goo

散歩道・37~ベニシジミ

 オカトラノオを撮ろうとしたらヒラヒラと小さな蝶が舞い降りてきた。蝶には全く詳しくないが、これは以前にも撮ったことのある蝶で「ベニシジミ(紅小灰蝶)」の名前を何とか思い出した。調べてみるとベニシジミには春型と夏型があり、写真のものは赤橙色の部分が鮮やかな春型のようだ。
コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )

ネギ

 ネギ科ネギ属の「ネギ(葱)」。ネギ科の植物はこれまでいくつか登場しているが、親分のネギをまだ載せていなかったので、葱坊主の姿をご紹介。ネギ属のこの特徴ある散形花序のことを “聚繖花序(しゅうさんかじょ)” とも呼ぶようだ。
 さて精進料理では、殺生を禁ずる仏教思想から、動物性の三厭(さんえん)と呼ばれる、獣、魚、鳥の肉を食べることを禁じている。更に臭いの強い野菜の “五葷(ごくん)” 、つまり、このネギのほか、ラッキョウ、ニンニク、タマネギ、ニラも食べてはならない。禅宗の寺院では 『不許葷酒入山門』 や 『不許葷肉入山門』 の碑が建てられていることが多く、これは肉や臭いの強い野菜を食べたり酒を飲んだりするのは修行の場に相応しくないとしている。しかしすき焼きのネギは美味しいし、カレーにはラッキョウを添えるのが普通で、餃子やペペロンチーノにニンニクは欠かせない。新タマネギのオニオンスライスやレバニラはビールにとても良く合う。う~ん、修行の道は遠い。
コメント ( 18 ) | Trackback ( 0 )