今朝の庭の続きです。

地味で控えめな和花花壇。
クリスマスローズの花はすっかり咲き終わり、
縁取りのミヤコワスレ蕾がつき始めた。


葉色のグリーンが鮮やかなホスタ。
いつのまにかニョキニョキと葉を広げだしたよ。
まだまだ大きくなるだろうなぁ。

和花花壇の隅っこにある2つのメダカ鉢。
いつぞやは、あんなにたくさんいたメダカたちもどんどん減っていき、
昨年末にはこの丸鉢で1匹しか確認できなかった。
とりあえず越冬させ、春にいなくなってたらメダカ鉢は撤収しようと思っていた。
が…

生き残ってた…
エサをあげたら、バクバク食べてた。
一匹ぼっちで寂しいかな。

ミセバヤも葉っぱがもりもり伸びてきた。

鉢植えの山アジサイ「紅」にも蕾を確認。

レウィシアも順調に絶好調!

なんと!2年目のレモンの木に嬉しい変化が…

蕾? 蕾だよね〜。

花が咲けば、実がなる… とはいかないのが柑橘類。
花が咲いただけでも大満足さ!

先週末、HCに土を買いに行き…
またもや見切り処分苗を連れ帰った。
花壇の空いてる場所を探して、テキトーに植えておいたよ。

庭を徘徊する母をじっと待つ…たっくん。
