツナミソウの色が素敵です。
いろんな植物があって賑やかでいいですね。(以前に駐車場テまで進出してると書いていらしたように思いますが。。)
うちのベランダは半分、鉢植えで埋まっています。
お天気の悪い日が続くので、先週見たキンランの開花をいつ見に行こうかと思っています。
返信する
ohisamaさんへ ()
2024-04-25 21:20:56
こんばんは
そうなんですよ。ohisamaさん家の、コナラの紅葉が美しく、いいなあと思って
風の山には、コナラは沢山あるのですが、ohisamaさん家みたいに、赤くならないんですよ、せいぜい黄葉我が家のは、ちょっとは黄色くなりますが、殆どが茶色で美しくありません。温度差の関係やろうかねえ。
ohisamaさん家、消滅しましたか、残念やねえ。
ハナショウブ類大好きですが、上手く育てられません。今年は地植えにしたので割合元気に育っています。雨降りましたか、此処は今日は晴れ洗濯物が気持ちよく乾きました。

ありがとう。
返信する
ひとときさんへ ()
2024-04-25 21:37:32
コバノタツナミ、我が家が気に入ってくれたのか
あちこちで勝手に咲いてくれます。
そうなんですよ。息子が4年ぐらい家を離れた時
じわじわと植物で占領していましたが
また車を置くようになったので、肩身が狭くなっています。

ひとときさん所も、凄く植物増えましたよね。ご主人様がお世話、ひとときさんは撮影でしょうか。
もうキンランの咲く季節ですね。野に咲く花は、あまり長くは咲かないと思いますが、きっとひとときさんが来るまでわと待っていますよ。
写真楽しみにしています。
返信する

コメントを投稿

花日記」カテゴリの最新記事