カレー侍 (Curry Samurai)

samuraiがお届けするカレープラスα(アルファ)を徒然なるRockな日々の雑感とともに。

銀座 「資生堂パーラー 銀座本店(2)」

2007-12-31 | 中央区
samuraiです。
今年最後の記事を何にしようかと思案に暮れていましたが、
やはりコレしかありません。

それは、誕生日の前日に新中野の『スジャータ』というカレー屋で、
curryvaderさんピエールさん・カレーマチュとカレーを食べていた時のこと。
ふとしたことから誕生日の話になり、
僕が「あ、そういえば明日僕誕生日ですよ。」と言ったところ、
間髪入れずピエールさんから「え!僕もですよ!」という返答が。

ここから、後に伝説となる漢二人の長い夜の幕が開けたのです・・・。

ということで、ここからが本題ですww。

今日は銀座にある『資生堂パーラー』を紹介します。
場所は、銀座駅から中央通りを下り、花椿通りとの交差点の右側です。



当然今日は誕生日なので、黒のジャケットに白いシャツという
正装に身を包んでの訪問です。
当然仕事帰りのピエールさんもスーツです。
まさに誕生日にふさわしいジェントルメンですねww!!

さて、何の迷いもなくエレベーターに乗り4階のボタンを押します。
扉が開き、受付の方が
ご予約はされてますでしょうか?」と言われたので
「いえ。僕らは一万円のカレーを食べに来たカポーですが、何か?」
と笑顔で返し、そのまま中の方に案内されます。
心なしか、受付の方の笑顔が引きつっていたのは何故でしょうかww??



店内はそれはもう紳士淑女の社交場。
日頃せせこましくカレーの値段について議論している僕らにとって、
そこはまさに月の裏側、別世界
いや~、楽しみですね!

さて、まずはビールで喉を潤さなくてはなりませんね。



こちらは店員さんが、表面張力ぎりぎりいっぱいで
きれいな泡を形作ってくれます。
ほら、日本酒屋でよく器ぎりぎりまで盛るでしょ?
アレですよアレ。

さて、男同士が誕生日に向かい合って微笑みを浮かべながら座っているという
はたから見ても最高に間抜けな絵面
いつまでも皆様の前に晒しているのもアレなので、
とっとと注文してみましょう。

ということで、「伊勢海老とアワビのカレー(10,000円)」と
三元豚のカレー(2620円)」をそれぞれチョイス。

店員さんに「伊勢海老のカレーはどちらのお客様ですか?」と聞かれたので、
「あ、僕ら二人仲良く食べたいので一つを二人分に分けて下さい。」というと
かしこまりました。」という快い返事が。
普通のお店では顔をしかめられがちなサービスも
笑顔で応対してくれるところが、このお店の格の高さを物語ってますね。

さて、まずは薬味がやってまいりました。



ラッキョウ・福神漬け・ピクルスのみじん切り・それに何故かみかんの缶詰。
毎度思うのですが、このみかん缶だけどうにかしてもらえませんかね?
何かそこはかとなく貧乏臭さを感じるのでww。

さて、こちらはセットで付くサラダ。



ドレッシングは和風サウザンか選べますが、
あっさりとした和風を選択。
レタス・チコリ・アンディーブ・ホワイトアスパラ・ブロッコリー・トマト
バランスよく盛られ、新鮮でしゃきしゃきです。

さて、本日の主役はこちら。



この豪快な伊勢海老さんアワビくんが今日の主役です。
いや~、デカイですね!!

そして、ここからが一万円カレーの真骨頂。
”自分たちのため”のみに用意された専用の調理台で
目の前で伊勢海老とアワビをバターでソテーしていきます。



そこにカミュの「V・S・O・P」と加えて、豪快にフランベ!



周囲のお客さんの目線が、こちらのテーブルに集中します。
ふふふ、このどもめが。
いや~、まさにラオウ気分満喫ですねww

それをライスが載った器に丁寧に取り分けてくれます。
それがこちら。



はい、よく見て下さい~。
なかなか見れませんよーww



食べる前から、既に美味さを確約されたような
このエビとアワビのゴールデンコンビ
「キャプテン翼」でいうところの”翼くん”と”岬くん”の関係ですねww。

さて、肝心のカレーはこちら。



ルーはエビの味噌をふんだんに使用した、
これまた大変贅沢な逸品。

で、これを惜しげもなくご飯にかけてと。



いや~、はやる心を抑えられませんね。
年に一度だけの許されたこの贅沢。
おふくろ!おいら東京で頑張ってるよww!!

それでは、いただいてみますか。



一口目に感じる濃厚なエビ味噌の風味
口当たりは甘めですが、典型的な欧風のスタイルではなく、
どことなくさらりとした感じを受けます。
そして、それが喉元を通り過ぎる頃に、
口の中にじんわりと辛さが伝わってきます。
値段に遜色のない、大変バランスのいいカレーだと思います

伊勢海老は歯を押し返すぐらいの、ぷりっぷりの弾力感。
対照的にアワビはスプーンでもちぎれそうなぐらいの柔らかさ。
エビ味噌の風味に、さらに濃厚な磯の香りがプラスされ、
それはもう至福の一言

いや~、こりゃおいしいですね!!

さて、「三元豚のカレー」もきましたよ。



こちらは結構濃厚な色合いですね。
ルーの上に浮いているブッダヘッドみたいなのが気になりますがww。

まあとりあえずお皿に盛り付けてと。



具材は大きめの豚肉がごろんごろんと入ってます。
これは楽しみですね!

それではいただいてみますか。



豚肉は角煮を思わせるぐらい、スプーンで簡単に切れるほど
柔らかくトロトロに煮込まれています
その豚の脂が、ルーに独特の深いコクを与えてます。
が、決してくどさはなく、こちらも濃厚ながらさらさらといただけます。
なるほど、コレは家では絶対に作れませんね
プロの技ですね!!

いや~、こちらもおいしいですね!!

そして、最後はコーヒーで締めてと。



このコーヒーがまた濃い目ながらシャープな味で
実に締めとしてふさわしい貫禄。
最後まで気を抜かないあたりが、さすが老舗の風格を漂わせますね。

ということで、こちらのカレーは非常に”グレードの高いカレー”です。
え~、カレーに一万円なんて・・・」と思われる方も多々いらっしゃると思います。
が、こちらのカレーは一万円払う価値は確実にありますよ!!
さすがに普段使いで気軽に行けるようなお店ではないですが、
ハレの日などに是非ご活用いただければと思います。

ということで、グダグダになるまで誕生日祝いと称して飲み明かし、
都会の夜の闇に抱かれて、漢たちはそれぞれの帰路にと消えていくのでありました・・・。

ご一緒したピエールさん、ありがとうございました!

今年も残すところ、後数時間ですね。
来年が皆さんにとっても自分にとっても、よい一年でありますように。

いつも楽しくカレーを食べれるのは、皆さんのおかげです。
本当に感謝してます。
来年も楽しくカレーを食べに行きましょう!

最後に皆様、よいお年を!!

※前回の記事はこちらです。(←お店情報載ってます)


最新の画像もっと見る

30 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今年ラストを飾る記事ですね☆ (かりん☆)
2007-12-31 22:40:12
とても楽しみにしていました。

入店からすっかりカップルムードですね。

一万円と価格もありますが、やはり最高のパフォーマンスありの素晴らしいカレーですね☆

最後に良いものをみせていただきました。

ていうか全く同じ誕生日というのは本当に運命を感じますね(笑)



今年は色々なことを教えていただき楽しかったです!

来年もよろしくおねがいします。
返信する
伝説の一食ですネ(ノ∀`)タハー (USHIZO)
2007-12-31 23:29:53
こんばんは。

ピエ~ルさんと同じ誕生日というのも、本当に
運命を感じさせますね。
思えばこの日からガチホモ伝説が始まった訳ですし(ノ∀`)タハー

三元豚も一緒に召し上がったんですね。
あれも良いお味ですよね。

本年は大変お世話になりました。
来年もどうぞ宜しくお願い致しますm(_ _)m

それでは、失礼しました。
返信する
大晦日恒例 (Ochi)
2008-01-01 00:20:33
2007年の締めも資生堂パーラーできましたか。
もはや大晦日定番ですねw
2008年もよろしくお願いしますです。
返信する
みかん (saboten)
2008-01-01 00:21:52
きっと缶詰のみかんがないと
怒り狂う上客がいらっしゃるのでは?
なんて、、、、

美味しいカレーを今年も食べましょう!
よろしくお願いします~(^_^)
返信する
待ってました♪ (小梅)
2008-01-01 00:33:55
明けましておめでとうございます☆
最後はやっぱりこれですね☆
豪華伊勢エビカレーはご一緒出来ませんでしたが、
この日少しだけお二人をお祝い出来て良かったです♪

資生堂パーラーはいつか行ってみたいです♪
今年も楽しい記事楽しみにしてます♪
本年もどうぞ宜しくお願いします!

返信する
Unknown (kfuji)
2008-01-01 06:26:35
>ブッダヘッドみたいなもの
ロマネスコですね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%9E%E3%83%8D%E3%82%B9%E3%82%B3
最近は日本でも作ってるんでしょうか。

しかし、資生堂パーラーですか。
一万円カレーを食べるという方向に、
どうも自分では100%行かないので、
とても勉強になりますね。

ともかく、今年もよろしくお願いいたします。
返信する
Unknown (セントラルフィットネスクラブ)
2008-01-01 07:48:58
はじめまして。明けましておめでとうございます。
検索から来ました。
こんなカレー食べたことありません。
冷凍庫には松屋のレトルトがいつも入ってます。
また寄らせてもらいます。
返信する
今年もよろしくおねがいします (老児)
2008-01-01 10:01:57
あけましておめでとうございます。
いやー、老児とデコピンの憧れの地、資生堂パーラーですか!去年(あ、もうおととしか?)生前のNOBLEさんの誕生日記事も大笑いしたものですが、いやー、これもおもしろかった!USHIZOさんも以前行ってるようだし、何故カレーの人はみな「かの地」を目指すのか........その答えを知るべくおいらも誕生日連れてってもらえる様におねだりしてみようかなあ!(デコピン「多分無理」老児「ええ~、そんなあ~(泣))
しばらくはレトルトで我慢です..................
返信する
おおっ! (ピエ~ル)
2008-01-01 10:20:52
明けましておめでとうございます。
今年もよろしゅう~。

このカレーは記憶にも記録にも残るカレーです。

この記録を破るには超高級ホテルで食べるしかないですね。
あるいはキャビアとフォアグラとフカヒレのカレーとか・・・

今年も幸せなカレーを食べたいです。

返信する
これがあの (暗闇司令)
2008-01-01 10:33:35
明けましておめでとうございます(^^ゞ

今年も引き続きご愛顧のほど、よろしくお願いしますm(__)m



これがあのピエール氏との一件ですか。



すごいですね、伊勢エビとアワビ♪

晴れの舞台で使ってみたいです(^^♪



今年も色んなカレー屋さんめぐりしましょう!



ではでは、よろしくですぅ~♪
返信する

コメントを投稿