週末の土日とそして今日。
暑っ!
連日30℃以上の真夏日。
秋が来たと思ったのは、錯覚だったのかしらん??
・・・・・・・
この夏は十分すぎる程の陽差しを浴びた「剣先ナンバ」が、良い色あいになってきた。

真っ赤っかの、つやっ、つや~


収穫~♪
不作だった去年の分も、今年はラー油作りに再挑戦!
=================
イモイモ日誌:9月8日
庭のシークワサーの葉に産みつけられていたのを、鉢植え柚子に移植した3つの卵。
無事に孵化した様子。

ナミアゲハ1号

2号

3号
3匹とも、私の老眼の目ではよく見えないくらい、小さい小さい毛虫さんだ。
体長2~3mm
一方、キアゲハの様子は・・・・・・

イタリアン2号

イタリアン3号
イタリアン1号の姿が見当たらない。
かなり大きくなっていたから、サナギになるべく放浪の旅に出たのだろう~。
ってことは、2号の旅立ちも近いのかもしれないな~。
・・・・・・・・
イモイモ日誌:9月9日

ナミアゲハ1号

2号

3号は姿を確認できず
移植した葉は枯れてしまってるので、新しい葉に移動してるのだと思う。
とにかく、まだまだ小さくて…

イタリアン2号
気色悪いくらいに太っているなぁ~。
今日もまだ旅立たずに、ニンジンの葉をモグモグ。

イタリアン3号
一方、庭の保育園では・・・・・

相変わらず、生みたて卵はた~くさん

でも、イモイモはこの子1匹しか確認できず…
・・・・・・・・
イモイモ日誌:9月10日

ナミアゲハ1号

2号

3号
ちょこっと大きくなったかな。
いっちょまえに、ウ○チもたくさん。
毛も生えてるのが確認できる。

ニンジンプランター
葉がほとんどなくなってきた~。

イタリアン3号
2号の姿が見当たらず、放浪の旅に出たと思われる。
キアゲハ1号、2号…。
無事の羽化を願ってるよ~。

暑っ!
連日30℃以上の真夏日。
秋が来たと思ったのは、錯覚だったのかしらん??
・・・・・・・
この夏は十分すぎる程の陽差しを浴びた「剣先ナンバ」が、良い色あいになってきた。

真っ赤っかの、つやっ、つや~


収穫~♪
不作だった去年の分も、今年はラー油作りに再挑戦!
=================
イモイモ日誌:9月8日
庭のシークワサーの葉に産みつけられていたのを、鉢植え柚子に移植した3つの卵。
無事に孵化した様子。

ナミアゲハ1号

2号

3号
3匹とも、私の老眼の目ではよく見えないくらい、小さい小さい毛虫さんだ。
体長2~3mm
一方、キアゲハの様子は・・・・・・

イタリアン2号

イタリアン3号
イタリアン1号の姿が見当たらない。
かなり大きくなっていたから、サナギになるべく放浪の旅に出たのだろう~。
ってことは、2号の旅立ちも近いのかもしれないな~。
・・・・・・・・
イモイモ日誌:9月9日

ナミアゲハ1号

2号

3号は姿を確認できず
移植した葉は枯れてしまってるので、新しい葉に移動してるのだと思う。
とにかく、まだまだ小さくて…

イタリアン2号
気色悪いくらいに太っているなぁ~。
今日もまだ旅立たずに、ニンジンの葉をモグモグ。

イタリアン3号
一方、庭の保育園では・・・・・

相変わらず、生みたて卵はた~くさん

でも、イモイモはこの子1匹しか確認できず…
・・・・・・・・
イモイモ日誌:9月10日

ナミアゲハ1号

2号

3号
ちょこっと大きくなったかな。
いっちょまえに、ウ○チもたくさん。
毛も生えてるのが確認できる。

ニンジンプランター
葉がほとんどなくなってきた~。

イタリアン3号
2号の姿が見当たらず、放浪の旅に出たと思われる。
キアゲハ1号、2号…。
無事の羽化を願ってるよ~。
