旅ゴハン
ガキ2人のママ 子連旅、食べ歩き爆走中!お得旅行、B級グルメ、神奈川情報も♪ 学生生活終了!国家資格とって再就職したよ 
 



プレママの皆さんはどのように、産院を決めているのでしょうか?
私は、近所で出産した友達やイトコに聞いて、実家から近い評判の良い病院にしました。(家から実家までもわりと近い)

近頃、病院の受付から “分娩予約は30週までにお願いします” と言われたので、今更ながらココに決めちゃっていいのかな? と色々リサーチし始めました。

広くてキレイな設備。 バースプランを提出して講習を受ければ旦那の立会い出産もOK。 入院中の食事も美味しいらしい。
でも、いつも混んでいて待つわりには、診察はあっという間に終了、先生も毎回違って事務的な感じ・・。
入院案内を見たら、産まれた赤ちゃんはガラス張りの新生児室へ、母乳は翌日から。・・・ちょっと寂しい感じ。
申し出れば融通もきくそうですが、母体に負担をかけない配慮だそうです。
それから、分娩台って合理的な形にできているのだろうけれどちょっとコワイ・・どうしようー。

前に、テレビでやっていた “助産院の特集” でノビノビ出産しているお母さん達を見て、漠然と “いいなぁ、こんな所で産みたいって” と感じた事を思い出し近くの助産院を調べてみました。
選んだ助産院は、前回一度検討した所で、なかなか良さそう。すぐに電話して、見学の予約をして行ってみる事に。

初めて訪れた助産院はごくごく普通の民家  うちの母と同年代位の院長さんが出迎えて色々案内してくれました。

畳の部屋とベッドの部屋、ちょこっと診察するするスペースとおっぱいマッサージスペースがあり こじんまり。
リビングに、他の助産婦さん、整体師さん、お母さんとコドモが座っておしゃべりしていてとってもアットホームな感じ、妊婦さんが診察に来たり、お母さんが赤ちゃんをつれてきたりしてにぎやかです。
昨日出産したばかりのお母さんが入院していて、赤ちゃんを見せてくれました、初産だったけど安産だったそうです。(お疲れなのにすみませんでした。)

その後、ココでの出産風景のビデオ鑑賞、資料一式をもらって、色々説明していただきました。

助産院では医療行為ができないので、経過が順調な妊婦さんに限ること。自宅出産もOK。
妊婦は ”自分で産むぞ!” という自覚を持ち、お産の勉強をして体力もつけて当日にのぞみ、助産婦はそのお手伝い(分娩時助産婦さんは2人(3人)体制)。
妊婦は、ココならどこで産んでも(お風呂でも!)、どんな格好でもOK、家族の立会いもOKだそうです

私も質問色々あります
妊娠、分娩時にトラブルがあったら? → 事前に異常があればこの助産院をサポートする総合病院に転院、助産院では産めません。分娩時の異常は早めに察知して、救急車で提携病院や救急病院に運ばれ出産です。前に胎児の回転異常で病院に運ばれ吸引分娩で無事出産になった例があるそうです。
初産でも大丈夫? → 経産婦より分娩に時間がかかる傾向があるらしいけれど、近頃ではこの助産院で産む人の半数近くが初産だそう。
助産院で産んで出産一時金、医療費控除は受けられるの? → 大丈夫!
普段の妊婦検診は? → 予約制、エコーで赤ちゃんの様子を見たり、妊婦体操をしたり、お産の勉強をしたりします、1人に時間を十分とってくれるみたい。
サポート病院との連携は? → 基本的には、20週、30週、36週でサポート病院にて検査、里帰り出産の場合は最低でも36週で、(もしもの場合に備えて)カルテを作っておく事が前提。
分娩費用は? → 病院とそれほど変わらない、夜間休日料金などは一切なし。
分娩の途中で病院に搬送されて出産した時の費用は? → 病院では普通にお支払。助産院では日割り計算でお支払。産んで母子ともに異常がなければ助産院に帰ってきて入院も可。(結局は高くつきますな)

その後、院長に、“ここの助産院の感想” や “あなたの出産のイメージは?” などと質問されてしまった。
家族とも相談して納得してから決めてくださいね、家族の反対はそれだけでストレスになっちゃうから。と仰ってました。

ここの助産院は一月の受け入れ分娩数が限られてますが、10月出産はまだ大丈夫そう。
20週位で申し込みするのが一般的だそうです。

他の助産婦さんや整体師さんの話を聞いたりして結局1時間半位おじゃましてしまった。
なんだか良い所だった、ココで産みたいな 。でも、まずは家族と相談してからです。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )