ジローガーデンで果実が収穫できる薔薇といえば、そう、ブラックベリーちゃん。

毎年沢山の実をつけてくれる孝行娘だ。去年はリスと鳥に半分くらい食べられてしまったから今年は早めの収穫となった。本来であれば漆黒色に完熟するまで待つのだが、リスは利口だから完熟したとなると集団でやってきて平らげてしまう。少々早い収穫だが赤ワイン煮にすれば美味しいだろうな。

実は昨日のお昼、花柚でお蕎麦を食べたのだが、親父が「これ、良かったらどうぞ」と出してくれたのがヤマモモの赤ワイン煮。花柚の親父にしてはしゃれたデザートを作るではないか。ここはフランス料理店か?早速口に放り込む…うん、甘酸っぱくてワインの香りがして美味しい!そうだ、ジローガーデンのブラックベリーも酸っぱいから赤ワイン煮にしよう!で、レシピを教わると、「なに、簡単だよ、赤ワインをドボドボと入れてお砂糖入れて煮て冷蔵庫にいれて冷やすだけ」
で、早速実行の及んだのだ。但し、ジロー宅は砂糖駄目だからラカントで味付けね。

結果は?

う、美味い!でも、まだ酸っぱい…やっぱり砂糖が足らなかったなぁ。

毎年沢山の実をつけてくれる孝行娘だ。去年はリスと鳥に半分くらい食べられてしまったから今年は早めの収穫となった。本来であれば漆黒色に完熟するまで待つのだが、リスは利口だから完熟したとなると集団でやってきて平らげてしまう。少々早い収穫だが赤ワイン煮にすれば美味しいだろうな。

実は昨日のお昼、花柚でお蕎麦を食べたのだが、親父が「これ、良かったらどうぞ」と出してくれたのがヤマモモの赤ワイン煮。花柚の親父にしてはしゃれたデザートを作るではないか。ここはフランス料理店か?早速口に放り込む…うん、甘酸っぱくてワインの香りがして美味しい!そうだ、ジローガーデンのブラックベリーも酸っぱいから赤ワイン煮にしよう!で、レシピを教わると、「なに、簡単だよ、赤ワインをドボドボと入れてお砂糖入れて煮て冷蔵庫にいれて冷やすだけ」
で、早速実行の及んだのだ。但し、ジロー宅は砂糖駄目だからラカントで味付けね。

結果は?

う、美味い!でも、まだ酸っぱい…やっぱり砂糖が足らなかったなぁ。
「ゆうび」様の常連でございます
いつかご一緒したいですよね!
かみさんは愛情込めてラズベリーを育て収穫していますが、私は庭の収拾がつかなっていて、嫌っています。
あの親父(なんて言えないなぁ)がカラオケ歌う?
人は見かけに…
仰るとおり、ブラックベリーは姿形は美味しそうですが酸っぱいのが玉に傷。ま、季節物の一つではあります。拙宅の庭は薔薇ばかりで、食べられるものといったら、柚子・みかん・レモン・金柑・そしてブラックベリーだけです。柚子もみかんも金柑もリスの餌食です。
最近、知人に進められて花柚さんに行ってきましたが、なかなか美味しかったです。またお勧めのそば屋があれば教えてください。
①参加者は隣人さん、しいたけ、ジローの3人+α
②サッポロ瓶生は3本
③別注で船盛りもできますから3人前
④集合は僕がバイクでジロー邸まで、あとはタクシー か下りですから徒歩でもいいね
⑤ジロー邸着は17時、「つがる」には17時半
こんなスケジュールでokでしょうか?
楽しみだなぁ。
隣人さんにも連絡しておきます。
朝「つがる」さんに予定入れましたら、あの写真屋さんも入っているそうです、もし乱入してきたら+++αになるかも?
恐ろしいですね、本等に根は良い人なんですから僕に免じて許してねと先にお断りです
(サッポロ瓶生は5本位と3人分船盛り一盛りを
頼みました。ここでこんな贅沢した事ありませんから
期待です!
船盛りはおそらく川畑水産謹製だと思いますが!)
残りはママの自家製野菜やおばんざいを戴きましょう。
了解しました。お手柔らかにね。
隣人Sさんは17時に拙宅に来られるそうです。
我が家のブラックベリーは、去年同様、この長雨にカビてきています。(TT)
それに完熟してから食べると、種がブツブツ大きいのよね。
ラズベリーはあちこちにあるのですが、思ったほど大きくなってくれません。来年の収穫増を願って、大鉢に植え替えようっと!
そう言えば、伊豆高原の気候なら、ブルーベリーがお勧めですよ!