何に対してのストレスなのか判らないが、イライラしてしょうがない。
昨日は熱海税務署の係官を電話で怒鳴りつけてしまった。確定申告の間違いを指摘されて直ぐに修正し、修正申告に基づいて直ぐに追加の税金を納めたのに、今頃になって加算税を払えという。電話で確認したら説明してくれたが、なんと後日に延滞金の請求もするという。申告の間違いは誰にでもあるだろう。間違いを指摘された即日に修正申告を行い、即、追加の税金を払ったのに加算税?そればかりか延滞税?。今までこのかた税金をごまかした事など一度たりとも無い。もっともサラリーマンの税金はごまかしようが無いが。それだったら申告した日から3月末日までに十分日にちがあったのだから何故期日内に指摘しないのか。期日後に間違いを指摘して修正して追加税金を支払っても、期日後の支払いだから加算税と延滞税を取るというのは、ミスをわざわざ見逃して加算税と延滞税を取れる段階になってミスを突くという汚いやり方ではないか、といったら、税務署員に限りがあるので出来ないし延滞は延滞だと慇懃無礼に言うではないか。
もう頭に血が上って、老人虐めめ、弱いもの虐めめ、国民の税金でのうのうと六本木の高級アパートにタダ同然の家賃で暮らしている役人には国民の苦しみはわからんのだろう。税金はきちんと払うのが国民の務めだが、真面目な平民を前にもう少し物のいいようというものがあるだろう、と怒鳴りつけた。
敵もさる者、動じる風も無い。もう腹が立って腹が立って、電話をたたきつけた。
そして今日もまた…別の一件で腹を立ててしまう。
怒りが顔に出る…ムスっとする…声がつい荒くなる…
何処に対して、誰に対して怒りをぶつけたいのだか判らなくなってきた。そういう自分に対してもまた怒りを感じてしまう。
イライラと…
夕食が美味くない。ビールも不味い。胃の存在を感じてしまう。猫も寄り付かない。
ストレスを感じる…嫌な日だ。
18日は敬老の日。老母が東京のホームにいる。86歳、痴呆気味だが一応元気だ。行けなくてごめん。いつまでも元気でいて欲しい。ありきたりのメッセージを添えて花を贈った。
オヤジには久保田のセットを…一緒に一杯やれなくてごめん。近いうちにいくからな。
月末頃に一泊の出張があるが、友と飲み明かそうか…


昨日は熱海税務署の係官を電話で怒鳴りつけてしまった。確定申告の間違いを指摘されて直ぐに修正し、修正申告に基づいて直ぐに追加の税金を納めたのに、今頃になって加算税を払えという。電話で確認したら説明してくれたが、なんと後日に延滞金の請求もするという。申告の間違いは誰にでもあるだろう。間違いを指摘された即日に修正申告を行い、即、追加の税金を払ったのに加算税?そればかりか延滞税?。今までこのかた税金をごまかした事など一度たりとも無い。もっともサラリーマンの税金はごまかしようが無いが。それだったら申告した日から3月末日までに十分日にちがあったのだから何故期日内に指摘しないのか。期日後に間違いを指摘して修正して追加税金を支払っても、期日後の支払いだから加算税と延滞税を取るというのは、ミスをわざわざ見逃して加算税と延滞税を取れる段階になってミスを突くという汚いやり方ではないか、といったら、税務署員に限りがあるので出来ないし延滞は延滞だと慇懃無礼に言うではないか。
もう頭に血が上って、老人虐めめ、弱いもの虐めめ、国民の税金でのうのうと六本木の高級アパートにタダ同然の家賃で暮らしている役人には国民の苦しみはわからんのだろう。税金はきちんと払うのが国民の務めだが、真面目な平民を前にもう少し物のいいようというものがあるだろう、と怒鳴りつけた。
敵もさる者、動じる風も無い。もう腹が立って腹が立って、電話をたたきつけた。
そして今日もまた…別の一件で腹を立ててしまう。
怒りが顔に出る…ムスっとする…声がつい荒くなる…
何処に対して、誰に対して怒りをぶつけたいのだか判らなくなってきた。そういう自分に対してもまた怒りを感じてしまう。
イライラと…
夕食が美味くない。ビールも不味い。胃の存在を感じてしまう。猫も寄り付かない。
ストレスを感じる…嫌な日だ。
18日は敬老の日。老母が東京のホームにいる。86歳、痴呆気味だが一応元気だ。行けなくてごめん。いつまでも元気でいて欲しい。ありきたりのメッセージを添えて花を贈った。
オヤジには久保田のセットを…一緒に一杯やれなくてごめん。近いうちにいくからな。
月末頃に一泊の出張があるが、友と飲み明かそうか…



建築の相談室の窓口をご自分のブログにして、後は予約制で面談。場所はどこかの店先を借りて外出するとか・・・。とにかく気晴らしをなさいますように。あと、うちのつる男殿が引っ越して以来の掘り返したままの庭などをを見るのも1回は笑えますが・・・。
男の更年期、一過性の鬱とお笑いください。
建築相談室ですが、私は未だ少しながら現業に首を突っ込んでいます。7割リタイアですが3割はビジネスマンの顔しています。
私の職歴や経験などを明らかにしないと、何処の誰か判らぬ人に相談する人などおりません。かといって、身分を明らかにすれば、関係する会社に迷惑がかかるかも。
来年春にはきっぱりとリタイアするつもりですが、そうなったら建築相談室でも立ち上げたいと。
いつもご心配をお掛けして恐縮です。
ほんと、そのとおり。私も今朝妻にあたりました。自分の言っていることは正しいのだけれど、相手には伝わらない。後に残るのは虚しさだけ。
ジロー様のブログで少し冷静になりました。
それはそれとしてジロー様を近い将来の我が家の定住建て替えコンサルタントに勝手に決めていますのでよろしく!
僕も家族から「お父さんは怒鳴る!」と言われました、本人には全く自覚がないのです、声も大きいほうでなし、何故言われるのかわかりません。少し頑固になった、世の中わかると腹立たしいことばかりね!
でもなんだか、ちらっと通り過ぎただけなので、どなたか椅子に転がっていらしたような気がして、照れくさかったのでさーっと逃げました。ほほほ
ご機嫌は…まあ、いつもの男の更年期病ですから気にしないで下さい。
薔薇の師匠が見つかりました。荻にお住まいの方で70歳余のご夫妻です。小さめの庭ながら薔薇100株を育て、この道30年のベテランです。この冬に順天堂で脳疾患の手術をおこなったばかりですが、まだまだご健在です。早速薔薇栽培の弟子入りを申し入れました。