goo blog サービス終了のお知らせ 

定年後の伊豆高原 バラと酒と音楽と

伊豆高原に終の棲家を建築し永住。カミサン、愛猫ジローとの伊豆での老後は如何に。薔薇・酒・音楽・日々の徒然。

しばらく閉園ね

2008年06月08日 | バラ日記
ギックリはだいぶ回復してきたけど、変に腰をかがめるとギクッと痛みが走る。危なくて中腰にはなれないから、まるで老人のような歩き方だ。

この一週間というもの、バラの手入れが出来ずストレスが大きい。腐りかけたような花首はあまりにみっともないから摘んでいるが、雑草刈りは出来ず、地面に落ちた花弁は回収出来ず、お礼肥など全く出来ない。杉の木に絡めたニュードンは今が盛りだが、花数が多いだけに散る花びらも半端じゃない。しかも雨続きだから地面が余計に汚らしい。更に芝が伸びてくるから何ともだらしのない様相となってしまった。

こういう庭をバラ愛好家がみたら何と思うだろうか。

あのね、花が散る前に花柄は摘んだ方がいいと思うよ
あのね、花びらを地面に放っておくと病気の温床になるよ
あのね、雑草は早めに刈らないと…
あのね、一番花が終わったら、葉を二~三枚つけて外芽の上でカットね
あのね、…
あのね。…

言われる(思われる)のが嫌だから、今の庭は他人に見せたくないなぁ。
でも、人がいいものだから(そうでもないが)、電話がかかってくるとむげに断れない。

「モシモシ、あの、ジローガーデンさんですか?」

そうですが…

「あの、お庭拝見出来ますぅ?」

これから…ですか?

ポールスヒマラヤンとピエールのゲート



えっとですね、腰を痛めているものですからご案内は出来ないんですが…

「あっ、構いませんよ、ちょっと見るだけですから…」
(ちょっと見るだけって…どうせ見るならきちっと見て欲しいんだけど…)

えっとですね、一番花は終わってるんですよ…もう見られる花は少ないし…

「あっ、構いませんよ、お庭の雰囲気を見たいし、ぜひ…」

このところ体調を崩してしまい、庭が荒れ放題なもので…

「あっ、構いませんよ、友達からジローガーデンの花は素晴らしいって聞いたものですから是非…」

(あのね、さっき一番花は終わってるって言ったでしょ)

ラベンダー・ラッシー


ローゼンライゲン


しばらくしてインターホンが
「さきほど電話したものですが…」

すみませんが、腰を痛めてるもので、案内書を差し上げますからどうぞご自由に…

羽衣全景


小道


自由に見てもらっているが、他人が庭をウロウロしているのは気になるものだから、腰を擦りながら庭に出て一応の挨拶をする…

客人、何かと話しかけてくる。
そうじゃなくても体調が悪いのに、無神経な問いかけにイライラが募る
あげくに

「ずいぶん花弁が落ちているけど、構わないんですか?」

カッチ~ン

だから汚れているって言ったんですよ。この一週間、なんの手入れも出来ていないので汚れ放題なんです。みっともない庭だからお見せしたくなかったんですが…

「あっ、いえ、その…○□×▽♯♭!!!」

プッツ~ン

元気になって庭の手入れが出来るようになったらまたお出で下さいね
(本当はもうお出でいただきたくないのだが…)
愛想なしでゴメンネ

アルバータイン


コンラッドヘンケル


こういう時期に突然訪ねてくる客に限って不作法な人が多い
無神経な質問にも腹が立つ
(ダメダメ怒っちゃ…年をとると怒りっぽい?)

バラは、きっちりとメークして香水を振りかけて余所行きの服を着て目一杯おしゃれをして、
「まぁ美しい、なんと華麗な…それに芳醇な香り…あぁ」と言わせる事に生きがいを感じているんだ。
(とバラの代弁。本当は庭主が思っているだけだけど) 
例えて言うなら銀座の夜の蝶だわさ。
(この発言、絶対に女性陣の顰蹙を買うなぁ)
それが、化粧も剥げ落ち、香りも雨散霧消、尾羽打ち枯らしたような風情の舞台裏を見せたら興ざめもいいとこじゃないの。

セント・セシリア


ニコルとメニ―ハッピー


あ~あ、嫌だいやだ…もうゼ~ッタイ庭に入れたくない!盛りを過ぎたバラなんか人様に見せたくな~い。
腰が完全復帰して、芝も雑草も追肥も花柄摘みも消毒もきっちりとやって、さぁ見て頂戴と言えるまではゼ~ッタイ見せないぞ!
閉園だぁ~!

ナンダロウネ
今日はイライラが募って…男の更年期障害はみっともない…でしょ。

写真は化粧が剥げ落ちる前のものです。寝起きのスッピンなんて、とてもお見せできる代物ではありません。(こういうセリフ…嫌われること判ってるんですが、つい)

ファイル・フェン・ブロウ


アーチ


二か月に一回の家内の美容院
伊東駅近くの「オフ・ビート」へ。
ここは車椅子OKだから助かる。
毛を染めてボブカットをした家内…おっ!きれいだなぁ、惚れ直しちゃうなぁ。
美容師さんのブローの手元を見て研究。
なぁ~るほど…ああすれば上手くカーリング出来るんだ…よし、さっそく挑戦してみよっと。

今夜のメニューは参鶏湯(サンゲタン)
これって超簡単なんだ。
ナガヤで材料を買う。

骨付きモモ鶏肉 4ピース(二人前)
松の実、クコの実、甘栗、少々
大蒜ヒトカケ、生姜スライス二枚、
セロリ、シイタケ、少々
鶏のガラスープの素少々
お水たっぷり

これを圧力釜に入れて強火で15分、中火で5分、弱火で10分、
蒸気を抜いて…仕上げにネギを振りかけて、はい出来上がり!

ビールを飲みながらカンパ~イ!

穏やかな一日だった…と思ってTVを見ると…恐ろしい出来事が。
なんと秋葉原で七人もの通行人が刺されて死亡?
なんたる…唖然

それにしても、今日の秋葉原の事件は何だ!
世の中、狂ってる…物騒な世の中…東京には行きたくないなぁ。


最新の画像もっと見る

5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
心がない (チーママ)
2008-06-09 21:54:16
相手の体調より、ご自分達の都合なのでしょうね。
それでも見せていただくならば、お庭の主人が気を使わないよう、心遣いをするのが本当の花好き。そうした事が出来ない人は、本当の花好きとは思えません。きっとご自分では、何も育てていらっしゃらないのでしょう。育てていれば、ジローさんの気持ちも、お庭の様子も十分に分かりますもの。
ジローさん落ち込まないで! 本当に好きな人間には、ずっと手を入れていない庭なのか、本当は大事にされている庭なのかなんて、一目瞭然なのですよ。
庭は生きもの。一朝一夕では出来上がりません。ペットでも、その子が大事にされているかどうか、顔を見ればすぐに分かります。庭も同じに、ちゃんとお話をするんですよ。 
「おとーさん。今は雨も降るから私達は大丈夫。真夏になると草ぼうぼうになるから、今のうちにしっかり体を治しておいてね」って、きっと言っていますよ。
返信する
本当の花好き (ジロー)
2008-06-09 22:52:14
チーママさん こんばんは

本当に好きな人間には、ずっと手を入れていない庭なのか、本当は大事にされている庭なのかなんて、一目瞭然なのですよ

このコメントを聞いて本当にホッとしました。ペットも庭も見れば判るしちゃんと話もするんですね。
よかった。
チーママさんにはいつも励ましてばかりいただいて本当に感謝です。
このところ穏やかな日がなくて少々鬱っぽくなっていたんです。チーママさんのコメントで何だか心が軽くなりました。
体をしっかり治すようにします。
返信する
表情があるの (チーママ)
2008-06-10 15:04:07
そうそう。動物達は、表情が違うんです。手を掛け声を掛け、ストレスのない子は、本当に表情が豊かなんです。花も同じだと思いますよ。
大量の花が散っているのは、それだけ手を掛けたからという証ですもの。幹を見れば、枝の更新具合で手を入れたかも分かる。葉の艶や新芽の出具合で、充実した株かどうかも分かる。それって一朝一夕には繕えないものでしょう? バラ好きな人たちは、そこを見ますよ。雑草だって春先からずっと生えていたのか、最近生えたのかなんて…ね?(^^)
しばし、お庭もカーニバルのあとの静けさで、お休み。お休み♪ どうぞ ごゆっくり♪
返信する
痛みは本人しかわからないのですね! (しいたけ)
2008-06-12 01:20:43
お袋の持病も腰痛、膝痛です、以前は目黒にあるペインクリニックまで通っていました
口癖のように痛みは本人しか判らないものよ、あんた達に話したって治らないと言ってました
そのお袋が今週伊豆に来るんです、付き人二人に送られて来るそうです
口が悪い(本人は全く思っていません)ので僕はなれていますが周りが大変です!

(外側から拝見していきますよ)

返信する
おふくろさん (ジロー)
2008-06-12 21:33:27
達者ですねえ。口が悪いとおっしゃいますが、どうして、時折拝見するおふくろ様からのブログコメントは息子殿への愛情に溢れています。そのお歳でインターネットとはさすがです。お元気で何より!
あいにくと庭のバラは随分と花がなくなりましたが、よろしければ、おふくろ様ご同伴でお立ち寄りください。お茶など差し上げたく…(虎屋の羊羹はありませんが)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。