goo blog サービス終了のお知らせ 

定年後の伊豆高原 バラと酒と音楽と

伊豆高原に終の棲家を建築し永住。カミサン、愛猫ジローとの伊豆での老後は如何に。薔薇・酒・音楽・日々の徒然。

STAND BY ME

2008年06月03日 | バラ日記
この数日はぎっくり腰で辛い日々であった。

第一日目は腰に違和感を覚え、あっ、これは例のぎっくり腰かな?注意しなくちゃ…と思っている間にどんどん辛くなってくる。湯船にゆっくりつかり、腰にシップを貼り、ウィスキーを飲んで(関係無いか)、早めに床へ。

二日目の朝、ベッドから起き上がる事が出来ない。腰を動かすと激痛!イッタ~イ!!!!!
這うようにしてベッドから出てきたが、パジャマを脱ぐこともままならない。洗面出来ない、炊事なんてとんでもない、な~んにも出来ない!

どうする?朝食の支度は?家内の介護は?お昼は?庭の手入れは?花柄摘みは?それどこじゃない、タアイヘンダァ~~~~~

で、思いついたのは家政婦さんの緊急応援。連絡すると幸いにすぐ来られる方が見つかった。やれやれ…、で、その日一日は夫婦して介護を受ける身となった。

幸い三日目の今日から何とか体を動かすことが出来るようになり、腰回りに痛みは感じるものの、腰サポーターベルトと腰痛シップの効果もありなんとか日常の営みが出来るようになった。

しかし、この三日間は本当に考え込んでしまった。

もし、腰痛の回復が遅れて一週間も寝込んだら、家内はどうなってしまうのだろう…。
もし、三年ごとに訪れる「痔」が悪化して、手術しなければならなくなったら、家内はどうなってしまうのだろう…
もし、バラの手入れ中に、石垣の上で足を滑らせ転倒し、頭を打って脳震盪をおこしたら、家内はどうなってしまうのだろう…
もし、出張中に付き合い酒を飲みすぎ動けなくなったら、家内はどうなってしまうのだろう…
もし、脳溢血か心筋梗塞か癌で、死ぬには至らなくても長期入院せざるを得なくなったら、家内はどうなってしまうのだろう。
もし、何らかの事情で、老後の生活資金が枯渇したら、家内はどうなってしまうのだろう…
もし、もし、もし…

一人の時間にウヰスキーをちびちび飲みながら考え込む。
Stand by me..泣ける歌だ。

Stand by me

When the night has come
And the land is dark
And the moon is the only light we see
夜になって あたりは暗く 月明かりしか見えなくても

No, I won't be afraid
Oh, I won't be afraid
Just as long as you stand
stand by me,
いいや 怖くない ああ 怖くない
君がいてくれさえすれば
君が傍にいてくれさえすれば

So, darling darling
Stand by me
Oh stand by me
Oh stand
Stand by me
Stand by me
だからダーリン ダーリン 
そばにいてほしい そばにいてほしい そばにいてほしい
そばにいて、ボクをささえてほしい

If the sky that we look upon
Should tumble and fall
Or the mountain
Should crumble to the sea
見上げている空が 万一 崩れ落ちてきても
それとも 山が 万一 崩れて海になっても

I won't cry, I won't cry
No, I won't shed a tear
Just as long as you stand
stand by me
泣きはしない 泣きはしない
いいや 一粒だって涙なんか流さない
君がいてくれさえすれば
君がそばに いてくれさえすれば

Darling darling
Stand by me
Oh stand by me
Oh stand now
Stand by me
Stand by me..
ダーリン ダーリン 
そばにいてほしい そばにいてほしい そばにいてほしい
そばにいて、ボクをささえてほしい..

Whenever you're in trouble
Won't you stand by me,
Oh stand by me
Oh stand now
Oh stand
Stand by me..
君が困っている時はいつだって
僕の傍にいてくれないか
そばにいてほしい そばにいてほしい
そばにいて、ボクがささえてあげるから..


今日のバラ
雨に濡れて重いけど

ジュリア


ニュードン


バレリーナ


バーゴラ付近


バレンシア


ファイルフェンブロウ


ブライダルピンク





最新の画像もっと見る

7 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
スタンド・バイ・ミーは映画にも! (しいたけ)
2008-06-04 00:04:12
なっていたような気がします、三人の坊やの昔話しだったような気がします?(忘れてしまいました)
腰の回復良かったです、「もし」やこれ以上の「不幸」はなるべく考えないようにしましょう

腰が治れば全てが前向きになりますからね!


返信する
Stand by me は名曲 (ジロー)
2008-06-04 17:29:27
たけちゃん こんにちは
Stand by me の映画は、四人の子供達が遭遇した事件と子供達の冒険心を回顧するノスタルジックな物語ですよね。でも面白みはあまりなかったなぁ。
でも背景に流れてくる歌は心に染みました。メロディーは勿論、詩もいいですね。しんみり聴いていると又飲みたくなります。
腰…少しは回復だけど、違和感あり。油断できません。
返信する
大丈夫? (チーママ)
2008-06-05 03:39:33
ぎっくり腰なんて、怖い怖い!
大事にしてくださいよ。きっと過日の嵐の後の修理が響いたのじゃないかしら。
しばらくは、奥様と二人、ゆっくりゆっくりですよ。
返信する
ぎっくり腰 (ES)
2008-06-05 10:39:03

幸いなことにまだぎっくり腰は経験してません!
40肩、50肩は幾度も経験済みですが、辛いのでしょう!! そのうち経験すると思うといやですな!
今週末は伊豆に行く予定です。しいたけさんとTSUKAさんがジローさんをご老体扱いは少し酷いですね!
返信する
腰痛はメタボが要因? (ジロー)
2008-06-05 19:39:33
チーママさん、ESさん、こんばんは
ギックリ、未だ完治せずです。腰に鈍い痛みがあるし、立ち上がる時はゆっくり気を付けて立たないと腰の脊椎がキ~ンと痛むんです。ほんと恐ろしい。

体重を落とさないと腰痛癖は治らないそうです。今日のお昼のTV(みのもんた)で、朝食はバナナ二本と水だけで、昼と夜は普通の食事、もちアルコールもほどほどならOK、それだけで二か月で15キロ痩せられると放映していました。
これなら出来る!早速ナガヤでバナナを買ってきました。バナナ売り場で中年のメタボ男がバナナを買うか買うまいか考えていました。ふ…笑えるシーンでした。
明日の朝食はバナナ二本、一か月は続ける決意です。
さて、ウィスキーでもいただこうかな…
返信する
ご老体御身大切に! (tsuka)
2008-06-06 09:46:36
ナガヤでのジローさんが目に浮かんで少し笑いました。
体格の良い我が奥もバナナ1本の朝食です。

ワタクシの健康法。
1.毎日入浴前に体重を計って手帳に記入。
2.月火は休肝日。
これだけ!

1.は簡単です。5年になりますが、これに付随して自然に健康によいことをするようになります。
2.はおつきあいなどがあるときは解禁です。無理はしません。

健康第一!健康のためなら死んでもいい!ガハハッ!
返信する
朝食はバナナ (ジロー)
2008-06-06 22:47:39
tsukaさん こんばんは

朝食バナナ実践中(まだ初日ですが)!
バナナ二本とコーヒー(ブラック)二杯のみ!
どうだ!

久し振りの晴れ~!なので腰の疼きを感じつつ花柄取りで一汗かく。汗ビッショリだからシャワーを浴びる。当然、ビールとなる。
今日は家内、通所リハなので留守。で、金毘羅亭(怪しい少年少女の並び)で蕎麦大盛り。
夜はサワラの煮魚と鮭の粕汁を作る。旨い!我ながらよい出来だ!

夜、ウィスキー(W一杯にしておく)

体重…恐ろしくて体重計に乗れない。

さぁ、明日もバナナ朝食で頑張ろう!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。