お菓子教室Cakes&Tea(ケーキ&ティー) わかこのお菓子な生活


福島県会津若松市にある洋菓子、パン、和菓子の教室です。

ドライフルーツパンケーキ

2010-12-27 | お菓子作り

昨日、焦がしてしまったパウンド風のヘルシーケーキをもう一度作って、またフライパンで焼いてみました。

 バターを使わず、材料もシンプルなので本当に簡単。

計量からの作業時間がわずか5分くらい。あとは、フライパンで両面やくだけ。

パウンド風のしっとり感とホットケーキのような香ばしさもあって、とっても美味しい♪♪♪

フライパンで焼くって気軽みたい。

だから、ホットケーキが万人向けの定番メニューなんでしょうが、私はホットケーキミックスが大嫌い。あの独特な香料の臭いが気持ち悪いし、いろいろ添加物が入ったミックス粉というだけで、許せない。

やっぱり、自分で材料を揃えた手作りが好きでも、この方法なら、ホットケーキでもパウンド風でもミックス粉と同じくらい簡単にできちゃうかもってくらい本当に簡単で、思い立ったらつくれちゃいます。

フライパンケーキのバリエーションをもっともっと増したくなってきました


大雪&ドライフルーツパンケーキ

2010-12-26 | お菓子作り

28日に実習が入らなければ、今日は年内最後の実習日
・・・のはずが、予約いただいていた方に連絡してお休みにさせていただきました

家を出れないくらいの大雪でやむを得ず断るしかない状態でした全くと言って言いほど前の見えない地吹雪でも通ったけど、家を出れないのじゃ行くわけにいきません

昨日は、帰り道に高速道路がストップしていたのに市場の当たりから1時間かけて1kmも動かず、諦めてUターンして松長団地経由で49号線を通らないで帰りました

どんなに天気が良くても普段は、通らない山道だけに遅くなっても49号線で帰るつもりでいましたが、混み始めてすぐに松長の方に行けば渋滞に巻き込まれないで済んだのみたいです。

 後から聞いた話によると会津村の先でトラック横転して完全に通行止めだったみたいで、対抗車線は車スムーズだと思っていたのは、全てUターンの車だったみたい

1時間くらいで数百メートル進んだのは、Uターンした車の分だけ進んだだけだったようです。

 …そんなわけで、これであっなく今年の教室が終わってしまったみたい。

 忙い日々が続いて、ブログを書く暇もなく、家のおやつもクリスマスケーキ以外作らずにいて、休み中に作りすぎて冷凍しておいたお菓子もなくなってしまいました。

 そして今日、一日中雪片付けをしている旦那さまと義父に休憩に声をかけようと思ったけど何もない…(市販の袋菓子はあったけど)

 しかも、3時に声をかけるまであと20分…

そんな時に思いつきました。

休み中に作ったヘルシーパウンドケーキをフライパンで焼けば、簡単と思ってドライフルーツ入りを作ってみました

焼く前の作業時間5分で計量から全てできました。

でも、焦がしちゃった

焦げた以外は、すごく好評。ホットケーキミックスを使うのと変わらない簡単さ。

フライパンケーキも定番になりそうです


クリスマスケーキ

2010-12-24 | お菓子作り

Sany0563_3     今年のクリスマス ケーキを5台作りました。

 最初の1台は、19日に頼まれた7号のスペシャルいちごケーキ
   そして2台目は、友達に頼まれた8号のスペシャルチョコ生クリームケーキ
  他に実家、家、親戚の3台作りました。

 スポンジ作りは、出勤してから教室が始まる前に9時頃から作りました。

Sany0592 前回、8号と7号のスポンジを一緒に作ってお祝い用もケーキ8号と7号の苺スペシャルクリスマスケーキ用のスポンジを作ったので、その後に8号と5号2台分を同時に作りました。

 23日に頼まれた8号は、22日の仕事が始まる前に作りました。いちご3パックも使う超スペシャルケーキです。

時間がないので今回初めてチョコ生クリームを泡立てるだけの市販のものを使ったのでSany0612すが、美味しくなかったかも。有名なチョコシロップのメーカーのものだったから美味しいと思っていたのに想像と違う味でした。

 やっぱり、自分のレシピの手作りのチョコ生クリームの方が美味しい。でも、チョコ生も混ぜるだけだったからこの8号ケーキを30分で仕上げられたけど、チョコ生から作っていたら、無理でした。

 8号に3パックのチョコ生クリームを使ったら余りました。

 他に多く注文しておいたいちごも余ったので、実習中に6号のスポンジ生地を追加で焼いて、(すみません…)頼まれていなかったけど、頂き物の多い親戚に1台プレゼントすることにました。

 23日の若ガスの親子ケーキ教室が終わってから、教室のキッチンに行き、残りの5号2台と6号を急いで仕上げました。

 チョコ生の残りも使いたかったので、作りやすいようにサンドは3台とも白い生クリーム。

ナッペは、2台分のチョコ生があったのである分だけナッペに使い、1台は、白生クリームで。

それでも少し残った生クリームとチョコ生クリームを使い、2色のストライプに絞ってみました。

 3台同時に仕上げたので早く仕上がりました。

 頼まれて作ったのは2台だけど、やる気になれば教室を始まる前の時間にできちゃうみたいです。


十日市のたこ焼き

2010-12-21 | 十日市

 昨年お休みした十日市のたこ焼き

来年の十日市は、販売したいと思い、今日、保健所に行って許可を取ってきました。

昨年、販売できなかったのに、たくさんの方がたこ焼きを買おうと足を運んでくださいました。

 今年お休みしたので、あきらめていらっしゃらない方もいるとは思いますが、それでも去年の数を目標に販売したいと思います。


最後のお教室

2010-12-17 | ティー&カフェ

 101217_133454 6年前から通い続けてきた、郡山のイギリス式ティーマナーのお教室

仕事の時に家で子供を預かってもらっている義父母に休みの日の習い事のまでというわけには、いかないと思い、今日を最後にやめることにしました。

 今日のテーマは、星の王子さまのストーリーをイメージしたクリスマス。

本当に毎回、いろいろな素敵なテーマや美味しい料理やお菓子、紅茶、素敵な飾り物や高価な器を使ったテーブルセッティング。

今日は、ミートティー(ディナー)のセッティングでウェルカムドリンクから始まって、食べきれないほどの料理やお菓子、紅茶を用意してくださいました。

 憧れていたティーパーティーも私の教室では、とても真似できなかったし、合わなかったけど自分の教室に合ったティーパーティー徐々に見つけることができたのもこの講座のおかげ。

 本当に素敵な先生と生徒さん達に恵まれて夢のような素敵な空間でした。

 いつかまた、習ってきた事を生かして今まで以上に本格的なティーパーティーを希望者を対象に実施したいなと思っています。


 お祝いケーキ

2010-12-16 | お菓子作り

101216_145851_2お祝い用のケーキを知り合いに頼まれました。

写真ではわかりずらいですが8号(21cm)のケーキです。

以前、何度かお祝い用のケーキを頼まれている方からの注文 で十数人分と頼まれて、最初に四角いケーキを作ったので2度目も今回も同じ四角いケーキを頼まれたのですが、今回は時間もないので、丸いケーキでシンプルに仕上げてみました。

デザインもとってもシンプルなので、教室が始まる前と、終わった後のちょっとした時間に手軽に作れました。

でも、いままでからすると豪華さが足りないかも…「

 スポンジ生地は、日曜日も親戚に7号のクリスマスケーキを頼まれているのでまとめて朝作りました。

 最近新たに購入入した卓上ミキサーで作ったのですが卵を泡立てたら、ミキサーからあふれそうなくらいめいいっぱい。

でも、なんとか7号と8号の2台分を同時に作る事ができました。

 


パン生地と一緒に通勤

2010-12-15 | 自家製酵母パン

明日から始まるクリスマスプティングの講習に生パン粉を使います。

5月に実施した自家製酵母のパンの講習が大好評クリスマスプティングの講習に予約いただいているほとんどの方に参加いただいたので、パンを買わずに自家製酵母パンを用意しておくことにしました。

 たくさんパン粉を使うので月曜日の休みの日に3台分の食パン生地を仕込んだのですが、まだまだ足りない。今日も休みだと思っていたら、午前午後とも予約が入ったので昨日さらに6台分の生地の仕込みを始めました。

でも…さすがに簡単製法とはいえ、6台分となると いつものボウルでも混ぜられないくらいたくさん。

それを置く場所もなかったので、教室で機械で捏ねようと計量した材料、酵母、発酵途中の3台分のパン生地、そして今日の講習の自家製酵母のブリオッシュ生地と共に通勤しました。

 パンコースの間もずっと、自家製酵母のパン生地と共に通勤、帰宅を続けて管理していました。

 そんなわけで、教室に着いて、機械で捏ねようとしたものの、機械も3台が限度であふれてしまい、結局、手捏ね

 実習中も発酵させておいたのですがまだ半分しか膨らまなかったので、今日捏ねた6台は教室のオーブンで発酵状態でタイマーをかけて帰ってきました。

 今までの私だったら、講習でパンを使うなら買ってきたのですが、これも自家製酵母パンにはまったおかげです。

 今日は、その自家製酵母パンに101215_144802_2 はまったきっかけとなったあおいさんが講習に来てくださいました。

7月に念願のカフェをオープンして、自家製酵母パンや手作りスィーツをだしています。

 そのあおいさんが手作りのパンを持ってきてくださいました。

ふわふわなグラハムパン。とっても美味しかった。

私の出産の時期と重なって、カフェにまだ行っていないけど、田舎の小さなカフェ。木曜日~日曜日に営業しているそうなので落ち着いたら行ってみたいと思っています。


12月のパンカフェコース

2010-12-14 | ティー&カフェ

Sany0560  今年度は、テーブルの演出にもこだわろう…と思ったものの、これから子供の為に教室をやっていない時間帯は、すぐ家に帰って家で準備をしたりしようと思ったら、あまりにも時間がなく、演出を考えている余裕がありませんでした

 そんな時に生徒さんから、庭で育てているというヒイラギにリボンをつけて持ってきてくださいました。

 そして、パンカフェコース当日いままで続けてきたカフェメニュー(飲み物)を全く考えていなかった事に気がつき、とりあえず準備をしていたら思いつきました。

 たくさんある甘夏ピールでロシアンティーにしようと…。甘夏のシロップもたくさんあるので、一緒に添えました。

 今回は、おたのしみコースもパンカフェコースもお皿は全て同じクリスマスプレートにして毎回食器を入れ替える手間をなくしましたが、今月しか使えないお皿で毎回違ったお菓子やパンがのるだけで雰囲気が変わります。

 以前ブログでも紹介したお気に入りのクリスマスプレート。→

1996年~2009年まで揃いました。

今年のプレートと1995年のプレートも欲しな~。


 2~3月の実習予定

2010-12-10 | お知らせ

 2月、3月の実習予定…

 今年の4月頃に考えたメニューのまま、ずっと教室に貼っておいたのですが、教室の生徒さんの反応を見て、変えることにしました。

101210_0856012   2月のパンカフェコースに過去のメニューそのままでグラハム(全粒粉)パンやライ麦パンを実施する予定でしたが、自家製酵母パンの人気も高いので、自家製酵母パンの講習第2弾を実施することのしました。

 メインが、インスタントドライイーストのグラハムくるみパンと自家製酵母のグラハムパン

つまり、2回分のパ101210_085751ンをそのままお持ち帰りできま す。1台は焼いたもの。自家製酵母は家で焼くことになります。

その他にインスタントドライイーストで、甘夏ピール入りのパンもみんなで1台作ります。

 全てグラハムパンにすることで余裕を作りまた、じっくり自家製酵母の説明をしながら、すすめていきたいと思っています。

 今年、たくさん作った甘夏ピールも3月の実習前にパンに練りこんで使っちゃいます。

本当にグラハムとくるみや甘夏ピールの組み合わせ美味しくて、ヘルシーで健康的なのに美味しいおやつとしても好評なんです。

 2月は、パンカフェコースのみ1回であとは、3月におたのしみコース2回とパンカフェコース1回実施します。

 1回目のおたのしみコースは、過去の応用コースの2品目で人気だった簡単マドレーヌのバリエーション。1年分+1の12種類を全て作ります。

 ベースは、基本コースのマドレーヌ。そこにいろいろ材料を混ぜるだけでできちゃう12種類のマドレーヌです。型のいろいろ用意して豪華な詰め合わせができちゃうような仕上がりにしていきたいと思います。

 3月後半のおたのしみコースは、ブログでも何度も紹介したイングリッシュクーヘン。

甘夏パウンドケーキですが、材料をリッチにしたことで本当に美味しくしっとり仕上がります。

そして、甘夏の実の部分を使って甘夏ゼリーを作り、残った皮で私流の簡単な甘夏ピールも講習します。

 3月のパンカフェコースは、過去の人気メニューでも私の大好きなメニューでもある、ツナロールを実施します。そして、2品目はシナモンロールと自家製酵母くるみチョコロール。

お惣菜パンからスィーツパンまでいろいろバリエーションのできる簡単で見た目もいいロールパンです。

詳しくは、ホームページに更新しましたので見てください。 http://www5.ocn.ne.jp/~cake-tea/20menu.html


小麦粉

2010-12-07 | 材料

教室で12年間ずっとこだわってきた小麦粉
スーパーキング(最高級強力粉)とスーパーバイオレット(最高級薄力粉)

どちらもアメリカ産ですがパンもお菓子も、ふわふわやサクサク、風味こだわってきました。

国産小麦粉でもおいしくできるお菓子やパンに関しては、レシピにも国産と書いて使ってきましたがスーパーキングは、グルテンが他の強力粉より多く、スーパーバイオレットは、他の薄力粉よりグルテン、灰分が少なのがこだわりの理由でした。

国産にこだわって膨らみの悪いどっしりしたパンやちょっと歯ごたえのあるスポンジ生地やクッキーにしてしまうと、『習ってもこんなものか』と思われそうなので、仕上がりにこだわった小麦粉を選んでいました。

でも、こだわりを変えてみる事にしました。

強力粉は、良質の国産が生産量が少なく手に入りにくく、こだわりきれないのでポストハーベストの少ないカナダ産の強力粉に変えました。寒い国なので、貯蔵中の農薬が他の輸入品より少なくて済むそうです。

そして、薄力粉は、スーパーバイオレットがなくなりしだい、国産に変えます。

一般的な輸入の薄力粉と同じくらいのグルテン量の国産薄力粉を見つけたからです。

スーパーバイオレットよりは、グルテン量は多いけど、フラワー粉よりは、グルテン量が少ないちょっと少ない国産の薄力粉を見つけました。

今まで、生協に通って買っていた国産の小麦粉も買いに行かなくてすむし、小麦粉を使い分けない方が、紛らわしくないと思うのでこれからは、フラワー粉とほとんど変わらない仕上がりの国産薄力粉を教室で使っていこうと思います。

生徒さんにお譲りする場合、薄力粉はスーパーバイオレットから国産に変わってもそのままですが、強力粉はカナダ産に変わって50円安くなりました。

同じ最強力粉でなので、ふんわりパンが作れて安くなって安全性高くなってお得になりました。


蒸しまんじゅう

2010-12-03 | お菓子作り

蒸しまんじゅう
出張教室の試作で、蒸しまんじゅうを作ってみました。

教室でも何度も実習している定番レシピだけど、講習の前は、作ってみるようにしています。

 いつもは、教室終了後の作業だったけど、これからは出来る限り家でやるつもり。

 最近、軌道に乗っている私は、蒸しまんじゅうを作っていたら、今度、黒糖まんじゅうにも挑戦してみたくなってきました。

 実は、生徒さんから希望があったのに、無理と断ったメニューです。

 会津で有名になった黒糖まんじゅうは、ある廃業になった温泉からレシピごと買い取って売り出したと聞いたことがあります。

 つまり、他にはないかなり自信のレシピみたいですが、実際市販のお菓子は、家庭では手に入らない特別に加工された材料を使っている事が多いので、特別なお菓子の場合、同じ味を出す事は、無理なものが多いのです。

 でも…無理と言い切らないで、できる限り近づけるように挑戦してみたいと思うようになってきました。

 今まで、無理と断りながらその後メニューに取り入れてきた私…。

 私流の黒糖まんじゅうをいつか教室のメニューに入れるかも!?しれません。


クリスマスリースパン

2010-12-02 | 試作

クリスマスリースパンクリスマスリースパンクリスマスリースパンを最終的な分量、大きさを確かめるために、作ってみました。

 …のはずが、間違えて薄力粉で作ってしまい、作り直し(^^;)

間違えた生地は、クリスマスのパンコースの定番メニューだった、シュトーレンにしてみました。

 そして作り直したクリスマスリースパンは、今までの試作よりも材料をリッチにしてさらに美味しく、見た目もよくなるようにしてみました。

 カットしないとお持ち帰りしにくいくらい大きく、直径25㎝くらいに仕上がります。

編んであるので、カットしてもおしゃれなんです。

味もリッチになって、本当に美味しい♪

我が家でも大人気。新たな、クリスマスの定番おやつになりそうです。


半年ぶりの教室

2010-12-01 | インポート

今日から半年ぶりの教室が始まりました

 11月中に3回の出張教室があったせいか、産休中もお菓子を作りまくっていたせいか 私自身は久しぶりと言う感じもなく、これから子供も家で預かってもらって、仕事という、改まった感覚もなく、まるで休む事なく昨日まで教室を実施してた感覚での初日でした。

 産休期間中、家でお菓子を作りまくっていた事によって、今まで教室の場所でないとやる気にならなかった試作も家でも楽に作れるようになりました。

 家で作るよりも教室の場所で作る方が能率がよくて早くできたのですが、道具が増えたわけでもないのに、作り方も工夫して、家でも早く作れるようになっていました。

結果的に、習った生徒さんにも作りやすい方法になっているんだと思います。

これから 試作は、ほぼ100%家で作るつもりでいます。

 産休中、今まで余裕がなく出来なかったことを思う存分やりまくりました。

まだまだやりたいことはありましたが、くいが全くなく、できる限りのことはやりきったというすっきりした感覚です。

 そして、これからもちょっとした合間に続けられそうと思えるほど、軌道に乗っています。

 以前は、結婚したり出産したら、新たなお菓子を考えている暇はないと思っていたのですが、実際のところ、結婚してからの方が試作してる気がするし、産休中は、今までで一番お菓子を作りまくっていた気がします。

 とってもいいロングバケーションでした。

この期間の経験をプラスにして、親しまれる家庭的なお菓子教室を目指して続けていきますので、これからもよろしくお願いします。