goo blog サービス終了のお知らせ 

定年後の伊豆高原 バラと酒と音楽と

伊豆高原に終の棲家を建築し永住。カミサン、愛猫ジローとの伊豆での老後は如何に。薔薇・酒・音楽・日々の徒然。

年末のごあいさつ

2008年12月31日 | 定年後の徒然日記
今年もいろいろな事がありました。
四川大地震にも関わらず北京五輪は中国の国威を大いに発揚しました。リーマンブラザーズを発端とする世界大不況に突入しました。その米国では初の黒人大統領誕生で最高のアメリカンドリームを実現。翻って政府自民党は福田氏の「あなたとは違うんです」の捨て台詞で麻生氏にチェンジしたけど漢字読めなくて支持率最低です。

さて、我が家の一年は…
親父が脳梗塞で倒れ、日大板橋病院から中伊豆リハビリ、そして中村橋のホームへと。親孝行のまねごとと親父への感謝と男の老いを考えさせる長い時間でした。

家内は比較的に穏やかな一年でした。デーサービスにも慣れ、右手右足の不自由も少しは改善されたような。少ない言葉が更に少なくなったのは心配ですが、時々は笑ってくれるようになってきました。

ワタクシはといえば、家内の介護が生活の一部になり、介護そのものが穏やかな日常の繰り返しとなったこと。メタボの指摘と腰痛の繰り返しで大反省、一念発起でスポーツジムに通い4キロ減量に成功したこと。東斜面小道造成工事をやり遂げたこと。くらいかな。

そういえば…ジろー(猫)は厄年でした。
夏にはお尻の腫れもの手術で痛い思いをし、更には黄色い襟巻をつけてご近所の失笑をかったこと。しかも年末になって、何と、ナント、またもや黄色い襟巻をつける羽目となったのです。



突然食欲がなくなり、おとなしくなったと思ったら、下顎に穴が空いて血が滴り落ちているじゃありませんか。これはもうてっきり悪性腫瘍ではなかろうかと大いに心配して、早速、例のお医者さんに。

「どれどれ?ふ~む・む・む…穴が空いてますねぇ」
やっぱり…あの、センセ、癌とかじゃ…

「ジロチャン、外に自由に出られるんでしたよね」
えぇ…専用の出入り口があるものですから

「なるほど…ケンカ…ですねぇ」
ケ、ケンカですかぁ?

「若いニャロメにやられたんですねぇ…メス猫なんかを取り合って」
うちのジロー、メスにあんまり興味ないんですがねぇ

「ケンカの原因はわかりませんけどねぇ、この傷はケンカですねぇ、若い不良猫に咬まれたんですよ。ジロチャン、歳も考えなくちゃねぇ」


「ま、膿も出ちゃってますからね、抗生物質の飲み薬と軟膏を塗って、四日もすれば治るでしょうね。じゃ、少し切開しますからね、足押えてね。」

看護婦さん、二人がかりでジローを抑えて…

ギャ、ギャ、ギャ~~~~~~~~~~~~
もう見ていられません…

「薬も塗りこんでと…」グリグリ
ギャ、ギャギャギャギャ~~~~~~

「えっと、この前のお尻の手術のときに使った襟巻あります?」
あっ、あの黄色いの…ありますあります。

「じゃ、襟巻つけてね、四日くらいは外に出さないでね」


で、またもや、こういう顔になってしまったのです。笑ってやってください。


いえ、ワタシは笑いませんよ、


そうじゃなくても怒ること怒ること…ますます関係が悪化してしまったのです。


今月来月は、冬剪定、寒肥、誘引、移植、とバラ栽培の最も忙しい時期。とりわけツルバラの剪定と誘引は大変です。



一本杉にからめたニュードンをほどき、剪定して、石灰硫黄合剤を塗り…これだけで二日がかりです。あぁ、しんど。



皆様の一年はいかがでしたか?
寒気いよいよ厳しい年の瀬、くれぐれもお体ご自愛ください。
今年一年、本当におせわになりました。ありがとうございます。
どうぞ皆様、良い年をお迎えくださいますよう。

最新の画像もっと見る

7 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
終わりよければ (チーママ)
2008-12-31 03:01:00
穏やかな年の暮れのようで、何よりです。
今年も何とか無事に年を越せそうで、ほっとしています(^^;;
ジローちゃん。やってくれますね。野良さんは細菌沢山持っているから、噛み傷は怖いです。ちょっと化膿したくらいですんで、本当によかったです。ひどくなると、本当に穴が開きますからね。
我が家も冬の休みの間に、何とかバラの消毒をしたいなぁと思っています。一日ぐらい、お庭遊びが出来るかな?
そうそう、ジローさんにいただいた化粧水は、本当に使い心地が良かったので、自分でも作ろうかと考えていますよ。今度レシピ?を教えてくださいね。

一年間。本当に楽しませていただいて、ありがとうございましたm(_ _)m
来年もよろしくお願いしますね♪
奥様にも、よろしくお伝えくださいね(^^)
返信する
チーママさんへ (ジロー)
2008-12-31 16:35:00
今年は本当にお世話になりました。チーママさんのコメントでいつも元気になることができました。有難うございます。
化粧水のレシピ、いつでもご用命ください。
チーママさんからいただいた黄水仙の球根、今日、芽が出ていました。来春が楽しみです。
来年も、どうぞよろしくお願いしますね。
良い年をお迎えください。
返信する
どうぞ良いお年をお迎えください (コーネリア)
2008-12-31 22:02:37
色々多忙な一年でしたね。
奥様に笑顔が・・・本当に良かったです。
素敵な薔薇にかこまれた庭での奥様と穏やかな暮らし、ほんとうに理想のご夫婦です。
コーネリアは、ただいま、ブログは休眠中ですが、こちらには時々おじゃまさせていただいております。
お互いに、来年も健康には充分気をつけて過ごしたいものです。

今年は色々お世話になり、本当にありがとうございました。
また来年も、薔薇のジローガーデンを是非お尋ねしてみたいです。


返信する
ジロちゃま:とんだ災難でしたね! (しいたけ)
2009-01-01 03:48:30
喧嘩ですか、お若いですね
僕の小指はまだ痛みますが、先生からもう来なくてよろし、包帯撤去ですがかえって縫い跡、傷口が見えて痛くないのに痛みが走るんです

ジロー様何時までもお若いと思っていましたら手痛い目にあいます、僕もまだまだ飲めると思っても翌日の二日酔いで反省の日々を繰り返しています
返信する
コーネリアさんへ (ジロー)
2009-01-01 20:14:35
新年明けましておめでとうございます。
新しい年がコーネリアさんご一家にとって良い年でありますように。
バラの株数が110になってしまいました。
春のオープンガーデンで再会出来たら嬉しいです!
そういえばhanachanはお元気ですか?
返信する
たけちゃんへ (ジロー)
2009-01-01 20:21:08
新年明けましておめでとうございます。
スポーツクラブはお休み中。で、年末はアルコールと栄養過多と運動不足。正月はお屠蘇とビールとウィスキーとお節とお餅と運動不足。お餅一個で200㌔カロリーもあるなんて知らなかった…。
結果、なんと、たったの三日で1.5キロも体重増加です。恐ろしいことになりました。正月明けには何キロ増えるんでしょうか。今までの苦労が水の泡になりそうで。
今夜はウィスキーとツマミ止めます。
明日はウォーキング60分、絶対実行します。
返信する
明けましておめでとう♪ (チーママ)
2009-01-01 20:32:19
黄色い水仙ティタテートが、元気を運んでくれますよ。数年後には、沢山増えて春には一面の輝くイエロー♪ 咲いたら切って奥様に差し上げてくださいな。きっと奥様も元気になりますよ。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。