風と友達

山の中が私の故郷。風の良く通り抜けていく場所に生家がある。

チャボホトトギス

2016-09-08 | タ行
お昼ご飯食べすぎたと思いながら、テレビ見ていたら、モチモチさんから電話をいただき『チャボホトトギス見に行かん?見ごろかどうかは分からんけんど・・・』と誘っていただき行ってきました。チャボホトトギスは、風の山に唯一あるホトトギス。 でもこの場所のチャボホトトギスにはびっくり!群生していることもだけど、どの株もきれい!葉も花も虫に齧られることが多いけど、これは素晴らしい どれを撮影しようか迷う。こん . . . 本文を読む
コメント (18)

チトセカズラ他

2015-09-06 | タ行
先輩のお庭も再々拝見しているがし、チトセカズラが有ることも知ってはいたけど知らなかった。こんな花が咲くとは。 チトセカズラ(千歳葛)マチン科ホウライカズラ属  本州(兵庫県 中国地方)マチン科なんてものがあることも今夜図鑑調べて初めて知った。 これは岡山で枝を貰ってきて挿し木したものらしい、もうずいぶん昔のことらしいが詳しく聞くのを忘れた。こんな花咲いたのと聞くと、こんな大きな花が咲いたのは最近の . . . 本文を読む
コメント (12)

咲き始めました

2015-05-14 | タ行
タチアオイ。5月5日に通ったときは、まだ花の咲いているのに気付かなかったが、昨日(13日)通ったら咲いているのに気付いた。 帰って撮影に来ようと思っていて、お昼ご飯食べてテレビ見ていたりしていたらすっかり忘れていた。 今朝出かけてみた。まだまだ蕾が多いけど、タチアオイの花は一輪が大きくインパクトが有るので、咲き初めでも結構見ごたえがある。 お世話してくださる方のお蔭で、今年は距離が長くなっているよ . . . 本文を読む
コメント (22)

テンナンショウ属

2014-05-27 | タ行
我が家では、とっくに終わっているテンナンショウ属。 葉の下に隠れるように咲くウラシマソウ。トップはナンゴクウラシマソウこの間、21日の散策で見かけたものだが、見慣れているのと違っている感じがしたが、そこでは見比べるものもなく、深く追求しなかったが、風の山で見かけるのとはちょっと違うような気もする。 今夜、以前の写真を探して見比べてみた。↓風の山で撮影13年4月28日葉がこちらが少し広いような気もす . . . 本文を読む
コメント (14)

メジロ

2014-01-11 | タ行
今朝は予報通り冷え込んだが、すり鉢池にも以前ほど厚い氷は張ってなかった。もちろん雪など降ってない。 年末から、ミカンを刺しておいたら、食べた形跡はあるけど、丁度の時に上手く遭遇できなかった。 今日はやっと撮影できた。それでも近づくと警戒して、食べるのをやめて周囲を見回している。 もう少し近づいてと、欲を出したら逃げられた。 ブルーベリーの枝が邪魔ですよねえ。今年は沢山なってくれるかな。 . . . 本文を読む
コメント (23)

ダイサギソウが咲いた

2013-10-11 | タ行
散策仲間だった(最近は都合でお出でられない)Mさんに開花株を頂いて、今年で3回目の花だと思う。2年目は上手く咲かせられなく、今年は消えるかもしれないと心配していたが、気にかけて育てたら、期待に応えてくれたので、自慢させてください(汗) 一番花には小さなシミがあったけど、角度を変えて撮影でごまかす。7日が初花だったと思う(記憶力低下は著しい)9日の撮影では3花だった。律儀に1日一花だけ開花するのだ . . . 本文を読む
コメント (19)

タキユリが咲いた

2013-07-08 | タ行
昨夜の土砂降りが、ウソだったような良い天気。今朝窓を開けたらタキユリが咲いた。 タキユリが正式名称かどうか分からないが、カノコユリのうつむいて咲く品種?高知市北部の土佐山に沢山咲く。ダメでもともとと種を貰ってきて蒔いてあったのが、花を見られるまでになった。肥培すれば3年目ぐらいには、花咲かせてくれる。同じときに蒔いたんでも、成長は違うというか、手の掛け方が違ってるのかもしれない。 何時もいただいて . . . 本文を読む
コメント (12)

トモエソウ・キレンゲショウマ

2013-07-05 | タ行
明日は開きそうなので、開き初めを見たいと思ったが、この花結構早くに開花を始めるので見られるかなあと思いつつ、目覚まし掛けるのもねえと思いながら布団に入ったが、絶対見たいあのきれいな葯を…と思い、外に行って鉢を抱えてくる。部屋に入れておけば、目覚めたときに確認ができると思いながら眠る。気になって再々目覚め、結局朝方眠くて咲き始めは見られなかったが、まだ少し葯の色が残っていた。 6時もう葯が弾けて . . . 本文を読む
コメント (13)

タチアオイ

2013-05-13 | タ行
沖縄は梅雨入りしたと言っていたような…もう土手のタチアオイも咲き始めているかもしれないと見に行ってきた。今年は昨年より株も増えているような気がする。良く手入れされて立派な株になっている。 手前の方だけの撮影。これが全部咲いたら見事だろうと思う。先まで咲いたら梅雨明けと言うけど、梅雨明けより早く咲いてしまいそう。今年の梅雨は、だらだら型だろうかそれともメリハリ型? 梅雨も無くては困 . . . 本文を読む
コメント (10)

タカネナデシコ

2013-05-13 | タ行
10日持ってきていただいたときはまだつぼみだったが、12日朝には一輪咲き、お昼には2輪目も咲いた。 この切れ込みの繊細さ、見ていて飽きない。 タカネナデシコ・高嶺撫子 手持ちの図鑑には載ってなく、六甲高山植物ガイドブックには、亜高山帯上部から高山帯の日当たりのよい草地や礫地に生える多年草。秋の七草でおなじみのカワラナデシコの高山型変種です。この種は背丈が短く(20~30センチ)がっしりしていて . . . 本文を読む
コメント