お菓子教室Cakes&Tea(ケーキ&ティー) わかこのお菓子な生活


福島県会津若松市にある洋菓子、パン、和菓子の教室です。

カレーパン&スープ

2008-06-30 | お菓子作り

Photo 明日7月からのパンカフェコースは、過去に人気だったメニューから『カレーパン』です!!

実は、最初にカレーパンのレシピを考えた時に、パン生地よりも中身に悩みました。

 普通のパン作りの本には、カレールーを使うか、レトルトカレーを使った具を使っているのすが、自然派にこだわりたい私は、カレールーやレトルトカレーを講習で使う事が許せない…と思ってしまったからです。だからと言って本格カレーを作る時間もなく、作って用意しておくだけじゃ実習にならないし、準備が大変。

 そこで思いついたのが料理教室で習って以来、自分の定番だった料理をヒントにした具でした。さらにカレーパン用に料理番組か本で見た記憶がある、ある方法をかけ合わせ、簡単10分カレーが出来上がりました。(詳しくは実習を受けてくださった方のお楽しみ?)

「簡単で具沢山でおいしい」と言って好評だったので、自分の自信作になりました。

  ということで、明日からまた講習するわけですが人数が多い実習の時、全員が一度に揚げるのは無理なので、順番待ちの間に発酵オーバーしないようにと考え、揚げないカレーパンも作る事にしました。

 Photo_2ただ揚げないだけですが、くどくなくて美味しかった♪Photo_5

それから、『ナン』ですが…。

 以前だんな様と仙台に遊びに行ったとき食べたナンが美味しかったので、ある日お昼に前の日のカレーが残っている時に「ナン作れる?」と聞かれ、「作れるよ」と作った事もないのに答えてしまいました。でも、自分の過去のレシピをちょっとだけ変えて、以前本で見たことがある記憶でイメージの作り方で作ったら、とっても簡単に作れて好評だったので、次回のパンコースにと思って今回のメニューになりました。

 カレーパンの時に一緒に作れば、カレーも簡単…と思って試作して見たのですが、カレーパンの具とナンのカレーではとろみが違うと思い考えた結果、これまたカレールーを使わずにとってもあっという間にカレーを作るレシピを考えました。(…と言ってもカレーパンの具は使いますが)これは、かなり昔トーク番組で聞いたことがある会話から思いつきました。

 と、この2品(3品!?)ですが、今回のカフェメニューにまたまたハーブを取り入れた、スープを作る事にしました。(かなり、ハーブにハマリすぎです(^^;)

 ハーブと言っても隠し味。ハーブでだしをとるブーケガルニを使った簡単トマトスープです。

Sany0463  調味料は塩だけ。お気に入りの1品なので取り入れてみました。

 なんだか、よほど料理上手のように思われそうなブログですが、現実は…(~~;)。

 家では、好みがあってハーブを使った料理を作れないので、パンコース参加の皆さんに私の趣味に付き合っていただいているのかも…。でも、簡単洋風だしを是非味わっていただきたいです。

 それより…。7月頃発表のはずの後期の予定もうしばらくお待ちください。

とりあえず、9月パンはチーズパン(好みでハーブチーズパン)、トマトバジルパンです。

9月基本はスフレチーズケーキ、ブルーベリーレアチーズケーキ

9月応用は、プロセスチーズを使った、バター生クリームを使わないスフレチーズケーキと簡単ベイクドチーズケーキの予定です。

基本コースには間に合うように印刷してホームページにも載せたいと思います。


ラベンダースティック

2008-06-29 | ハーバルライフ

Photo_2  ラベンダースSany0454_2ティックを編むためのラベンダーを少し収穫しました。

といっても、全体量からするとわずか数十分の1くらいです。

 去年は、ラベンダースティックに挑戦したものの細くて編みずらく、実家の庭ではラベンダースティック用は無理。と1本編んで断念しましたが、今年は茎がしっかりしていて編みやすそう。

 これも、日照時間が増えて3年目で根元から元気になった証拠でしょうか?

…と思って編み始めた、ラベンダースティックでしたが、ラベンダーがしっかりしていても、悪戦苦闘。

 スティック10本分くらいのラベンダーを用意したのですが、4本編んでやめました。

今年はたくさんあるので、お菓子につかったり、お茶にしたりしてみようかな~と思います。


ラズベリー

2008-06-25 | ハーバルライフ

 昨日から、ラズベリーの実が赤く色づいてきました。

 応用コースの飾りには間に合わなかったけれど、その間はいちごが切らさずなり続けてくれたので助かりました。

 去年は、イエローラズベリーが繁殖しすぎてかなり収穫できたけど、かなりの広範囲の日当たりが悪くなるほど成長し大変だったので、全部抜いてしまいました。それでも、今年出てきた苗を2本だけ残しておきましたが、今年の苗からは実がなりません。

 今年のラズベリーは、赤なのです。去年の大きくなった苗を2本残しておいたので実がたくさんなりました。Sany0463 Sany0461

 このラズベリーの種類は、ちょっと触るだけで実がぽろぽろ崩れてしったり、種が大きいのがちょっと嫌い。だけど、こして、ジャムやソースに使えるの便利です。

 お皿の写真は、今年始めて収穫した今日のラズベリーの量を載せてみました。

 2苗だけなので、今年の収穫量は少なそうです。


簡単お菓子&ティーパーティー

2008-06-24 | ティー&カフェ

 Photo Teburu 今日で今月の応用コースでご予約いただいていた実習が全て終了しました。

 今回は、今までのティーパーティーの反省をいかしたせいか、好評に終わった気がします。

 簡単お菓子を喜んでくださった方、ティーパーティーの雰囲気を楽しんでくださった方…。もちろん両方の方もいらっしゃいます。

そういえば、3年目に簡単ヘルシーお菓子コースというのをやった事があります。結構参加者が多かったのですが、簡単おな菓子1品と低カロリーのお菓子を1品をやるつもりでスタートしたたはずが、始める前にメニューを見て、どの変がヘルシーなんですか?と質問され、予定を変更。全てヘルシーにこだわった簡単お菓子にしたら、味にこだわれなくなってきて1年でやめたことがありました。

 でも、簡単お菓子はいつも人気。簡単お菓子なら一度に3~4品作る事もできるし、時間も残る。その時間を利用して、パンカフェコースのような‘簡単お菓子&テーブルコース‘ならけっこう人気がでありそうな気がしてきました。 簡単メニューだけ参加したいとい方も多いので簡単お菓子にこだわるのは悪くないかもしれません。

 今までのティーパーティーのテーブルは写真に取るとぱらぱらと物足りなかったので、テーブルをひとつ離してミニテーブルを作ったらまとまりがでていい感じになったと思います。

 実は、今年度の実習予定を考えていた時、簡単でティーパーティーに使えそうなメニューを考えてはこのメニューはティーパーティー用に今年度はやめよう とか考えながら、今年度のメニューよりも多くのティーパーティー用の簡単メニューを思い描いていました。

 時には和のテーブルにしたり、アジアンテーブルにしたり、カフェも取り入れたり、ミートティーでちょっとした料理も加えたりと楽しみながら、簡単で美味しいとたくさんの方に喜んでいただける簡単お菓子を実習できたらな。という夢が一歩現実に近づいたような気がしてきました。

 問題は、和菓子コースを辞めていいかどうか…応用か基本と1年間だけお休みするか…というのもありますが、その辺はじっくり考えようと思います。

 希望があったら、是非教えてくださいね!


ラベンダー

2008-06-23 | ハーバルライフ

Sany0440

昨日、買ったラベンダーの他にイングリッシュラベンダーと10年以上前にホームセンターで買ったラベンダーがあります。

去年挿し木した、1本のデンタータラベンダーも少し成長したので花が咲くのを楽しみにしています。

 ホームセンターで買ったラベンダーは、短く小さい花の部分も小さいのでラベンダースティックなどには不向きですが、香りはあります。7年前くらい前に100本以上挿し木したらほとん根付き、そのうちの50本くらいを古い蔵の脇に植えました。3年後にはかなり大きくなって憧れのラベンダー畑になりましたが、その頃いただいたイングリッシュラベンダーが気に入ったので今度それを挿し木しました。

 そして、一昨年…今まであった大きくなったラベンダーを30株くらい抜き、イングリッシュラベンダーを今までよりちょっと離して20株くらい植えました。そのラベンダーが今年は大きくなり、去年は細くて編む事ができなかったラベンダースティックも編めそうなほどしっかりしています。日当たりもよくなった影響かもしれません。

Sany0443 ←挿し木して2年半ですがこんなに大きくなりました。

Sany0171_2以前からあった挿し木して6年目位のラベンダーはかなり大株になりました。

いづれも花が咲かないと紫色にはならないのですが、香りは強いのでクラフト用には最適です。でも、クラフト用には花をつぼみのうちに収穫するので、憧れの紫色のラベンダー畑とはちょっと違いました。

そのうちまた、昨日の買ったラベンダーに変えちゃったりするかも”!?。実は、今まで色の濃いラベンダーの枝を何度か挿し木した事はあるのですが、根付いたとしても小さいまま花が咲いたことがないので難しいかもしれません。

 ちなみに2年半でこのPa0_0060大きさにPa0_0059するコツは、剪定です!

  写真左は挿し木してたしか3ヶ月後くらい、右は挿し木して冬を越し8ヶ月後くらいの写真だったはずです。(ちがっていたらごめんなさい)

 新芽がでたら先端を芽摘みを繰り返して枝分かれさせていきました。

 全く剪定しないと1年後でもひょろひょろ長いだけでほとんど1本のままです。

昨年は年1回しか剪定していません。本来の剪定は年1回でいいのですが、少なくとも1年目2年目はたくさん剪定すると根元が枯れずにきれいに育つようです。

 年1度も剪定しないか、思い切り下のほうから剪定しないと根元が枯れていき、ひょろひょろになってしまいます。

 剪定にそんなに時間もかからないし、100本以上挿し木したときだって20分かからなかったと思います。植え替えた時以外は水も全く与えていません。そんなに手間はかけてないと思います

 これだけ増やして、使いこなしてないけど憧れで育ててみました。

 今年のラベンダーの写真と昨年7月9日のブログのラベンダーの写真を見比べると大きくなった様子がわかるので興味あったら見るとおもしろいかもしれません。


ラーメン&餃子

2008-06-23 | 手作りライフ

 今日の夕食は、冷やし中華…

のはずが、急に涼しくなったのでラーメンにすることにしました。

 最近、買い物に行った時に生協でしかあまり見かけないお気に入りの生麺を買ってきたので、私が休みの日に冷やし中華のたれを手作りして作るつもりだったのです。 

 ラーメンに変更になったので、冷凍庫にあった豚肉のスライスを解凍して圧力鍋でチャーシュウ風に煮ました。

 それから、餃子も皮から挑戦!!

Sany0459

 今年になって始めての餃子作りです。実は、冬期休暇の間にラーメン&餃子の料理教室に参加したので今まで苦戦していた餃子の皮作りの問題を解決したのです。なので、皮はその習ったレシピと作り方で挑戦してみました。覚えやすい配合だったので、レシピを見なくても簡単にできました。しかも、今まで皮同士がくっついて苦戦していたのに、教えてもらったとおりにやったら全くくっつかない。今までだったら、伸ばした皮を重ねるだけでもくっついてしまっていたのに、お昼に作って夕食まで包んだ生の状態で冷蔵庫に入れておいてもさらっとはがれました。

 数年前に本場の主婦の方に習った料理教室のときは、講習中にほとんどの班が全部くっついて大変だったのに大違い。でも、その本場の先生は、ものすごい手際よく早く伸ばすので、先生が作ると全くくっつかないのです。習ったので当たり前と思ってやっていたことで、市販の餃子をみればわかる、単純な方法に気がつきませんでした。

 皮を伸ばすのも簡単に薄く伸び、今までにない美味しい皮ができました。今日は、32個の餃子って半分冷凍しましたがかなりスムーズにできました。

 そこまでは良かったのですが、時間をかけないことにこだわり過ぎたのとことと、久しぶりで中身の作り方を忘れてしまっていて、キャベツをみじん切りにして生のまま入れてしまいました。さっぱりしすぎて味がうすい…。いつもなら、茹でずに塩をまぶして軽く水気を絞るシャキシャキ餃子なのですが、シャキシャキだけでは水っぽくて美味しくなかった。皮がうまく出来たのに中身が失敗でした。

 ついでにチャーシューを煮た煮汁で自分の分のラーメンスープにしてみました。だしが足りないと思い、即席でかつおぶしと混合だし、それとしょうがのすりおろしを混ぜました。

 人には勧められない味でしたが、それなりにだしがあって化学調味料なしの即席でこの味だったら悪くないかな?と思いました。ラーメン屋さんには全くかなわないので課題は残りますができれば、短時間で作れる自家製ラーメンスープも作れるようになりたいな。

 なにはともあれ、今までの課題が解決して大満足。手作り餃子の事をブログに3回も載せてしまいましたが、解決したのでこれで最後にしたいと思います。


リステルハーブガーデン

2008-06-22 | ハーバルライフ

 今日は仕事が午前中で終わりの日。午前中だけに日でもやる事がたくさんあって、結局家に着くのは4時ごろになっちゃうのですが、今日はとりあえず忙しいところは過ぎたので終わったらすぐに帰ろうと決めて、旦那様に午後は空けておいてね!と言って出かけました。

 でも、結局仕事終わって急いでお昼食べて後片付けして家に着いたのは3時ちょっと前。

そしたら、旦那様に「こんな時間に帰ったってどこにも行けないよ。5時には夕飯の手伝いしなきゃいけないんだから、家にもどらなきゃ行けないでしょ」と言われ、ぼそぼそ愚痴をこぼしながらいじけていた私ですが、開き直って

「リステルハーブガーデンに行こう」という事で解決しました。(^―^)

 1年ぶりのハーブガーデン。今回はあまり時間がなかったので、ハーブガーデンそのものよりもホームセンターにはないようなハーブの苗を買おうとウキウキでした。

 リステルでは、ラベンダーフィスティバルの真っ最中でとってもラベンダーが綺麗に咲いていました。

Sany0452 とても気に入って、私の持っているラベンダーは、花の色が薄いのでひと苗、買うことにしました。

 久しぶりにハーブガーデンを見て新たに、これもハーブなんだ~と思う野菜や花がたくさんありました。

 例えばシャクヤク。家に今咲いています。それからカーネーション。名前は違っていましたがどうみてもカーネーションでした。

 苗は、ラベンダーの他にどれを買おうか悩みましたが、過去に枯らした苗はとりあえず諦めて、ルバーブを買いました。

 かなり大きくなるのですが、茎が美味しいシャムになると聞いて以前から食べてみたいと憧れていました。ラベンダー以外の苗は、ほとんど200円。めずらしいものもたくさんあってほんとに悩んでしまいました。

 その他に欲しかった1年草のハーブは、種で買いました。たくさん育てて種を取っておいて毎年育てたいな と思っていますがうまくいくかどうか…。

 種は1年草のボリジ、チャービルと多年草のベルガモット。

 ボリジは去年はこぼれ種で1本だけでてきたのですが、消えてしまいました。チャービルは、お菓子屋さんに勤めている時にケーキの彩りに添えていたので、教室で使ってみたくて15年ぶり!?位に買いました。ベルガモットは、紅茶のアールグレイで知られた香りですが、本来ベルガモットとは柑橘系のオレンジの一種。その香りに似ている事から名づけられたハーブです。市販のアールグレイは、香料なのでベルガモットを育ててオリジナルのアールグレイを作りたいなと思って買ってみました。

 種を蒔くには時期が遅いかもしれませんが、4日目に蒔いたバジルの芽が今日出てきたので喜んで買ってしまいました。

 苗を探している時に以前洋菓子研究会で、一緒だったリステルのパティシェの方に会いました。明日のホテルの食事に使うというローズマリーやミントを摘みに来ていました。会話の中で私の知らなかったハーブの知識を教えてもらう事ができました。

 短い時間だったけど、とっても充実した時間でした。あとは、ハーブの成長を見守らなくちゃ。

 今日の入場料だけで1年間は何度でも無料でハーブガーデンにいけるので、また行きたいな。


タイム

2008-06-21 | ハーバルライフ

Sany0437 私の大好きなハーブのひとつにタイムがあります。

料理には欠かせないハーブで、トマトソースにつかったり、スープのブーケガルニに使ったり、フライのパン粉に混ぜたり…お菓子から料理まで幅広く使えるハーブです。

 市販のソースにも使ってあったりするくらい、普段何気なくタイムを使った製品を口にしている方も多いと思います。

 なににでも使えるのに香りを主張しない、脇役のようで主役を引き立てるような魅力があると…私は勝手に思っています。

 それほどまでに料理に欠かせないタイムですが、実は一昨年の8月前半まではかなりたくさんあったのに、8月の長雨で蒸れて全滅してしまい、それから唯一残ったひょろひょろ細い挿し芽したてのタイムを増やそうと去年まで何度も挑戦したものの。いつもなら挿し芽で増えるタイムなのに結局挿し芽も失敗に終わりました。今年は種を蒔いてたくさん芽が出たものの野良猫に荒され残ったのは3本。料理に使えるのはいつのことか…と思うほど小さい芽しかありません。そんな訳でここ2年間はタイムがない状態でした。

 それが昨日ハーブをたくさん育てている方の花壇から、タイムを分けていただくことができました。

 2年ぶりのタイムです。根もしっかりしているし長く伸びているし、これなら更に挿し芽したら、増えだし剪定によって枝別れして更に株も大きくなるし、食べる前に増やそうと思っています。

 でも、最近暑い日が続いて挿し芽したら、消えそうなので梅雨が来るのを待つことにしました。タイムはたくさん増やしたいと思います。

 それにしても、そこまでして買わずにいた私もすごいかも!?

 実は、バジルも好きでたくさんの人が私の話を聞いてバジルの苗を買ったと言っているのに私は去年の種を蒔いたものの失敗に終わり、一昨日新たにバジルの種を蒔きました。バジルは暑いのが大好きなので今度は芽を出して大きく成長してくれる思います。かなり、マイペースかな…。

 


ナスタチウムの日

2008-06-18 | ハーバルライフ

Sany0423Sany0425山の紅茶とお花の講座に行った時に、自分の誕生花を知りました。

6月はバSany0375ラだと言う事は知っていたのですが、日によって違う誕生花があることなんて知りませんでした。

そして、その私の誕生花はナスタチウム。

今月のパンカフェコースでもハーブサラダの彩りにに登場しているお花です。

写真にはありませんが、赤いナスタチウムと共にちらすととってもきれい。

花はあまり味がないのですが、茎や葉のマスタードのようなピリ辛の香りが好きで見ても食べても好きなナスタチウム。

そんなお花が私の誕生花と聞いて、ちょっと嬉しかった。

 今年は、5月末にナスタチウムを2苗購入し、買った次の日にハーブバターに使って、挿し木できるだけしました。ところが更に次の日から、パンコースでハーブサラダに使う事にしたので、花が咲くたびに摘んでしまう状態で大きくなれないでいました。

 今日は、久しぶりにお花が何厘か咲いたので今日のナスタチウムの写真を撮ってみました。7月には、挿し木したのも大きくなってるかもしれません。今年は種にして、来年は種から育ててみたいと思っています。

そうそう、今日はそのナスタチウムの日なのでした(*^^*;)

そして、今日もいちごがたくさん収穫できました。応用コースで飾りに使っているいちごやワイルドストロベリー、毎日少しづつはいちごも収穫できるので、彩りに助かっています。

 今日摘んだいちごとワイルドストロベリーの写真です。

Sany0419


ティールーム

2008-06-15 | カントリーキッチン

 応用コースのティーパーティーが始まりました。それまでにたくさんの準備をしました。

そのうちのひとつが部屋の模様替え。今までのカフェ風キッチンからガラリと変わり初夏のイメージのティールームになるように心がけました。

 模様替えに1日費やす事もたくさんありましたが、今回は時間がなかったので教室の合間に何日もかけて徐々に変えていきました。

 今回のテーマは、初夏のティーパーティー。ガーデンパーティーを思わせるような天使と緑を取り入れたディスプレイとレース使いで白を基調にしてまとめてみました。

 カーテンは、今までと同じものですが、前回リメイクカーテンを作った時に4枚に分けておいたのでカSany0386ーテンの後ろにレースのカフェカーテンを付けてから、レースのリボンで結んSany0365で夏らしくアレンジみました。

 カーテンの上にはおしゃれなイメージになるようにレースを額に飾ってみました。

 それから、食器棚の上には、郡山のティーの講座で習ってきたアートフラワーと天使の置物でシンプルに演出その脇の窓につけたレースのカーテンは、持っていたレースを9枚使って、突っ張り棒に3枚かけて、その他に2枚づつ縫い合わせたSany0385ものです。実は1枚100円のレースですが、けっこういい感Sany0395じになったと思います。

 メインの棚はガーデンティーパーティーのイメージを私なりに演出してみました。

 今回のティーパーティーのテーブル用にお花を生けてみましたが、後半までにもちそうもないので、とりあえずお花の写真も載せてみました。 

 今日のティーパーティー。今までで一番好評だったみたいで、

 こんなお菓子とテーブルのコースがあったら参加したいですか?と聞いたら、今日は5人全員に参加したいと答えていただきました。

 憧れの自分なりのスタイルが好評でとっても幸せでした。


コモンマロウ

2008-06-15 | ハーバルライフ

Sany0354 去年のブログでも紹介したコモンマロウ。今年は、あちこちからたくさん出て、1本1本が今まで以上に大きくなりました。

 …というよりちょっと増えすぎです。(^^;)

 これも日が当たるようになった影響なのだと思います。

 実は、以前買って来たコモンマロウは1年で姿を消してしまい、3年前に知り合いに1株分けていただいてから毎年増え続けています。株でも増えてるみたいですがこぼれ種でも出てくるので、あちこちから出てきのです。

教室でコモンマロウティーを出したいな~と思っていたのですが、来月にも実現できそうです。

 それにしても、たくさんあるので昨日のティーパーティーからお皿の盛りにも使っています。

 今日はたくさんお花を収穫したのですが、天気が良くて蜂が5匹くらいマロウの周りに飛んでいて、負けずに必死にとっていたのですが、ふと我にかえったら蜂の存在が怖くなって取るのを中断してしましました。

 全部収穫し続けたら、教室で配れそうな程たくさんですが、そんなに時間もないのであきあらめました。教室で使う分には十分収穫できたので来月にでもコモンマロウの色遊びのティーを淹れたいと思います。

 


日照時間

2008-06-13 | ハーバルライフ

庭にあったPhoto_2 大きな柿と梅の木を切って2年が過ぎました。Kakinoki

 柿の木は100年以上前のもので隣の3階建ての屋根よりも背の高い木でした。

 柿の実は2年に1度豊作になり、家族も大好きな柿の木でしたが、屋根に登らないと収穫できない事と狭い庭と隣の駐車場に大量に落ちる柿の実と葉、もう限度と言うことで思い切って一昨年柿の木とすぐ隣にあった梅の木を切ってもらったのです。

 それから庭にあった植物の成長が変わりました。

 狭い庭なのでハーブを植える場所も少なく、柿の木の下に植えて姿を消してしまったハーブもとても多かったのですが今では、一番日照時間の多い場所になっています。

 木のあった場所だけではなく、教室への通り道でもある中庭など家全体の植物の成長までが今までとかなり変わりました。木を切った年よりもその1年後よりも今年は、多年草のハーブ達が元気に育っています。きっと2年の間に根元から元気になったのだと思います。

 今まで日照不足でたくさんのハーブ、ミントでさえもが姿を消してしまった場所が不思議なくらいによく育つ場所に変わりました。なにしろ今までの1日の日照時間が0に近いのところもあったので当たり前かもしれませんが、植物の成長に日光が必要な事を改めて実感しました。

 家のどこに置いても大きくなれなかった植物も去年は今までの100倍位!?のものもありました。今まで花が咲いたことがない植物も花が咲き、実がなり本当にすごい違いです。

 なにも植えてもだめと諦めていた家でも育ってくれた、ハーブだったからこそ私が好きになったのだと思いますが、やっぱり植物には太陽が必要でした。

 


大収穫

2008-06-10 | ハーバルライフ

Housaku_3 Sany0286 只今、ハーブガーデンまっさかり。

Sany0287毎日毎日、たくさんのワイルドストロベリーが真っ赤に色Sany0327_2づきます。

Sany0326

6月1日から赤くなり始めた実も今日までの10日間の収穫で325g。今までにない豊作で、この先1ヶ月位は収穫し続けることができそうです。

白いお皿の実は今日収穫したものです。

今日は、第一弾のジャム作りをしました。

 それから、ワイルドストロベリーの中に埋もれるようになっているいちごは一昨日から収穫し始めました。

 ワイルドストロベリーが少なかった頃は、いちごが大きくなるにつれ、重みで土にふれてしまい、量も少なかったのでか3~4粒の小さないちごしか収穫できませんでしたが今年はちょっと違います。ワイルドストロベリーの葉がが密集したじゅうたんの上で、土に付かずになっているいちごがあちこちにありました。

 かなり前にいただいた、いちごの苗なので種類はわかりませんがいちごの断面も真っ赤ですごく香りがあって美味しいいちごでした。全部赤くなって収穫したとしても1パック分より少ないくらいですが、今までで一番の収穫になりそうです。

 それから、ワイルドストロベリーのホワイト。真っ白の実なのですが、ほのかないちごの香りとさわやかな風味。飾りやジャムには物足りないかもしれませんがそのままの風味がおししくてお気に入りです。実の大きさは赤い実よりも大きくなるみたいです。


ティーナプキン

2008-06-10 | ティー&カフェ

Sany0322 9枚のティーナプキン作りました!!

 今月の応用コースでテーブルリネンを取り入れた、ティーパーティーをしたいと思ったのですが、ティーコゼの他に…と考えたら、ナプキンが一番だと思い手作りする事にしたのです。

 麻100%のリネンは、数が少なく一色しか売っていなかったけど、ちょっとアクセントにレースをつけました。

 いつもだったら、布幅に合わせて正方形の布を買い、そのまま9等分して三つ折しながらミシンをかける。そんな雑な作り方の私なのですが、今回はちょっと丁寧にしてみました。

 布が正方形になるように長さを測りながら三つ折にしてアイロンを当て、それから糸が見えないように まつり縫いしました。本当はミシンでふちを縫っていこうと思っていたのですがアイロンをかけた後のミシン目のない姿が気に入ってしまったからです。

 9枚も手縫いするのは大変…と思っていたのですが、縫ってみたら、ミシンより手軽で気に入ってしまいました。

 独身の頃より時間もなく、ミシンの音を立てて良い時間は一日に1時間あるかないか。その状況なので、どこでもわずかな時間でも音を立てずに縫う事ができる手縫いがとっても気楽でした。

 今まで作ったティーナプキンの中で一番のお気に入りの物ができました。 

 

 


ジュウニヒトエ(?のハーブ)

2008-06-02 | ハーバルライフ

この前ブログに書いた、?のハーブの名前がわかりました。

パンカフェコースでテーブルに飾っていたら、生徒さんに教えていただきました。

『ジュウニヒトエ』だそうです。この前のブログで漢字で『十二一重』と書いてしまったのは、間違えだったので、訂正します。

その後調べたら、ハーブ名はピューグルというそうです。

十二一重のように重なるように上に花が咲いていくからこの名前がついたとか、名前を教えていだたいた方もこれがハーブだとは知らなかったようです。

 名前がわかったことによっていろいろ解決しました。

 昔から、血止め鎮痛止血などの薬用に使われていたハーブだそうです。傷を治す効果があり、のどの炎症や口内炎にも効くそうです。