ねこばすのGarden日誌/終のすみか編

「とかいなか」に移住した、ねこばす・オケイのGarden&菜園の開拓日誌。

イモイモ日誌《9月1日・2日編》

2010-09-03 14:40:33 | 猫&動物
《9月1日》

移動4日目



とん
前回、大きさを測った時は成長がみられなかったけど、
今朝は一回り大きくなったように感じる。
長くなったし、模様もハッキリしてきた。

きっと脱皮もしてるんだろうな~。
脱皮するところを目撃したいなぁ~。



りん
りんは2番目に大きい子のはずだったのに、末子のふんと大きさが変わらない。

エサの金柑がよくないのかな。
そういえば、葉の食べ跡も少ないような…

動きも少ない気がする。
相変わらず、フンも同じ葉の上に大量に。
あまり活発に動いてない証拠か…





ふん
ふんはちびっ子のくせに、食欲旺盛。
昨日、縦に半分だけ食べてあった葉をきれいに完食!
葉の付け根だけが残っていた。

ヨシヨシ!
今日は新しい葉に挑戦中!




《9月2日》

移動5日目


室内いもいもたちのフン
毎朝、フン掃除が大変だぁ~。



朝のとん
●体長=2.5cm    ※体色が薄く緑がかってきた。


夜のとん
※画像ではわかりにくいけど、緑色が朝よりもさらに濃くなった。

いよいよモスラに変身かな?



りん
●体長=1.0cm  ※成長速度が遅い
最初はりんよりも小さかったふんに追い抜かれた。
餌の金柑が美味しくないのだろうか。


シークワサーの差し入れ
りんの食欲が少なく、成長速度にも影響してそうなので、
生まれた時の木、シークワサーの新芽の枝を切ってきて添えてみた。
気づいてくれるかな~。




ふん
●体長=1.4cm    ※ぐぐっと成長。りんの大きさを追い抜く。


ふんの仮面?
ふんのいた葉っぱに黒い丸まった物体が…
これが、まきやん部長がおっしゃる脱皮後の仮面?



シークワサー保育園

本日も2匹の無事を確認。
室内の子たちよりも、太っててがっちりした感じがするな。
さすが野生児。


シークワ保育園・鳥のフン1号
●体長=1.5cm



シークワ保育園・鳥のフン2号
●体長=1.5cm

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする