goo blog サービス終了のお知らせ 

ねこばすのGarden日誌/終のすみか編

「とかいなか」に移住した、ねこばす・オケイのGarden&菜園の開拓日誌。

離任式と菜園の畝立て作業

2025-03-28 16:29:56 | 家庭菜園

春休み4日目。
暖かくて天気の良い日が続いていたけど、
昨夜半ごろから雷が鳴り土砂降りの雨が降り出した。
今日は朝から一日中雨降り。

今日は職場の小学校の離任式だった。
今回は10人の先生や職員の方が異動や退職をされた。
私はなんとか今期の異動を免れることができ(ちょっと危なかった…)ホッと一安心。
職種は変わらなくても環境が変わるのは辛いお年頃だ。

離任式の後、去られる先生方が児童玄関で下校する子供たちを見送っていた。
「先生、行かないで~」と、涙、涙の子もいれば…
先生に「〇〇君、元気でね」と声をかけられても、知ら~んぷりの子も…

人気のある先生には、わざわざ保護者が学校に来て挨拶をする光景も見られた。

毎年、この時期の学校風物詩だね。

この後、夜は送別会に参加する。

・・・・・・・・・・・・・・

2日前から、菜園で新規の畝づくり作業を頑張っていた。



大根や白菜などの冬野菜を育てていた畝を整理し、耕し、新しく畝を立てる。




近年は春にしか活躍しなくなった耕運機「ぷち菜号」

一年ぶりに機動してくれるかな?




パワーは弱くなったけど、なんとか粗起こし完了!




米ぬか、薪ストーブ灰、鶏ふんを一緒にすき込む







一日目で耕運機がけは完了!






二日目

二か所のエリアに分け、完熟たい肥をすき込み畝立て。
これは鍬を使っての手作業。
けっこうキツイ作業で、今日は体のあちこちが筋肉痛だ。(笑)




畝立て完了!




大き目の畝が2本

ここには夏野菜の苗を植える予定。




小さ目の畝が2本

ここはジャガイモを育てる予定だ。




ジャガイモの種イモは、昨年収穫して残ったイモを準備

芽出しと思い、もう何日も陽に当たるよう広げてあるんだけど…
思ったほど発芽が確認できない。

やっぱり買ってきた種芋の方がいいかな~。



あとは、それぞれの畝に黒マルチシートを張って完了!
春休みの間に出来るといいんだけどな…

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする