今日は五反田にある「hot spoon(ホットスプーン)」に再訪してきました。
さすがにお昼時とあって、5人ほど並んでました。

こちらは並んでいる間に注文を取ってくれるので
そんなに待つことはありません。
この日は5分ほど待って入店。
さて、今回こちらに来た目的は、
2月8日から新しく売り出されたコレです。

「レッドチキンカレー(850円)」。
ということで、早速注文。
こちらは「ご飯2/3(-30円)」でオーダー。
こういうのもウレシイですね。
あとは、「コールスロー(100円)」をプラスしてと。
さて、待つこと2分。まずはコールスローがやってきました。

キャベツのみのシンプルな一品ですが、
ドレッシングの酸味も強くなく、あっさりいただけます。
100円という価格もウレシイですね。
おいしいですね!!
さて、カレーがやってきました。

こちらのチキンベースのカレーは、細長い器に入ってきます。
ご飯も少なめとはいいながら、しっかり1人前はありますね。
ルーは、さすがレッドカレーというだけあって、
かなり赤みがかった色合いです。

具は半分のゆで卵と、大ぶりの鶏肉が5切れほど。
うーん、おいしそうですね。
ルーはかなりサラサラしてますね。
それでは、いただいてみますか。

まず一口目にくるのは辛さ。
それも、スパイスの複合的な辛さではなく、チリの直球の辛さ。
う~ん、これ結構辛口ですね。
鶏肉はかなり大きいです。

こちらは、恐らくカレーソースで煮込まれていると思いますが、
じんわりとした旨み。
ほー、おいしいですね!
なるほど、汗がダバダバ出てきます。
なるほど、レッドカレーの名は伊達じゃない。
まあ、この辺は好みの問題かもしれませんが、
定番のチキンカレーに比べて、酸味と苦味のバランスがちょっと悪いかなと。
かなり煮込んでいるとは思うんですけど、トマトの量が多いのかもしれないですね。
あとは、使用するスパイス類をもうちょっと変化させればいいのかもしれませんが。
この辺は考慮していただきたいものです。
まあ、次回は牛すじ煮込みカレーをいただいてきます。
(って毎回言ってますけどw。)
※前回までの記事はこちらです。
「hot spoon(5)」
「hot spoon(4)」
「hot spoon(3)」
「hot spoon(2)」
「hot spoon(1)」 ←(お店情報載ってます)
さすがにお昼時とあって、5人ほど並んでました。

こちらは並んでいる間に注文を取ってくれるので
そんなに待つことはありません。
この日は5分ほど待って入店。
さて、今回こちらに来た目的は、
2月8日から新しく売り出されたコレです。

「レッドチキンカレー(850円)」。
ということで、早速注文。
こちらは「ご飯2/3(-30円)」でオーダー。
こういうのもウレシイですね。
あとは、「コールスロー(100円)」をプラスしてと。
さて、待つこと2分。まずはコールスローがやってきました。

キャベツのみのシンプルな一品ですが、
ドレッシングの酸味も強くなく、あっさりいただけます。
100円という価格もウレシイですね。
おいしいですね!!
さて、カレーがやってきました。

こちらのチキンベースのカレーは、細長い器に入ってきます。
ご飯も少なめとはいいながら、しっかり1人前はありますね。
ルーは、さすがレッドカレーというだけあって、
かなり赤みがかった色合いです。

具は半分のゆで卵と、大ぶりの鶏肉が5切れほど。
うーん、おいしそうですね。
ルーはかなりサラサラしてますね。
それでは、いただいてみますか。

まず一口目にくるのは辛さ。
それも、スパイスの複合的な辛さではなく、チリの直球の辛さ。
う~ん、これ結構辛口ですね。
鶏肉はかなり大きいです。

こちらは、恐らくカレーソースで煮込まれていると思いますが、
じんわりとした旨み。
ほー、おいしいですね!
なるほど、汗がダバダバ出てきます。
なるほど、レッドカレーの名は伊達じゃない。
まあ、この辺は好みの問題かもしれませんが、
定番のチキンカレーに比べて、酸味と苦味のバランスがちょっと悪いかなと。
かなり煮込んでいるとは思うんですけど、トマトの量が多いのかもしれないですね。
あとは、使用するスパイス類をもうちょっと変化させればいいのかもしれませんが。
この辺は考慮していただきたいものです。
まあ、次回は牛すじ煮込みカレーをいただいてきます。
(って毎回言ってますけどw。)
※前回までの記事はこちらです。
「hot spoon(5)」
「hot spoon(4)」
「hot spoon(3)」
「hot spoon(2)」
「hot spoon(1)」 ←(お店情報載ってます)
前を通ったことは、何度もあるかも。。
今度行ってみるっす。
といっても、五反田行ったら、
うどんに行ってしまうだろうけど(笑)。
で、いろいろ見ていたらこちらにたどり着きまして(^^♪
楽しく見させていただきました!是非参考にさせていただきたいと思っています!!!
M'sのドレッシングの作り方を教わったと別のブログに書いてありましたが、本当ですか?
もし細かいレシピ、ご存知でしたら是非教えていただきたいのですが・・・無理ですかね?(^_^;)
僕的にはビーフの方がクセがなくていいかなと思いました。
まあ、一度は行かれても損はしないと思います。
M'sはもう10回以上行っているのですが、
”幻”を食べるまでは記事に上げないつもりです。
なので、気長にお待ち下さい。
とはいえ、耐え切れなくなって上げるかもしれませんがw。
M'sのドレッシングはマスターとお姉さんに教わりまして、思考錯誤して家で作ってます。
あれだけおいしいドレッシングは、他にないですからね!
そちらも、いずれは記事に上げますので
その時をお楽しみに。
では、これからもよろしくお願い致します。
レッドチキンカレー、かなりはまりました。
旨かったっす。
辛さと旨みはかなり感じましたね。
ここは、丁寧に作ってるって感じで好感が持てますね。
こちらはビーフも標準以上においしいと思います。
欧風みたいなもっさり感がなくて食べやすいです。