三月に入り「春が来た~♪」って、浮かれ気分でいたけれど、
北陸よりもさらに北の土地では、厳しすぎる冬の脅威が…。
こんなに文明が進んでいるこの時代に、なんとかならなかったのかな。
とうてい同じ国の出来事とは思えない。
ほんとうに痛ましい出来事だった。
(心から合掌)
******************
最近、Gardenネタが乏しいので、こんなことを始めてみたよ。

モクレンの木
これだけじゃぁ、何をやったのかわかんないね~。


輪切りにしたミカンを枝にぶら下げる
エサを目当ての野鳥さんたちに、庭に遊びにきてもらおうという魂胆。
時々、見かける鳥といえば…
オナガ・ヒヨドリ・ムクドリ・キジバト・モズ…などなど。
さ~て、どなたがいらっしゃるかな~。

中身だけ食べられたミカン
朝早く来るのか、昼間の留守中に来るのか…
でも、まちがいなく鳥のお客様は来ていらしゃるようだ。
エサを変えてみた。

リンゴ(王琳)

紅葉の木

モクレンの木
キタ・キタ・キタ・キタ~!

モクレンの木に鳥さんが一羽
二階の窓からそ~っと撮影。

この方はヒヨドリ
デジカメの最大望遠だから、ピントが合ってないね~。

おいしそうに食べるヒヨちゃん
画像には一羽しか写らなかったけど、近くにもう一羽のヒヨちゃんが待機。

ウマッ、ウマッ!
夢中でリンゴを食べるヒヨちゃん。
ん?!!!!!

キョロキョロ!
殺気めいた視線を感じたのか、このあと慌てて飛び去って行った。

ハンターりく!
ヨダレを垂らしながら?(笑)身を乗り出しヒヨちゃんを見つめるりく。
ヒヨドリは大きな鳴き声で「ギョエ~、ギョエ~」と、騒ぎながらやってくるので、来訪がわかりやすい。
これから、外を眺める楽しみができたね~。
更新しました~!
ねこばすのアニマル日誌
