goo blog サービス終了のお知らせ 

定年後の伊豆高原 バラと酒と音楽と

伊豆高原に終の棲家を建築し永住。カミサン、愛猫ジローとの伊豆での老後は如何に。薔薇・酒・音楽・日々の徒然。

伊豆高原 夜桜見物とライブ

2013年03月21日 | バラ日記

伊豆高原の桜が咲いていますよ!例年より一週間早いかな。
土曜の夜桜は最高でしょう!日曜は雨で寒い予報だし、来週だと散ってしまうかも。

土曜は夜桜見物がてらジローのライブをお楽しみください。

3月23日(土曜日) 耳夢バンド
JIRO’s 三回目の出演です!

マスターのジローもフアンの一人です!
イーグルス・ドゥービー・憂歌団・ディランII・・・あの頃のステキな歌が、超絶テクのギターと歌で次々に楽しめる耳夢バンド!聴きごたえのある耳夢バンドです。
ジローお勧めです!   

18時30分開場 19時30分Liveスタート ・ 2ステージ
Mチャージ2000円(ドリンク別)


お待ちしてま~~す!

 


今夜はセッション

2013年03月20日 | バラ日記

昨夜は久しぶりに忙しかったよ。島田さんの弾き語りライブも良かった。

4~5人のお客様だとちょうど良い対応が出来るんだけど、10人超えると一人ではてんてこ舞い。ライブ終わって最後のお客様をお送りしたら早11時半。洗い物が山積みね。PA片づけて、洗い物片づけて、やれやれと思ったらもう12時過ぎてたよ。このところ超暇が続いていたから、久々の賑わいで心地よい疲れがどっと出た。

そうそう、昨夜は店の看板メニューのサーロイン・ローストビーフの最後のブロックを売り切って、これでメニューから消えることになったのよ。

「えっ?サーロインロースト、もうなくなっちゃうの?」と常連さん。

すみません…そうなんです。今夜で終わりなんです。うちの看板メニューだったんですがねぇ…でも、ブロックを解凍して注文を待っていてもお呼びがかからないと解凍した肉は冷蔵庫でもあまりもたないんですよ。そうなると泣く泣くロス材として廃棄するしかないんですよね。高級食材ですからブロックごと廃棄するとなるともう泣きなんです。残念ですが・・・・

ところで、今夜はセッション・オープンマイクの夜ですよ。島田須可子さんのピアノバッキングもあります。ステージ上がって音楽しましょ!


島田須可子さんの弾き語り 無料ライブ

2013年03月18日 | バラ日記

明日19日(火曜)は島田須可子さんのピアノ弾き語りライブです。
MCチャージは無料ですよ!

でも、演奏にご満足をいただけたら投げ銭で応援してくださいね。

1st 19:30  2nd 20:45



島田須可子
伊東市生まれ、在住。シンガーソングライター。
ヤマハ「第14回ポプコンつま恋本選会」出場。ハンディを持つ人たちの詩をメロディにのせる「わたぼうし静岡コンサート」で大賞受賞(3回)。
2008年3月に「伊東へこらっしぇえ」を発表以来、地元の名所・名物・昔話などをモチーフに作詞作曲を始め、オリジナル曲は70曲を超えた。
「伊東を元気に!自分も元気に!みんなも元気に!」と、頑張っています。


シングルモルト・ブレンディッド 飲み比べ企画大改造!

2013年03月16日 | バラ日記

JIRO's がお勧めするスタンダードからエクセレントクラスまでの飲み比べ・飲み放題企画。
お客様から熱い要望がいくつか寄せられました。曰く

・良い企画だ!
・この機会にウヰスキーをとことん味わいたい!
・ジローならではのグッドアイデア!

だーが…

入門者にとっては敷居が高すぎる!

もっとお手軽価格でウヰスキーのあれこれを味わえるプランを盛り込め!

せいぜいシングル5~6杯でいい気持ちになっちゃうんだから、もうちょい価格下げられないの?

棚の最上段のエクセレントクラス…これをね、飲み比べ飲み放題で5000円台にすれば拍手喝采なんだけど

オードブル小皿一品付ってせこいんじゃない?せめて二品は付けてもらわないと…

いってくれますねぇ…
でもまぁ、おっしゃる事はよ~~~く判ります。
いろいろ考えました。
これでウヰスキーフアンが増えるんだったら万々歳じゃないの。


判りました!やります!

ご要望にお応えします!清水の舞台から飛び降ります!

と言う訳で企画プランを大幅改善しました!

さぁ、どうだ!

シングルモルト & ブレンディッド
飲み比べ・飲み放題プラン

各銘柄を1ショットずつ味わって、芳香・味わい・アフターテイスト・バランスなどを貴方の好みで5評価。
貴方にとっての至福のウヰスキーを見つけたら、ゆっくりと何杯でも…。

ウヰスキー入門コース 2000円 オードブル小皿一品付
JIRO's スタンダードクラスからブレンドウヰスキー1銘柄、シングルモルトウヰスキー1銘柄。プレミアムクラスからブレンドウヰスキー1銘柄、シングルモルトウヰスキー1銘柄、計4銘柄を飲み比べていただきます。

スタンダードコース 3000円 オードブル小皿一品付 飲み比べ・飲み放題
JIRO's スタンダードクラスのブレンデイッドウヰスキー+シングルモルトウヰスキー 11銘柄

プレミアムコース 4500円 オードブル小皿二品付 飲み比べ・飲み放題
JIRO's スタンダードクラスとプレミアムクラスのブレンデイッドウヰスキー+シングルモルトウヰスキー 27銘柄

エクセレントコース 6000円 オードブル小皿二品付 飲み比べ・飲み放題
JIRO's スタンダードクラス・プレミアムクラス・エクセレンクラスのブレンデイッドウヰスキー+シングルモルトウヰスキー 38銘柄

 

なんか・・・破れかぶれって感じ

 


JIRO's COCKTAILS キャロル

2013年03月16日 | バラ日記

キャロルというと矢沢永吉や内海利勝をイメージしちゃうけど、カクテルの「キャロル」も有名だね。因みにキャロルとは「賛歌」という意味。

JIRO's のレシピは

レミーマルタンまたはカミュ・ナポレオン40ml + チンザノベルモット・ロッソ20ml
軽くステアしてカクテルグラスに。

ブランデーもチンザノベルモットも甘味と香りが強い酒だけど、混ぜ合わせることで一層コクのある芳醇なカクテルになっちゃう。

ベースをライ・ウイスキーかバーボン・ウイスキーに変えるとカクテルの女王と呼ばれる「マンハッタン」になっちゃうし、ベースをスコッチウイスキーに変えると「ロブ・ロイ」になっちゃうからカクテルって変幻自在でしょ。

キャロルといえば、4月7日(日)にJIRO's でキャロルの内海さんとクールのジェームス藤木さんのライブがあるからね。こんなユニットのライブはもう二度と聴けないかも。既に予約が結構入っちゃってます。残席が少なくなってきてるから、出来るだけ早く予約してね。

詳しくは http://www.jiro-bar.com/
ライブスケジュールを見てね

 

 


素晴らしき先達

2013年03月14日 | バラ日記

いやぁ…世の中、凄い人がいるねぇ
もしかして、今夜もお茶引き?じゃ、ギターでも弾いてようか…
B.B.King のアルバムに合わせてペンタの練習してると。

ふらりとご来店の御仁…前に一度ご来店いただいた方ね。
しばし談笑しながら音楽の話題に。

音楽、おやりだったですよね…よろしかったら店のギターで…?
「ギター、持ってきているんです」

あっ、そうですか、今夜は他にお客様もいらっしゃいませんし、遊んでいきますか?
「じゃ、少しだけ…」

車から持ってこられたのはナイロン弦のガットギター

PAをセットして、…じゃ、お願いします。

ボロロンと爪弾いて歌いだされます。

♪♪♪~~~~~

う…う…上手い!声量有り!音程しっかり!フレーズGood!

ジャズ・ボサノバ・ポップス・カントリー…聞けば有馬徹とノーチェックバーナをバックに歌われたことも???

いろいろと話が弾みました。何よりも驚いたのは氏のお歳。ジローよりも半廻り上。でもジローよりも半廻り下の年齢に思えちゃいます。声の弾み、声の大きさ、トーン、何よりも人生へのアグレッシブな姿勢…

凄い人でした。ある意味尊敬しちゃいます。

この御仁の言葉で強い印象を得たフレーズ

「自分の人生…もったいないじゃない」
「残りの時間、限られてるから…無駄にしたくない」

う~~~~ん…同感、共感、驚嘆!!!!
楽しい夜、納得の夜、嬉しい夜、共感の夜

もしかすると、この御仁のライブ、近々しちゃうかもです。

 


地元3バンド 無料ライブ!

2013年03月14日 | バラ日記

3月17日(日曜) 地元3バンドのライブです。

いずれも聴きごたえのある楽しいユニットです。MCチャージ無料です!日曜の夜をライブでお楽しみください。

19:30 「スローステップ」  Vo えいこさんとG m-スナフさんの2人ユニット
20:30 「カイ&マツ」 Vo&G カイさんとPerc(Dr)マツさんの2人ユニット
21:30 「Herb & Salt」 Vo ユキさんとG 小泉さんの2人ユニット
Mチャージは無料ですが、投げ銭ライブです。ご満足いただいたユニットには投げ銭で応援!


シングルモルト・ブレンディッド 飲み比べ

2013年03月12日 | バラ日記
JIRO’s のハイテンション・プラン!
 
シングルモルト&ブレンディッド
飲み比べ・飲み放題プラン
 
やっちゃいます。円安が進むともう出来ません!
テンションあがってます!鼻息荒いです!酒豪はご遠慮ください!
やけくそです!在庫無くなり次第終了します!
 
JIRO's がお勧めするスタンダードからエクセレントクラスまでの飲み比べ・飲み放題企画。
各銘柄を1ショットずつ味わって、芳香・味わい・アフターテイスト・バランスなどを貴方の好みで5評価。
貴方にとっての至福のウヰスキーを見つけたら、ゆっくりと何杯でも…。
 
・各コース共、3時間です。ごゆっくりお楽しみください。
・水、氷、は無料です。
・各コース共、オードブル(小皿一品)付です。
・期間 3月13日~4月12日までの一か月間
 
スタンダードコース 3500円 
11銘柄
 
(ブレンディッド)
サントリー角
リザーブ
ホワイトホース12y
シーバスリーガル12y
ジョニーウォーカー黒12y
バランタイン12y
ジャックダニエル(バーボン)
 
(シングルモルト)
白州10y
ザ・グレンリヴェット12y
グレンフィデック12y
ハイランドパーク12y 
 
 
プレミアムコース 5500円 
27銘柄
スタンダードコース+プレミアムコース
 
(ブレンディッド)
バランタイン17y
オールドパー12y
ジャックダニエル・グリーンラベル(バーボン)
ワイルドターキー12y(バーボン)
竹鶴12y
 
(シングルモルト)
アードベッグ10y
ラフロイグ10y
タリスカー10y
ボウモア12y
オーヘントッシャン12y
ブナハーブン12y
ラガヴーリン16y
ザ・グレンリヴェット16y 
ザ・マッカラン・シェリーオーク12y
ベン・ネイビス10y
余市10y
 
 
エクセレントコース 7000円 
38銘柄
スタンダードコース+プレミアムコース+エクセレントコース
 
(ブレンディッド)
バランタイン21y 
ジョニーウォーカーG18y
 
(シングルモルト)
グレンファークラス15y
ボウモア18y 
グレンフィディック18y
ラフロイグ18y
白州12y    
山崎12y
グレンモーレンジ18y、
グレンモーレンジ・ソナタPX 
ザ・マッカラン・シェリーオーク18y
 
店主 ジロー(泣)
 
 

青色申告・・・もう疲れたよ

2013年03月12日 | バラ日記

ようやく確定申告が終わった。ふぅ…

去年までの確定申告は簡単だったけど、今年からは青色申告が加わったからもう大変。
今までは年収(つまり年金)から保険や医療費を差し引けばそれで終わりって感じだったけど、毎日の帳簿付けをきっちりしておかないと収支を整理するだけで一週間仕事になっちゃうんよ。いや、二週間仕事だったなぁ。

商売はさ、営業収入から営業支出を差し引いて営業利益を出して、しかるべき基礎控除を差し引いて税率を掛けて支払う税金が決まる…と考えりゃ簡単だけどさ。でも、支出っていったってそう簡単には出てこないのが青色申告ってやつ。いえね、税理士とかに一任すれば簡単なんだろうけど、税理士に払う余裕なんかないからね。何でも自分でやらなくちゃ…。それにさ、これも勉強だし。

まずは経費項目別の算出…これがもう…

土地に関わる経費、建物に関わる経費、厨房設備に係る経費、音響設備に係る経費、楽器の購入費、BGM用CD購入費、東屋(喫煙所)建築経費、厨房設備費、店舗家具、調理器具、食器、初期購入酒類、食材…これらをみ~んな購入日・科目・内訳・支払先・金額・領収書…などを整理して帳簿化して見えるようにしないとダメなのね。で、それが出来たら、資産税の対象となる資産、減価償却する資産、開業費として計上する資産、消耗品、営業諸経費などなどに分類して、それから・・・・あ~、考えただけでも面倒くさいでしょ。 

現役の頃はそんなこと考えもしなかったもんね。売上達成率だけみてりゃ良かったもんね。経費だってみんな事務スタッフや経理部門がやってくれたもんね。個人事務所の時だって会計事務所が何でもやってくれたもんね。それがあなた、何でも自分でやらなくちゃならないのよ。しかも年老いて…目がしょぼついて…理解力衰えて...根気もなくなって…体力なくなって…お金も無くなって・・・自業自得って言っちゃぁお終いよ。

伊東市役所の8階に確定申告相談所が開設されていて、そこに関係資料などをかかえて申告に伺うんだけど、8階会場の前のロビーには大勢の人が所在無げに待っているのさ。番号札手に持ってね。だいたい90分待ちだね。順天堂病院の診察待ち時間よりかましだけど。で、ようやく順番がきて税務署の相談員の前に座って…。

資料が全部整理されていて、科目別も分類が終わっていて、領収書も分類整理されていて、売り上げ明細も整理されていて…で、後は数字を記入するだけ…ならいいんだけど。そもそも整理も分類も良く判らないからさ、担当者も匙投げちゃう。で、持ち帰って再整理して…また90分待って…また持ち帰って…。

これ、都合四回やりました。

で、早い話がどうなったのかって?

ふ…9月1日開店、12月末日までの収支は…新車一台分の赤字でした。

税務署の職員のコメント⇒「景気悪いっすからねぇ…でも、暖かくなればお客さんも来てくれますよ。あっ、所得税は無しですよ。源泉徴収が戻ってきますからね…若干ですが…」 同情の目で見られた。年寄りは年寄りらしくおとなしくしてればいいのに…っていうような顔されてしまった。ヒガミか?

疲れた…


今夜はデート

2013年03月11日 | バラ日記

今日はお休みだからデートしちゃおうかな。暖かい夜だし…

月に一度はお店で二人だけのディナーをするのが楽しみ。ディナーっていっても在庫食材の自己消費にすぎないんだけど。でも、お気に入りのジャズのアルバムを聴きながら二人だけの夕食を楽しむ事が出来るって、それだけで贅沢だなぁ。

今夜はJIRO'sお勧めのサーロイン・ローストビーフと生ハム載せモッツアレラチーズトースト、それとアイスクリームのデザート。

まずは食前酒をどうぞ…カンパリ・カシスソーダね。カンパリの苦みとカシスの甘味をソーダで割って。食前酒を楽しんでいただいてる間にメインの調理を。

当店のサーロイン・ローストビーフ、1200円でございます。お店で一番高いFOODだけど、お客様のどなたもが美味い!豪華!たっぷり!安い!ってお褒めをいただいております。

でもね、今の在庫(あと5人前のみ)がなくなったらメニューから削除する予定なのよ。

何故かって?

注文されたお客様は美味い!安い!って言っていただけるんだけど、そもそもお客様の数が少ないし、単価も一人前1200円とお高いせいか、いつオーダーが入るか判らないのよ。肉は冷凍で仕入れるんだけど、お客様に提供するには冷蔵解凍しておかなきゃならないでしょ。解凍してからカットして軽くグリルするのね。問題は、一度解凍すると冷蔵庫保管でも一週間くらいがせいぜいってこと。つまり長期保存が出来ないのさ。

1ブロックから取れる皿数は3人前だから、一週間オーダーがないと3人前がパー。二人前のオーダーがあっても一人前がパー。一人前のオーダーだと二人前がパー。ね、判るでしょ。どんなにお客様からお褒めいただいても、長期保存がきく取り回しの良い食材でないと廃棄ロスが大きくなるから扱えないのよ。新鮮野菜も中々難しいんだよね。そうかといって、おつまみは乾き物だけってんじゃお客様が離れちゃうし。ほんと、難しいねぇ

どう?サーロインロースト、美味しい?