内倉真裕美の晴耕雨読

恵み野は「花の街」と言われています。HP「内倉真裕美のガーデニングダイアリー」もご覧下さい。

葉の競演11(イトバハルシャギク)

2008年05月26日 07時39分10秒 | 花や樹木

学名 Coreopsis verticillata
和名 イトバハルシャギク

科名 キク科
属名 コレオプシス属
性状 落葉多年草 耐寒性あり
別名と仲間
 イトバハルシャギク/糸葉春車菊(バーティシラタ)
 宿根コスモス/チックシード
 ハルシャギク/春車菊/ジャノメソウ/蛇の目草(いずれもティンクトリア)
 キンケイギク/金鶏菊/錦鶏菊(ドラモンディー)
 オオキンケイギク/大金鶏菊/大錦鶏菊(ランセオラタ)
高さ  20~100cm(種類による)
原産地 北米

特徴 花は濃黄~淡黄色で、舌状花は8枚、頭花の径は5cmほどで、散房状に集まって咲きます。葉は線形あるいは糸状に分裂してたいへんに細く、輪生しています。高さは50センチくらいですが、高生の物は1メートルくらいになります。ハルシャギクは葉が対生、幅広で、花が複色であり、一年草であるなどの点で本種とかなり違います。本種はしばしば宿根コスモスの名で販売されています。葉が糸状で同じグリーン色の葉の中にあってもコントラストがあって、花が終わった後でも楽しめます。

栽培 性質は強健。繁殖は挿し木または種まき。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 葉の競演10(ウド) | トップ | 北国で咲く花(クロユリ) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

花や樹木」カテゴリの最新記事