goo blog サービス終了のお知らせ 

定年後の伊豆高原 バラと酒と音楽と

伊豆高原に終の棲家を建築し永住。カミサン、愛猫ジローとの伊豆での老後は如何に。薔薇・酒・音楽・日々の徒然。

いくつになってもHappy Birthday

2011年08月14日 | バラ日記

老人福祉施設での慰問ライブで必ず演奏するのが、「いくつになってもHappy Birthday (吉田拓郎)」 

誕生日がやってきた 祝おうよ今日の日を  
良かったね元気だね おめでとうを贈りましょう
幾つになって も Happy Birthday to you  
幾つになって もHappy Birthday to ○○さん

うっかりしていてごめん  君が君になった日を  
人生に正面から 向いあって歩いてる
幾つになって も  Happy Birthday to you  
幾つになって も Happy Birthday to ○○さん

いろんな事があったでしょう 人にかくれて泣いたでしょう

ケーキにローソクたてて  皆で乾杯しよう  
くじけないで頑張る君  勇気に拍手おくろう
幾つになって も Happy Birthday to you   
幾つになって も  Happy Birthday to ○○さん

介護老人福祉施設のお年寄りは80歳代が多いのだけど、【8月誕生者】 は、ヤスコさん、ゴロウさん、ヨシコさん、スミエさん、ヨシオさん、サブロウさん。で、各人のお名前を歌に挿入して演奏するんだけど、どこの施設でもこの歌は喜ばれちゃう。お誕生月でお名前を歌われた方は泣いちゃう人も多いんだよね。

http://www.youtube.com/user/jirochan1#p/a/u/0/sAn7Y0zqrAw

で、なんと、今回のお誕生日のおひとりの「ヤスコさん」は111歳におなりになる。明治33年8月生まれです。明治33年というと「坂の上の雲」の時代だよね。日清戦争が終わったばかりで日本が坂の上の雲をめざして高揚しているころ。日露戦争はヤスコさんが4歳のころだね。時の総理は、山県有朋 (明治31年11月8日~明治33年10月19日) 伊藤博文 (明治33年10月19日~明治34年5月10日) 。

いろんな事があったでしょう 人にかくれて泣いたでしょう ケーキにローソクたてて(111本ね)皆で乾杯しよう くじけないで頑張る君 勇気に拍手をおくろう!

心から敬服しました。おめでとう ヤスコさん