goo blog サービス終了のお知らせ 
ぼ~ざん工房
ぼ~ざんのBLOGです。いろいろ体験・書籍等紹介します!

 TOPICS  『ぼ〜ざん工房』は望山(水野敦之)の個人のBLOGです。


「気づき」と「できる」から始めるフレームワークを活用した自閉症支援—すぐに使えるワークシート用CD‐ROM付
クリエーター情報なし
エンパワメント研究所

 
  【2013年度 自閉症教育・支援フレームワークセミナー予定(随時更新予定)】
  ☆ プロフィール講演・セミナー等の依頼について ☆ RSS readerをご活用ください!

  ※ このBLOG『ぼ〜ざん工房』はリンク・フリーです。
    ご紹介いただき、たくさんの方に読んでいただいたら幸いです。  



これまでも自閉症の方の変化の困難さについて書いてきました。ここで復習になりますが大事なエッセンスを伝えておきます。

自閉症の方の変化の対応を観察していると、私たちが気づかなかったり気づいているけどスルーする細部の変化に、強く気づき、強く反応し、時には混乱されます。

ところが私たちが気づいている全体的な変化に気づかずに、いつもと同じように淡々と活動を続ける様子を見せることがあります。

自閉症の方の変化の対応は注目に密接に関係しています。

自閉症の方は細部を強く注目します。だから細部の変化に強く気づいたり、全体的な変化に気づかなかったりします。

ちょっとイメージをスライドにしました。



【細部の変化に強く反応するイメージ】



【全体の変化をきづかないイメージ】


【関連記事】
●様々な変化に対する支援
●注目と柔軟な行動
●シングルフォーカス(チャンネル)

たくさんの方に情報を伝えたいとランキングに参加しています。よろしければクリックお願いします。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害 へにほんブログ村

コメント・感想おまちしています!




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )