今年も折り返しになりました。雨が降らないと言っていたら昨日はかなり降ってくれました。雨の降り止みに撮影。今日見たらもう花は散りかけていた。落花生がみのるだろうか。
携帯電話あまりつつきたくないが、昼休みには娘からメール攻撃やっと漢字変換を覚えてまともな文章が打てるようになった。録音とか撮影これから調べて明日の調査に備えなければ。(5日)
トップの写真フロックスに変更(18日)
7月頑張って . . . 本文を読む
ホテイアオイは変わりません。
7月もあっという間に終わってしまった。暑くてついついエアコンのスイッチを入れてしまうこの頃。土手にはランタナがきれいに咲いていた。アガパンサスは殆どがタネを付けていた。
7月もわが家にはこれと言って変わったこともなく終わった。
池のタナゴ2匹も無事だったし。水漏れも何とかなりそうなので、29日選挙の帰りにホームセンターでヒメダカ10匹90円で買ってきて入れる . . . 本文を読む
28日本山町では38.1℃と言う各地の何処よりも高い気温を記録した。調査で出かけた山もまっこと暑かった。車窓から見える木々も花の咲いているのが少なくなったし、道端や林の中もこれと言って目新しい花は咲いてなかった。トップ以外の写真はカーソルを当てると変わります。
ナガサキオトギリ(長崎弟切)オトギリソウ科オトギリソウ属 四国と九州に産する。カーソルを乗せて変わったのはオトギリソウ。これは北海 . . . 本文を読む
お盆も台風騒ぎでいつの間にか終わってしまった。
20日は終業式、もう学校は夏休みになっている。何時も行くショッピングセンターの映画館のポスターも子ども向けが貼られている。広場には子どもの好きなキャラクターショーなどが準備されているのを見て夏休みだと実感。私たちの頃は夏休みは7月25日からだった。随分遅くまでそうだったがいつの頃からか全国と同じになっていた。5日遅いからと始まりが5日遅かったわけでは . . . 本文を読む
梅雨も明けたし、本格的に池を直したいと池の掃除をして乾かしてあった。昨日水漏れしそうなところを塗りつぶしてみた。
水槽に入れてあったタナゴを池に入れる前に撮影。ちょっと網が汚かった(笑)二枚貝が無いと産卵できないらしい。と言うことは何時まで経っても此処では卵を産めない?一年間餌もやらないでも生きていたタナゴの生命力に驚く。姫千鳥という熱帯地方原産と書かれた水草のポットを入れて有ったのにコケが . . . 本文を読む
携帯電話の機能もBLOGの機能も一字でも間違うと正しく機能しない。当然のことだけどおまけしてくれることがない。携帯電話にアドレスを入力して、いざそれでメールしようと思ったら送信できませんと返ってくる?アドレス間違わないようにしたはずなのになあ。。。何度やってもダメ、仕方ないので息子にこれって間違ってないのに届かないと言ったら、「それは電話番号じゃない!メールアドレスは下でしょうが」今までメールアド . . . 本文を読む
これはハナイカダ別の植物を見ていて見つけました。コバノハナイカダは風の山にもありますがハナイカダ野性は初めて見ました。「ハナイカダ(花筏)ミズキ科ハナイカダ属・落葉低木」花期 5.6月頃果実は鳥の好物で見逃さないと書かれているが此処のは無事だった。
「キツネノカミソリ(狐の剃刀)ヒガンバナ科ヒガンバナ属・多年草」崖の上の草むらにに沢山 . . . 本文を読む
姪っ子が時間が出来たので遅いけど北山にカノコユリを見に行こうと誘ってくれた。いくら遅くても山に行けるならOK4時半過ぎの出発。タキユリと言う名称は地元の人の呼び名だろうか図鑑には載ってない。カノコユリ実家の庭にも子どもの頃から有るけど、花は似ているが草姿が違っている。育つ環境によって違ってくるのだろうか。
カノコユリ(鹿の子百合)花に鹿の子絞りのような乳頭状突起がある事による。暖地の海岸の . . . 本文を読む