goo blog サービス終了のお知らせ 

ちゃちゃ・ざ・わぁるど

日記と言うよりは”自分の中身”の記録です。
両親の闘病・介護顛末記、やめられないマンガのお話、創作小説などなど。

スローゆえにバタバタな日々

2015年05月30日 14時57分27秒 | 徒然雑記&連絡帳
年々・・・動きが鈍くなっている気がする。
いや、気のせいじゃなく確かに動作が緩慢になっています。

昔母親に「あんたはなんでもやることが早いなあ」と言われて
そうかあ~?と思っていたのですが
その時の母の年齢に近づくにつれ意味がわかりました。

動作、思考速度、判断、決断、すべてが遅くなっている!!!!!


娘と一緒に歩くとついてけなかったりする・・・・・。
ちょっと遅く歩いてくれてたりした。

時間の流れとは実に主観的なものなのですねえ。

要するに、トロくていろんなことがはかどらない!!てことだ!


というわけで・・・何事も進まない今日この頃。


ところで・・・デジタルウォークマンが使えなくなりました。
と言っても壊れたのではなくデジタル世界の進化に取り残されたせい。
PCから取り込むためのアプリのバージョンアップのお知らせに応じたのが運のつき。
インストール途中でフリーズしてしまい
PCの中の楽曲まで再生不能になってしまいました。
別のアプリを取り込んだらそれらは再生できるようになったけど
今度はウォークマンに取り込めなくなった。
正確にはデータとしては移せるんだけどウォークマン側で再生ができなくなった・・・。

SONYの相談窓口はチャット形式。
あれこれ尋ねてみましたら・・・こんなことがわかりました。
①『音楽再生アプリ「Xアプリ」はWindows8には対応していません。』
②『お持ちのウォークマンは「Xアプリ」対応です。』
③『Windows8には別のアプリ「Media Go」が対応しています。』
④『お持ちのウォークマンは「Media Go」非対応です。』
⑤私のPCはWindows8です。
とんだロジカルな話ですがつまりウォークマンは壊れてないのに使えなくなりました。
補足。
⑥『Windows7に「Xアプリ」をダウンロードすれば今のデジタルウォークマンも使えます。』
というわけでまだ使えるウォークマンは7を使っている娘にあげました。

そこで今私が使っているのは何とMDウォークマン!!!!フッカーツ!!
・・・・
でもそれも一筋縄ではいきませんでした。
何せ古いものなので、バッテリーがダメになっていました。
これまた本体が壊れていないのに使えない状態。
一昔前、MDが世間に広まった頃、
手持ちのカセットテープは頑張ってほとんどMDに落としたのでしたが
その後MDは凄い勢いですたれ、今すでに
ハード機器はすべて生産中止になったそうです。
もちろん周辺機器やアクセサリも製造されてないわけで・・・。
バッテリーもしかり。もう小売店では手に入らん。

そこでアマゾン・・・・・すごいね、新品、あったし。

そりゃ、他に使い道のない在庫を処分したいお店はあるわけで。
一個買ったらオマケで中古一個送ってくれました。

というわけで!!

昔いろんな方法で入手した古いジュリーのライブ録音を聞いています。

30年も経っているのだよ・・・・。


それにしてもカセットテープは意外としぶとく生き残ってるし
見直されつつもあるというし、
結局生き残って行きそうな感じですね。
MDにするんじゃなかったね・・・・。
まだハード機器がうちにある間にCDに移しとこう・・・

ああ、めんどくさっ!!

それでなくても行動がトロくなって何をするのにも時間がかかって困ってるのに・・・。



ふむ、そうか! だから年を取ると睡眠時間が短くて済むようになってきているのだな!

て、ほんまか!?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰って来たヘケストラップ

2015年04月19日 15時51分00秒 | 徒然雑記&連絡帳
「ヘケ」とは?
うちの家族間専門用語で「ハムスター」を指します。

出典は絵本とアニメの「とっとこハム太郎」のハム太郎の口癖。

この世にはあまたのガチャガチャが存在しあまたの商品があります。
中でもハムスター系は人気が高くて結構レア。
ガチャを見かけてもすぐに品切れになり補充されず他のモノに替えられる。
つまり、見かけたが最後、いつ買うの?今でしょ!! なブツ。

ええ、ええ、無駄遣いですとも~!!

でも、買うてしまうんやなあ、コレ。




そして選べないガチャはよく同じものが被る。
失くしたらヤなので基本飾るだけ。
そして鞄やケータイ(スマホでなくて悪かったな!)には
被ったヤツをぶら下げる。

で、先日ふと気づいたら鞄に下げてたやつが無くなっていました。

ああ・・・落としてもた・・・。

と思ったら私より後で帰って来た娘が
「これ落としたんちゃうん?」と・・・・!!
「玄関の前の道路に落ちてたで。」


・・・・・・。
家を出てすぐに落としたらしい・・・。

行先で落としたことには気づいたが
帰って来た時に落ちていることには気づかなんだし・・・


またその数日後。

朝、地下鉄の乗換駅の階段に見たことあるヘケストラップが落ちていました。
「あ、持ってるのと同じ奴が落ちてる! 誰か落としたんやな」と思ったけど
一度はその場をスルー。
でもあのままやったら駅員さんに掃除されて確実に捨てられる・・・。
「レスキュー!!」と思い直し、すぐに戻って拾いました。
拾得物横領??
いや、まあまあ・・・・。

でも・・・・・

よ~く考えたら「落としたん、私やんか!!」

ケータイに下げてたはずの奴が無くなってたし・・・・


なんと。

行きと帰りでは乗り換え路線の上り下りの関係で同じ階段を使いません。
つまり、コイツは24時間前に落っことして
そのまま拾われず掃除もされずにここにいたということか!!

「なんてことするんだい!! でも帰って来たぜ! オレ!」
と、そのヘケストラップは言いました。
いや~、メンゴメンゴ、テヘペロ!


しかし2回続けて落とすとは。
そして2個とも戻ってくるとは。
ちょっちオドロキ。


つか落とすなや。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぐっちーな日々

2015年04月06日 22時37分37秒 | 徒然雑記&連絡帳
働けど働けど我が暮らし・・・・ジットテヲミル

なんてね。


イヤ実際貧乏ヒマなしです。

つか何でこの頃こない忙しーんでしょう。
ケッコーなことやないですか?
まあそうなんだけど・・・でもただあたふたしているだけなんですが・・・・。

若い頃のような体力もないし、
頭もまわらんので効率が悪いというか要領が悪いというか。
バタバタした後でふと「最初からこうすりゃ良かったんやん・・・」と思うことばかり。
嗚呼、何と言うアタマの悪さよ・・・・

年度末と言うこともあってか3月は大忙しでした。今も忙しいけど。
人の出入りも結構あったし。

昼休みはないことはないんですが1時間は持てない。
全社的に決まった昼休みがあるのではなく自主的に適宜休みを取るうちの会社では
昼休みを自己主張しないと休んでいると思ってもらえない。
そして私は誰かが仕事していたら休むのに気が引けてしまう自意識過剰人間。
根が貧乏性というか気が小さいというかなので
結果1時間しっかり休めないでいます。
更に皆が残っていると一人だけ先に帰るのも気が引けるタイプ。
仕事なんてのはその日に必ずしないといけないものと
翌日以降でも大丈夫なものがある。
じゃあ、ある程度割り切って切り上げればよい。
逆に言えばその気になればなんぼでもやることはある。
だけど無理して非効率に残業してもしゃあないですわな。
いや、むしろ無意味に残業するくらいならさっさと帰る方がいいはずです。

ここらへんが昭和人間が抜けないんですねえ。
残業するのがえらいなんて思わない筈なのにみんなが残ってると先に帰れない。
別にみなさんも無駄に残っておるわけではないのです。
いや、みなさんは営業職なのでお客の都合に合わせてある程度遅くなるのは仕方ないのですね。
職種がちゃうので私もそれにあわせる必要はないんですが
・・・ましてや私には家事やらなんやらがあるのだからさっさと帰ればええんですよね。

でも、上の方の人もやっぱりいまだ昭和が抜けきらず
朝早く出てくる人、夜遅くまで頑張る人を高く評価してしまう傾向があります。
それがわかるから余計、朝はだんだん早くなり夕方はだんだん遅くなる・・・。

周りがどんなに忙しくしていても
・・・別に残業したくてしてるわけじゃない
書き入れ時でしたくなくてもせざるを得なくて残っている状況・・・・でも
お客様ありきでテンパってばたついている中でも
「自分の今日の仕事はすんだので」とどキッパリ定時に帰る人の度胸が羨ましい。

うん・・・そういう人、います。

その人を咎める理由は皆無です。
「みんな忙しくしてるのに自分だけ先帰るなんて・・・」というツッコミは的外れ。
その人の行動は正しい。全く間違っていません。それが理想の働き方よ。

でも、だからこそ余計なんか理不尽だな~と思ってしまいます。
ああ、なんで私は同じことができへんのや、と。
(実際帰りたくても仕事が片付かへんのですが・・・
そして時間内に終われないオーバーワーク気味でもあるのですが・・・)


否否否!!

・・・そう、周囲がどれほど忙しそうにしてようが
自分のやることが終わってたら帰っちゃえばええのですよ。
それができへん自分はなんと小せえのでしょう・・・しくしく。
せめて週の半分くらいは定時に帰りたい・・・・
・・・え? 帰ればええやんか?  ・・・ゴモットモ・・・

それからこれは気のせいかも知れんが
同じような勤務態度をとっていても私だけ小言言われてた気がする。
くらったお小言は的を得ていたので頑張って直しました(つもり)。
でも「あれ、私は叱られたのに何故同じ状態の別の社員は叱られないでいる?」はてな。

うむ、これは私に対する期待値が高いと思っておこう。
こいつはもっと向上できるはずだ、指導する必要がある、と思われたのだ、きっと。たぶん。おそらく。
いや、言わんとわからん奴やから言うとかな、と思われたか。
くだんの人が何も小言をくらわないのは
きっと別のところではるかによい仕事をなさってるのだ、きっと。
だからここは目をつぶっといてもよいと思われているのか
あるいは・・・・単に小言言うべき状況になってても気づかれていないのか・・・

ま、そう思っといた方が円滑にゆくかな。
ていうか
ヘタに人のアラを探したりひがんだりしてはいけません。

ね。うん。





・・・にしても

始業時間はもともと9時だったはずなのにいつのまにやら8時半になってしまいました。
いっちゃんエライ人が始業前のミーティングを義務付けたからです。
義務と言うことは求人広告的には正確を期さなくてはならないので
勤務時間は実態に合わせて8時半からと表記され事実上
労使間の話し合いなどなく天からの命令で変わってしまった状況。

・・・・・・・・・。


私は部署替えで今の籍に着いておりますが
そして今の方が当初の籍より自分にあってるので
それに文句はないのですが
ひとつだけ・・・・ツッコミどころがある。
それは、事前の打診もなく決定事項として「異動するように」と言われたことです。
それも社内の部署替えではなく
系列で関連が濃厚にあるとはいえ別法人の会社に異動なのでした。


これらって、実は労働基準法違反だよねえ・・・。
結果オーライで現状にさほど文句はないのだけれど、法律違反であること自体はまずくないですか?
「中小企業は多少仕方ない」「現実はそういうもん」「世間は甘くない」
・・・・ですか。


「職業選択の自由」とはなんなのでせうね。




ともかく正体はようわからんけど
なんか釈然としない思いでこのところ過ごしております。


だらだらとすんません~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近頃。

2015年03月08日 17時10分49秒 | 徒然雑記&連絡帳
お馴染み?うちの天然次女、・・・”こんこん”とお呼びください。
昨年末までとあるコンビニで丸2年バイトしよりましたが、
年内でやめて、ついこないだから新しいバイトを始めよりました。
学生バイトと言えばコンビニか飲食。
今度はとあるファミレスです。
まだ始めたばかりでメニューそのものを持って帰って覚えている最中。

で、先日初めて制服とエプロンを洗濯するため持って帰りよりました。

が。
こんこん的お約束。










しょっぱなから(笑)



肩凝りがひどい~~~~~相変わらず。

でも、2年ほど前は左肩が痛い凝りでした。左ばっかり。
それが徐々に移行して首の後ろになり、右になり、前に来て・・

症状が移動して行っております。
最近は右の首の付け根から喉の奥という感じ。
時に左首筋から耳に掛けて突っ張りまくり、むくんでいるような感じとか
あるいは奥の方でものすごくむず痒い感じになったりとか変な症状が・・・。

で、馴染の整骨院さんで”カッピング”とゆーのをしてもらってます。
効果があるのかどうかはイマイチわかんないけど
まあなんでもやってみるべ、てことで。

これは釣鐘みたいなガラス製のカップを背中とかに吸盤の理屈でくっつけて
吸引して筋肉にくっついてしまった筋膜を引っぺがして
血行を良くするとかなんとかで・・・・・

とにかくこうぎゅ~~~~~~~っと皮膚を引っ張られるので痛いのは痛いんですが
それがミョーにキモチいいいい・・・・不思議な施術です。
このカップは第一印象ツボワムシに似てると思った。

淡水性プランクトンです。体長約600マイクロメートル。(わからん・・・)


ただ、施術中のリアルな絵はものすごいキショイと思います・・・自分では見えへんけど。

そして術後は引っ張られたところが内出血の一歩手前の状態で
もともとの血行が悪ければ悪いほどどす黒い色に変色する。。。。これがまたかなりキショイ。

ま、効けばなんでもいいわよ!!

しばし続けてみようかと思てます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テンパイな日

2015年03月02日 21時27分21秒 | 徒然雑記&連絡帳
昨日の続き。

100万やて。えれえこった、えれえこった、えれえこった・・・

ちい兄に連絡した後とりあえずご近所Iさんに状況をお伝えして
「明日兄と詳しい話をしにあらためて伺います。」と告げました。
Iさんも「うちも今朝トイレがちょっと流れ悪かったんですよ」とおっしゃる。
そう、共同の下水道管なのでウチが詰まればご近所も詰まるわけで。
だから排水管工事をするなら相談が必要なわけで。
昨日来た業者さんは
「こりゃ絶対トラブルになりますよ。共用はやめてこの機会に
お宅さんだけの新しい配管を作る方がええ思いますね。」と。

つまりみなで費用を出し合うとすると割合とか何とかややこしい話になる、と。

でも、ご近所Iさんは
「それやったらうちはぜひ共同でさしてもらいたいです」と仰せになった。
ああ、ええ人で良かった・・・・・。


とにかくお金をどっから持って来たもんやら・・・・
一晩考え込んでしまいましたがな。
今日もまだテンパったまま悶々と悩んでおりました。


ところが話はここで急展開しました。


ちい兄がふと思いついて市の公共工事なんかを管轄しているところを調べて
結構うちから近かったので直に話を聞きに行ってくれました。
で、かくかくしかじか話をすると、その話を聞いてくれた方いわく
「100万ですか。そら業者はそういうかも知れませんなあ。
でも、要するに排管の掃除をすりゃええんでしょ?」
業者さんは排管が老朽化して潰れているからつまるのだとゆうてはりました。
何せ設置して・・・・50年ではきかないくらい年月を経ている。潰れてても無理はないと思ったので・・・
でも、その方いわく
「いや、掃除したら行けますよ。今はもう詰まってませんか?
もしまた詰まったらここへ相談にいけばいいですよ。」
と、市が委託している町の工事屋さんを教えてくれたそうな。
いくらぐらいかかるんでしょう?とちい兄が尋ねたら
「掃除だけやったらいくらもしませんで。10万?
いや、10万もだしたら工事できまっせ。」ですと。


なんですと??


な、なんですと????????????????


「どこの業者に頼みはったんですか?
? ああ・・・あそこ、あんまりええ話は聞きませんなあ~。」ですと!!


つまり、結論としては
とりあえず今順調に流れとるんやったら様子見ましょうと、
ご近所さんも改めて聞けば今は詰まってない、ちゃんと流れてる、と。

詰まってたのは確か。その掃除をしてくれたのも間違いないようではあります。
今全然大丈夫だし。

で、今度詰まったら、その市の担当者さんが教えてくれたとこに相談しましょうと。
そこで見積もりも出してくれるらしいし、曰く
「10万も出したら工事までできる=掃除だけなら数万でいける」
そしてそれ以前に「掃除だけで十分」的な感じ、みたいな。

たとえ工事になっても10万もありゃできる、
そしてそれをご近所さんと出し合えば数万ですむ、とな。


なんですとおおおおおお!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


イヤイヤイヤ、ホッとしたのはええとして

やっぱあの業者、ぼってたんかい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


ホッとしつつなんかムカつく。
「絶対もめるからお宅だけ単独で工事をした方がいい」とゆうたのも
よそには言わずにさっさと新設工事をやらせろと言いたかったのでは??
だからしきりに「絶対トラブルになりますよ」と深刻そうな顔でゆうたのかな~?
「絶対」て・・・あんたがこのご近所さんの何を知ってるのよ、と
なんかちょっと様子が変やなあ、とは思たけど・・・・


も~!! 今度トイレが詰まっても絶対あそこには頼まんわい!!

昨夜話をしたご近所Iさんにも改めて説明して、ホッとしていただきました。
お騒がせしました・・・・・・・。

ちい兄には
「とにかく業者にいきなり言う前に、お隣(町会長さん)や
ご近所Mさん(両親も長くお世話になった町の顔役で生き字引みたいな方)に相談に行き。
こういう時こそご近所に相談するもんやで。」と注意されました。ぐっすん。

勉強になりました。てことにしときます。


でも、ちい兄も少々テンパってたみたいです。
市の人の話を聞いて「あまりに嬉しかったものだから」
帰りにスーパーに寄ってスイーツ買ってしまったっつーから・・・。


テンパった、転じてテンパイ気分です。



あ、それロン♪


・・・・・・・・・・・・・・・・小せえ!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする