ぼ~ざん工房
ぼ~ざんのBLOGです。いろいろ体験・書籍等紹介します!

 TOPICS  『ぼ〜ざん工房』は望山(水野敦之)の個人のBLOGです。


「気づき」と「できる」から始めるフレームワークを活用した自閉症支援—すぐに使えるワークシート用CD‐ROM付
クリエーター情報なし
エンパワメント研究所

 
  【2013年度 自閉症教育・支援フレームワークセミナー予定(随時更新予定)】
  ☆ プロフィール講演・セミナー等の依頼について ☆ RSS readerをご活用ください!

  ※ このBLOG『ぼ〜ざん工房』はリンク・フリーです。
    ご紹介いただき、たくさんの方に読んでいただいたら幸いです。  



般化とは、1つ意味、1つの行動を、様々な状況の中でも応用して活用すること、場面や状況が変わっても同じように行動したり、理解したりすることとして私は活用している用語です。

自閉症の方は般化の困難さを持ちます。1つの状況と意味や行動を関係づけしすぎるがあまり、1つの状況が他の状況に変わると、意味をつかめなかったり、行動できなくなってしまうことです。

例えばスライドのように、学校で歯磨きを学んだけど先生とか学校の状況と関連づけて覚えてしまって、家や他の場面で同じように歯磨きができないということが起こります。



そこで、私たち支援者の方法は、関係づけしてほしいもの、例えば歯磨きの手順や歯磨きの指示と関係づけをすることが重要です。



学校の先生はお持ち帰りいただけませんが、歯磨きの手順書はお家でも応用してつかえます。

これが構造化が般化を助ける意味です。


<般化に関する記事です>
○ 般化の困難さ
○ 般化のプロセスが重要!
○ 般化を支援する時に意識していること!
○ 般化に向けて意識したい5つのこと!
○ 般化の支援の中のアセスメント




【Amazonでの購入はこちら】
「気づき」と「できる」から始めるフレームワークを活用した自閉症支援―すぐに使えるワークシート用CD‐ROM付
クリエーター情報なし
エンパワメント研究所



【スペース96での購入はこちらから】




コメントに感想・・もしくは下のバーのクリックお願いします!

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へにほんブログ村


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )