goo blog サービス終了のお知らせ 

定年後の伊豆高原 バラと酒と音楽と

伊豆高原に終の棲家を建築し永住。カミサン、愛猫ジローとの伊豆での老後は如何に。薔薇・酒・音楽・日々の徒然。

JIRO's COCKTAILS ウヰスキー・ソーダ

2013年02月21日 | バラ日記

今夜のアルバムは、Sonny Clark の Cool Struttin
「気取って歩く」って意味のタイトルだけど、ニューヨークのダウンタウンを気取って歩くご婦人のイメージがピッタリのジャケットだよね。トランペット・アルトサックス・ベース・ピアノ・ドラムスのそれぞれがカッコよくJazzしてるって感じの軽快なアルバムね。気分のいい日に聴きたくなる一枚かな。

で、今夜のカクテルは「ウヰスキー・ソーダ」。ハイボールともいうよね。何だハイボールか...「ウチのは角だから」ってサントリーの宣伝じゃないの・・なんて言わないでね。たかがハイボール、されどハイボール。ウヰスキーをプレーンソーダで割っただけの超お手軽カクテルなんだけど、無味無臭の炭酸水で割っただけだからウヰスキーの味がもろに出るカクテルでもあるのよ。

ジローが一番好きなハイボールは「ラフロイグ」を45mlに「ウイルキンソン」のプレーンソーダを90mlほどで割ったもの。レモンをチュッと絞って出来上がり。ラフロイグの煙ったさが炭酸に流れて喉を通り過ぎてゆく・・・・あぁ…美味い。

昨晩はいい気持ちで酔っぱらったし、夜中にジロー猫に起されて睡眠不足。たまには休肝日にしようと今迄アルコールは口にしなかったんだけど…ラフロイグのソーダ割り、美味いねぇ…未だお客様来ないし…もう一杯…ね。


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
・・・・でも、良かったです! (熱川の金目)
2013-02-23 16:09:34
ジローさんがカクテル講座と称し、お店の商品を飲み尽くすのでは・・・、と心配し、運転手(家内)を連れて昨夜熱川からお店の前まで行きました。 そうしたらいつものブログとは大違いで、車も停められないほどの大盛況!やむなくドアーを開けることなく、また熱川まで逆戻り。 「しいたけ」さんの台詞ではありませんが、お店が繁盛してくれていれば結構なのです。 またいつか出かけて行きます。 カクテル講座も楽しみにしています。 頑張って下さい。
返信する
22日の夜は (ジロー)
2013-02-24 11:15:32
「松井秋彦と鈴木よしひさ」のライブだったんですが、松井さんのJazzのお弟子さん達がお出でになったので賑わっていたんです。
で、翌日23日(土曜)はJIRO'sの看板ライブ・Sweet Pop Sodaのオーレデイーズライブだったのに、お客様が少なくてミュージシャン達にも申し訳なかったです。浜松から追っかけで来られるフアンもいるほどの人気バンドなんですがね。
今夜はCafeBar ご都合がつけばハッピーアワー(18:30~19:30)にでもお出かけください。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。