お菓子教室Cakes&Tea(ケーキ&ティー) わかこのお菓子な生活


福島県会津若松市にある洋菓子、パン、和菓子の教室です。

あんぱん

2010-05-31 | 自家製酵母パン

 Sany0345 教室で残ったあんこがたくさんあるので、減らさなきゃ…と思って、何を作るか家族に聞いたら、自家製酵母のあんパンが気に入ったらしく、またあんぱんを作りました。

 休み中、自家製酵母をあまり増やさないようにしていたのですが、教室で実習した配合の2倍の量で作ろうと思ったら、元種がぴったり…ってことは、使い切ってしまったら、次に作りたいときの分の元種がない!! 

と思って、元だねを3gくらい残しました。

たった3gでもちゃんと増やせるんですよ。

 休みに入ってからはこの前、バナナマフィンを作って依頼、作っていなかったんですが、増やしすぎないように冷蔵庫で休ませておいたんです。家でこんなに使う機会があるとは、思ってなかった…。

 教室で作ったサイズのあんぱんは、ちょこちょこ食べるには大きすぎるみたいで、小さく作りました。ごま付きは、つぶあん。ごまなしはこしあんです。

 一昨日焼いたのですが、もうこのあんぱんなくなりました。そして、自家製酵母もパンが1斤焼ける量に増えました。

 増やそうと思えば、増やせるし休ませようと思えば、自分ペースで休ませられるし、元種もとっても便利。

 教室で自家製酵母のパンを実習したら、インスタントドライイーストのパンより簡単で、美味しい。と好評だったけど、私にとっても自家製酵母の方が自分ペースで作れるのでとっても手軽で、家でも作りやすい

 今まで、家ではほとんど作らなかったけど、こんなに家でも好評だとは思いませんでした。

 今度は、自家製酵母のまんじゅうにも挑戦してみたいと思っています。

 


冷凍、冷蔵庫の残り物

2010-05-30 | お菓子作り

 教室の冷凍庫にまだ残っていた、タルト生地の残り。

これで、またクッキーを作りました。

半分くらいは、刻んで残っていたチョコレートを混ぜてみました。

Sany0347_4 Sany0348 

タルト生地の残りでも、クッキーはつまみやすいみたいで家でも好評でみるみる減っていきます。

実は、ちょっと冷凍やけしていて、ちょっと冷凍どくとくのに臭いが焼いても少し残ってしまって、味は落ちるのですがそれでも、市販のものより美味しいです。

 Sany0325それから、産休に入る前の日にパンやマドレーヌを作りながら、もう1品作っていました。

それは、教室でコンデンスミルクを使った時に1缶あけてたくさん残ったものをタッパーに入れておいたので、痛んでしまう前に煮詰めてみました。

 そしたら、あのミルキーと同じ味の生キャラメルになめらかなキャンディーができました。ただ、時間がなくてあちこちやっていたので少し焦がしてしまったのですが…とっても美味しい

 これは、冷蔵庫に入れておかないとべとついてしまうので、少しずつ食べていて2週間くらいたってから、残ったのもを写真にとったら、表面だけちょっと再結晶化してしまいましたが、それでも口どけがよくて美味しいミルキーでした。


ブルーベリー

2010-05-28 | ハーバルライフ

Sany0344 昨年、3キロくらい収穫できた我が家のブルーベリー。

今年も今から花がたくさん咲いています。去年よりずっと多い花の数です。 今年は、どんなに多く収穫できるんだろう…。

実は、去年のブルーベリー、いつもの年ならば教室で使った他は、全てジャムにしてカスピ海ヨーグルトに混ぜて毎日食べていたんですが、私のつわりが始まってからカスピ海ヨーグルトをやめてしまい、最近は糖分や乳製品も控えているためSany0338にそのまま冷凍庫にどっさり、残っています。

 食事に気をつけているだけに何か作ろうと思うとさらに食べ過ぎになりそうなので、最近は冷凍のブルーベリーのまま食べています。

 最近、やりたい事が多すぎてパソコンに向かう時間も多い私…。目によくて即効性のあるブルーベリーを食べて解消しようと思っています。

 でも…今年もっと収穫できたら…教室でもメニューに取り入れようかな~。

 今まで、高くてなかなか使えなかったブルーベリー。使い切れないくらい収穫できるなんて夢のようです。

 ブルーベリーの実がなり始める頃、私は出産してまだ実家にいるかもしれないけど…。

私が収穫しないと鳥のえさになっちゃうかも!?。盛りの時は家に戻ってっくる時期のはずけど、どんなに子育てが大変でも収穫しなくちゃ


甘夏ゼリー

2010-05-27 | お菓子作り

 3月に親戚にいただいた、大量の甘夏。その後別の種類の甘夏を4月にもいただいて、おそらく60kg以上あったと思います。

かなり日持ちもするし、未だにみずみずしい。たくさんあちこちに配ったみたいですが、毎日食べていても今もたくさんあります。

Sany0329ところが最近暑い日が続くと昨日までなんともなかった甘夏にカビが発生している事もあり、甘夏ピール用の消毒を一切していない大切な甘夏なので、中身だけでゼリーを作りました。

とにかく1個500g近い大きなものを8個使って12個のゼリーを作ったのですが、普通の甘夏の大きさだったら、1つのゼリーに1個使っている贅沢なゼリーができました。

 とにかくすっぱい甘夏なので、送ってくれた親戚の家でも誰も食べないからと、ほとんど全て送ってくれるらしのですが、家でも食べるのは2人だけ。

そんな甘夏でもゼリーにしたら、好評でした。

今年は今までの年よりもたくさん甘夏ピールが作れそう。冷凍庫の中は、甘夏の皮だらけで大変な事になっています

でも、来年3月の講習で甘夏ピールを使ったケーキを作りたいし、自分でもまた食べたいので1つも無駄にしたくないので、また暑い日が続いたらまたゼリー作っちゃおうかな~。


手作りアイスクリーム

2010-05-26 | お菓子作り

Sany0327  教室で使って残ったフレッシュ生クリーム。

置いてきてしまったのが気になっていて、この前検診のついでに教室に寄って、家に持ってきました。

300㏄あったのですがなんとか、賞味期限1日前だったのでアイスクリームを作りました。

作ったのは、バニラとあずきの2種類。

…といっても、バニラを作って半分につぶあんを混ぜただけですが…。

 低脂肪のさっぱりのアイスクリームにしたかったので、牛乳1?と卵黄でアングレーズを作って作りました。

 バニラビーンズも使って、手間もいろいろとかけたので、かなり本格的でなめらかな高級アイスクリームができました。

味も最高~

 作った日は暑かったので、旦那様に食べてもらうと…。

「すごい!!ハー〇ンダッツより美味しいよ。これ、300円くらいでも売れるんじゃない」

というので、思わず

「当たり前じゃん。市販品の高級アイスは、いろいろ添加物が入っているけど、これは入っていない。本物の素材なんだから、高級ホテルで作る自家製アイスクリームなんかと同じだよ。」

とかなり、自信過剰なことを言ってしまいました。

実は、ホームベーカリーが発売されたばかりの十数年前に市販の高級アイスをいただいたことがあって、そのアイスを使ってパンを焼いたら、美味しい生クリームと卵黄入りの食パンができるだろう。と思って試したことがありました。

ところが、そのパンは膨らまず、しかもイーストと化学反応をおこしたのか、食品とは思えないような味と悪臭が…。

それから、成分を見たらたくさんの添加物。やっぱり、市販品は高級アイスでも同じなんだ。と思ったことがありました。

 ちなみに高校の頃、先生がラクトアイスは石油からできているのよ。と授業で言っていたことがあるので、市販のアイスのイメージは、私にとって最悪なんです。

 そんなこと言ったら、メーカーさんに怒られちゃいますが、あくまで食品に使われる油ということで全てのメーカーではないと思うし、ほんとか嘘かはわかりません。今は、表示がしっかりしているんで、植物性油脂を使うだけで違うと思いますが…。

 本来ラクトアイスとアイスクリームの表示の違いは、乳脂肪の量で決まるので、ラクトアイスの方がさっぱりヘルシーなのですが、メーカー品は乳脂肪をほとんど使わずに植物性油脂を使うことで脂肪率をあげているものも多くあります。つまり、種類別アイスクリームの方が材料が贅沢ということで表示が変わるようです。

 アイスをほとんど食べる習慣もなかったのですが、昔 流行った『どんびえ』(手動の手作りアイスクリームメーカー)にバナナと牛乳を入れて混ぜるだけのさっぱりアイスが一時期マイブームでした。…といっても、普通の人にはさっぱりで甘さ控えめでものたりないと思います。

 そんなこんなで手作りが一番美味しいと思っている私…。とくにスーパーのお菓子やインスタント系の食品と比べられると、手作りが美味しくないわけがないと自信過剰になってしまうんです。

 でも、手作りのアイスは本当に美味しい

本当に市販品には、負けない味だと思います。

だからと言って砂糖の量を考えるとあまり子供には食べさせたくないのですが…手作りならば、いいかな

 冷凍だから日持ちもするし、毎年夏場は作ってみようかな。


再生野菜

2010-05-26 | エコライフ

 『豆苗(とうみょう)』という、かいわれに似た野菜。

えんどう豆の芽らしいのですがこれを茹でて、塩とごま油で食べると美味しくて、根を水につけておくとぐんぐん伸びて、また食べられる。

 そんな話を家族が聞いてきたらしく、1ヶ月くらい前に食べて残った根っこで育てました。

三つ葉や万能ねぎも再生野菜になるとは知っていましたが、三つ葉がハーブとして実家にあったし、万能ねぎはほとんど買ったことがないので、挑戦した事がありませんでした。

 なので、今回のとうみょうが私にとっても初めての再生野菜。こういうの大好き

ってなわけで、毎日2回水をとりかえていたのですが、始めの1週間はストーブの手放せない寒い日が続き、全く伸びませんでした。でも、かすかにでてきた新芽。

 そして、次の1週間は、全国で若松が一番暑かったという日があったほど暑い日が続きました。そしたら、今までは何だったの~?と思うほどぐんぐん成長して、あっという間に買ってきた時くらいの高さになりました。

 でも、買ってきた時よりは、密集していなかったので更に1週間おいたら、更に成長…。

管理はしているものの。私が買ったわけではないので、

Sany0302そろそろ食べないと…固くなってきてるじゃないかと思ったら

最初から食べる気はなくて、観賞用だったそうです。

秘かに楽しみに毎日水の管理をしていただけにちょっとがっかり。

確かにとうみょうは、再生しても1~2人分にしかならないけど、栄養価も高いしサラダに混ぜてもよさそう。三つ葉や万能ねぎなら、薬味程度ならじゅうぶんそうですよね。

でも、初めて育てた再生野菜。食べれなかったのは残念だったけど、楽しかった


バナナマフィン

2010-05-25 | 自家製酵母パン

 自家製酵母で以前美味しかった、バナナマフィンを作りました。

マフィンなのにベーキングパウダーを使わずに自家製酵母で作ったマフィンです。

しかも砂糖とバターは、ほんの少し。

この前作ったマドレーヌからすると、砂糖もバターも1割しか入っていません。

なのにバナナたっぷりなので甘くてしっとりです。

Sany0275_2実は、教室が休みに入る直前にも実習前に作ったのですが、時間がなくて丸型に流したら焼き時間や温度の調整が悪く、表面を黒焦げにして、型からはずれない最悪な状態になってしまいました。でも、美味しかった。その後冷蔵庫に入れて1週間たったものを食べたら、更にまた美味しい。

そんな事もあったので今度は、カップに流して作りました。Sany0308

M型の半分くらいに流したら、あふれそうなくらい発酵したのでこれ以上膨らんだら、あふれろうと思って、あふれないよう温度調整し焼いたら、平らで見た目は悪いですが…。

とってもヘルシーで添加物なし。しかも食べて満足感あり。まさに私が求めていたおやつです。

丸型で作った時と焼き時間や温度も違うのですが、丸型で作った時の方がマフィンに食感だったかも…。今回は Sany0319、カヌレっぽい感じ。どちらも美味しい。

 自家製酵母でもっといろ いろ挑戦してみようかな


教室最後の日

2010-05-19 | 自家製酵母パン

    とうとう、教室もなが~いお休みになってしまいました。

教室を延長した15、16日もたくさんの方に参加していただきました。

そして、休み前なので、空いた時間も大忙し。

とりあえず、自家製酵母の講習用に増やした元種は、少し残して使い切ってしまおうと思い、パンをたくさん作りました。

教室で実習した丸型のパン2台とあんぱん40個

Sany0304型にSany0300入れた焼成前の丸型パンを1台実家に置いて、残りは全て家に持って帰りました。

冷蔵庫に入れっぱなし4日間おいておいた酵母でも発酵力は全く劣らずとっても元気です。

家のオーブンでは、あんぱんは、数が焼けないのでくっついたパンも可愛いかなと思い、たくさんのせました。

焼いて4日すぎてもどちらのパンもしっとり柔らかです。

Sany0299他に基本コースの定番のマドレーヌとホワイトマドレーヌ。これを各24個こちらは、たくさん焼けるガスオーブンで焼いて持ち帰りました。

たくさんなので番重に入れたら、まるで、お菓子屋さんやパン屋さんみたい。

産休に入った初日から、家にお客さんがいらっしゃるのでたくさん作ったのですが…。

今回は、あんぱんが一番人気。それでもまだ、残っていますがパサつかなくて温めなくてもとっても美味しい。

前回大好評だったマドレーヌは、全く減りません。

お客さんの年齢層にもよるけど、洋菓子とあんぱんがあるとあんぱんに手がいくみたい。

お客さんにもたくさん持ち帰っていただいたけど、それでもたくさんあるマドレーヌ。

日持ちするとはいえ、毎日暑いので心配になり冷蔵庫に入れておくようにしています。

いくらなんでも作りすぎだったかな


オールシーズン苺の苗

2010-05-18 | ハーバルライフ

 近所の方から春夏秋と実がなるという、苺の苗をもらいました。

そんな苺あったんでんすね~。

苺がないシーズンに苺が収穫できるなんて、すごいです

たくさんあったので、教室でも使いたいからと言って実家にも植えました。

毎年、どんどん増えるそうなので場所が問題ですが、たくさSany0295ん増やして教室で飾りつけなどに利用したいです。

Sany0292左の写真が実家。実家の方がたくさんもらっちゃたみたい。

実家で去年植え替えたいちごも花が咲いて順調に育っているし、今年はいちごがたくさん収穫できそう

…と言っても、教室がお休みなのが残念。いちごとミントを飾れば、最高ですね~。

何年かして苗が増えすぎたときは、欲しい方にお分けできるかも。

 いちごは、気候や日当たりなんかでも収穫量や大きさ、味が違うので猪苗代と実家どちらがよく出来るかも楽しみです


クイックピザ

2010-05-13 | 自家製酵母パン

 5月の講習もとうとう終わってしまいました。

 あとは、4月に実習できなかった方の講習が土日にあるだけ。体調はバッチリなのに12月まで教室がお休みになるのは、すごく寂しい。

 でも、5月の講習に参加してくださった方の半数は、パンや自家製酵母に興味があったというより、12月までお休みだから来てくださった方々。

 それなのに最後まで、自家製酵母パンやクイックピザは、想像をはるかに超えるくらい好評でびっくりでした。

 私流の自家製酵母だからこそ楽できる方法の数々がよかったみたい。そして何よりも妊娠中じゃなかったら、思いつかなかった楽して、最高にグルテンがでちゃう捏ね方かな~。実は、今回の為に考えた方法です。

 弱まった酵母も、復活できる…といっていたのですが、実は5月の講習使っていた酵母の他にヨーグルト酵母とみかん缶酵母も冷蔵庫にありました。みかん缶酵母は、先月ばっちり発酵していたものが元気よすぎて弱まり、復活させたものの忙しくてえさを与えずにいたのでまたまた弱まっていました。ヨーグルト酵母も元気だったのですが、とくに5月中元気だった3つの酵母のみをつかっていたので結局発酵力が弱まりどろどろ状態。

 こんな酵母も復活はできるけど、これから休みに入って家にいるのに5つの酵母を持続させて家でパンを作りまくるわけにはいかないし、みかん酵母とヨーグルト酵母は思い切って諦めることに…。

そんなわけで、講習でも説明していた、弱まった酵母を捨てずにすむ方法をブログをご覧の方だけに更に具体的に説明します。

 5月のレシピ『クリスピーピザ』の配合を少し変更するだけ。

小麦粉→弱まった元種 に変更   水→薄力粉 に変更

そして他の材料を混ぜ、講習どおり捏ねます。固さは調整してもかまいません。

捏ね終わったら、すぐ伸ばしてOKです。発酵力はなくても熟成された元種を使うので、すぐ使えるクイックピザができるのです。

…そんなわけで、今日講習が終わってからかなり弱まった酵母で作ってみました。

Sany0290 実は、詳しくかいたみたものの、配合も固さも適当にかなり柔らかめの生地でパッパッと作ったりました。教室で講習したピザと同じにしようと思ったのにトマトなかったので、トマトなしで作りりました。

 めちゃ簡単なのに、すごく美味しい

生地の熟成された感じが、味をひきたててくれている感じです。

思わず、半分くらい食べちゃいました。

自家製酵母捨てるところなしです。

今回の講習で小麦粉についても話たいことたくさんあったのですが、長くなるので時間の都合上そそこまでは、ほとんど話せませんでした。詳しくは→http://www5.ocn.ne.jp/~cake-tea/frour.htmlを見てください

ちなみに在庫ある材料や道具を休み期間中も生徒さんに限りお譲りできます。有料ですが…。

パン用の小麦粉、スーパーキング、春よ恋ブレンド(在庫限り)、春よ恋(残り1㌔)もあります。欲しい方は、ご連絡ください。


注文ミス(~ ~;)

2010-05-07 | 自家製酵母パン

  ゴールデンウィークから始まった今回のパンカフェコース。

レシピは、早くから決まっていたものの、材料や道具の注文にミスがあり後半の間に合わないものが出てきてしまいました。

 そのひとつが、こだわりの国産強力粉『春よ恋』。国産小麦粉と自家製酵母を使ったふわふわのパンを作べてもらいたいという思いから取り寄せして使っています。

 春よ恋については、以前ブログで書いてあるのでこちらを見てください→

実は、自家製酵母を実習する事に決めてから春よ恋を15kg取り寄せたのですが、普段教室で使っている。最強力粉のスーパーキング(普通の強力粉よりもグルテンが多くふんわりパンが出来る日清製粉のアメリカ産小麦粉)も使い切ってしまったので、元種作りから全て春よ恋を使っていました。

いつもだったら、強力粉10kgもあれば、教室で1ヶ月は余裕で足りるので、深く考えずに5月に入る前に4kgの春よ恋を欲しいという方に売ってしまったのがまずかった

今回、元種も分けているし、常に元種にたくさんの強力粉を使っているので気がついたら、前半で11kgあった春よ恋がほとんどなくなってしまいました。

慌てて取り寄せしようと思ったけど、ゴールデンウィーク中だったので時間はかかるし、更に春よ恋やハルユタカは、収穫量が少ない上に人気が高く、そこも販売中止や販売停止状態…。スーパーキングのように25kgは、以前から買うことができないのです。小袋で買わなくてはいけなので特に高くなってしまいます。

今回、ピザは地粉(中力粉)を使う予定が、以前買った春よ恋ブレンドと生協の国産薄力粉をブレンドしているので、こちらも高価。

元種を余分に作っていることを考えたら、常に1人あたり500g近く(春よ恋だけで350g以上)もの国産小麦粉を使っている事になります。これでは、足りなくなるのも当たり前でした。

 実は、ピザ生地には国産小麦粉(地粉)を使う予定でした。春よ恋ブレンドを使っている理由は、本当は天然酵母パンの講習に使おうと思って、取り寄せたからたくさんあったんです。でも、実際作ってみたらやっぱり膨らみが落ちるので、春よ恋100%で実習する事にしたので買ったものが無駄になると思い、使っていました。

 でも、スーパーキングも全く在庫がなく、いずれも取り寄せた分もまだ届かないし、国産にこだわりたい。と思ったら、春よ恋ブレンドしかない。と思って、もう一度春よ恋ブレンドで焼いてみました。

Photo そしたら、酵母が絶好調なのでふんわりパンができました

春よ恋よりは、若干膨らみ具合が落ちるもののふわふわです。味わいのある国産強力粉のブレンドで香りもよくて、しっとりですごく美味しい

 ってなわけで、後半は春よ恋ブレンドを使う事にしました。

 実は、もうひとつ注文ミスが…。

一人1台ずつ、パンを持ち帰って焼いていただくために用意しておくはずの型も早めに注文したつもりが、ゴールデンウィークで2週間もかかってしまい足りません

 とりあえず、8日の分まではあるのですが、届くのが11日なので、6日は一回り小さい型を買ってきて使う事にしました。

 注文した後で、参加者が増えたこともありますが、最近、やりたい事がありすぎて注文を油断しすぎちゃいました。

 地元で売っているものは、出来るだけ地元で買いたい私ですが、春よ恋や春よ恋ブレンドに関しては、私もネットで買うしか方法がないので興味のある方は、富沢商店やクオカのホームページを見てください。→


5月のカフェテーブル

2010-05-06 | ティー&カフェ

 5月のパンカフェコースも前半が終わりました。

後半もたくさんの方が参加してくださいます。

Photo_2 今回は、ピザ2種類と自家製酵母パン。

カフェメニューは、ハーブスープ。

ハーブがあれば、化学調味料もなしで美味しいスープができます。

…といっても、好みがあると思うのでココット型に少量ずつ。

 このスープは、すごく好評なときと苦手みたいで残す方といらっしゃいましたが…実をいうと、ハーブのの量が適当なんでハーブを入れすぎた時は反応が薄く、ハーブの味がほんのりの時はすごく好評でした。

 特に前半の土日は、入れすぎたみたいで更に人数が多かった日曜日は意識しすぎて、入れすぎたかも…。確かに癖が強すぎて、感激される時とまったく味が別物と思うくらい違いました。

一昨年のパンカフェコースに引き続き、私のオリジナルの化学調味料一切なしのオリジナルスープが感激されるとすごく嬉しい

だって、基本的に化学調味料や香料を一切使用しないのが私のこだわりだから…。今回は、今までパンカフェコースでだしたスープよりすごくシンプルで、具がチャイブのみ。(ねぎの仲間で球根のない洋風のあさつきです。)

だからこそ、ハーブのだし用の微妙な量が難しい。

だしに使っているハーブは、庭にある3種のみ。調味料はシンプルな2種類。そして、隠し味にもうひとつ。

内容は、参加された方にしか言ってませんが、反応が悪かった時もあるので配合は言ってませんが、いつ聞かれていいようにハーブの量以外は、配合を作ってあります。ハーブの量はすごく微妙すぎて計量できないので感覚で入れています。

 いつもの事ですが、パンカフェコースが始まる直前に思いつきで考えたスープなので、後半はハーブを入れすぎないようにしたいと思います。

 スープがあるので今回の飲み物は、シンプルにセイロンティーでした。

今回のパン自体はシンプルですが、ピザが2種類あったので、演出的にはよかったかも。

 一昨年に引き続き、毎回何気に演出やカフェメニューにハーブを取り入れている私。

実は、チャイブを使うのも憧れだったのですが、今まで教室で使えるほど量がありませんでした。ワイルドストロベリーの繁殖力に負けて、日陰になっていました。ワイルドストロベリーの収穫が楽しくて、増やしてしまったのを昨年思い切って減らしてチャイブを植え替えたので、今年はHanaなんとかスープに使えるまでになりました。

そして、今回のテーブルのお花(ハーブ)は、スィートバイオレット(和名 においすみれ)です。ピザがイタリアなので、イタリア風の器!?に活けたつもりです。

後半のパンカフェコース頃にないときは、ワイルドストロベリーでも飾ろうかな。

 ハーブは、これからがまさに旬。パンカフェコースにハーブを使うのが楽しみなのに、今回はちょうどその時期がお休みなのがちょっと寂しいです。 


自家製酵母パン講習

2010-05-05 | 自家製酵母パン

 5月は、自家製酵母パンがメインの講習。

今月中旬から教室がお休みになることもあって、ゴールデンウィーク中にもかかわらず、たくさんの方が参加してくださいました。

 このメニューは、13日まで続きます。

正直、自家製酵母パンって、興味ある方とない方に大きく分かれるのでどうかな???と思っていたのですが、参加者も多く大好評

 しかも、インスタントドライイーストより手軽で作ってみたい。と今まで、パンを習っても作ってみなかったかたにもかなり喜んでいただいてます。

 自家製酵母のパンの本は、たくさん出ているけど、私がこの1年半の間に自家製酵母パンを作り続けた、自家製酵母パンだからこそ楽できる裏技の数々が本当に好評で、私自信もびっくり…。私の手にかかれば、弱まった酵母だって復活させちゃいます。

 本には書いていないような、本では種は、1~2ヶ月で使い切りましょうとか、こうしてはダメって書いてあったりすることもオリジナル製法!?でずっと使い続けました。

 先月のパンコースでも自家製酵母パンの作り方、元種の作り方は説明したけれど、もったいぶって裏技は、実は先月は何ひとつ話していなかったんです。

なんたって、一昨年の12月に初めて作った酒粕酵母も一時期は、発酵力が弱くなって最悪な状態だったのに1年半くらいたった今でも最高にベストな状態で現在も使っています。

そして、妊娠8ヶ月目の私がパン捏ねを教えられるかしら???と思って、ほとんど捏ねずに機械も使わず楽してグルテンをしっかり出す方法で実習したのも大好評。これも自家製酵母パンの講習だからこそできる裏技。

インスタントドライイーストで習った時にパン作りは向いてないと諦めたという方まで、今回は作ってみたい。と習ったかたがみんな元種を持ち帰って、早速作ってみたという方も多くいらっしゃいます。

本当にこんなに自家製酵母が好評だなんてすごいです。

そして、もうひとつメインのクリスピーピザ。こちらもとっても簡単で美味しいと大好評。

ピザソースもいらないシンプルピザだからこそさらに簡単で思い立ったらすぐ出来そう。と好評で、もうひとつオリジナルのアップルパイ風のピザも季節はずれなのにびっくりするほどすごい高評価です。

 4月いっぱいで教室をお休みにしようと思った時期や5月はパンコースはやらないと思った時期。自家製酵母パンメインの講習は無理と思った時期といろいろあったけど、本当に実習できて良かった。ってすごく思います。

 自分も5月中旬で教室を休みにするのがもったいないと思ってしまうくらい、なんの症状もなく普段と変わらない状態です。

 本当にお休みに入る前にたくさん人に参加いただいて、しかも講習内容を喜んでいただけてすごく嬉しいです。

 教室が再開するまで元種をつなげ続けて自家製酵母パンを作ってくださっている方、どのくらいいらっしゃるかな。今からとても楽しみです