samuraiです。
今日は銀座にある「OLD DELHI(オールドデリー)」というお店に行ってきました。
場所は銀座和光の交差点から、銀座中央通りを東京方面に歩き
右手にあるメルサ銀座ビルの4階にあります。

こちらは本格的な北インド料理のお店。
今日はランチタイムでの訪問です。

60席ほどある店内は、テーブル席もありますがカウンター席もあり、
一人で来ても仲間うちと来てもよさそうな感じです。
客層は半分以上がOLさんってとこですか。
ウッディなテーブルと、広めの席の間隔が
落ち着いて食べれていいですね。
さて、メニューはこちら。

月水・火木・水土・日曜日でそれぞれカレーが変わります。
しかも、かなり種類が豊富。
これはウレシイですね。
今日は水曜に訪れたので、メニュー構成はこのようになってます。
●エッグ(ゆで玉子入りカレー)
●ムルグサグ(ほうれん草とチキンのカレー)
●チキンカレー
●シュリンプバターマサラ(トマト風味の海老カレー)
●ベジタブル(トマト、ナス、ピーマンの野菜カレー)
●コフタ(チキンの肉団子カレー)
おぉっ、コフタがありますね!
こりゃ珍しい。
ということで、ナンとサフランライス、フルーツのライタ(ヨーグルト)の付いた
「CURRY LUNCH(1100円)」を「コフタ」で注文。
辛さは5段階から選べるので、今回は4辛ぐらいにしてみました。
さて、待つこと10分。カレーがやってきました。

ナンが大変独創的な形をしてますねぇ。
インドで食べたナンのような感じです。
カレーはこちら。

若干とろみすら感じさせるルーは、典型的な北インドタイプ。
おぉ~、期待出来そうですね。
それでは、いただいてみますか。

辛さ4だけあって、結構辛さが舌に感じられます。
が、ベースがそれほど辛くないんでしょうかですね。
ルーは玉ねぎが溶け出ていて、とろっとろ。
が、針生姜とコリアンダーの風味が爽やかにスプーンを進めさせてくれます。
ほ~、オリジナリティ溢れるスパイス使いですね。
肉団子はしっかりした歯応えを残しつつ、
こちらにもコリアンダーが入ってます。
つくねのように感じますが、それとは全く違った味。
焼き鳥好きの方には、是非食べていただきたいです。
材料が同じでも、こうも違うんですね。
おぉ~、おいしいですね!!
さて、デザートは「ヨーグルトライタ」。

こちらはプレーンタイプではなく、若干甘めのヨーグルト。
フルーツとよく合っていて、デザートには最適じゃないかと思います。
辛さに慣れた舌を優しくクールダウン。
ということで、堪能させていただきました。
カレーの種類が多いのと、週に4回は変わるメニューとで
お客を飽きさせない工夫が随所に見られます。
ということで、こちらはオススメですよ。
銀座散策の際には是非。
【お店情報】
「OLD DELHI(オールドデリー)」
住所:
今日は銀座にある「OLD DELHI(オールドデリー)」というお店に行ってきました。
場所は銀座和光の交差点から、銀座中央通りを東京方面に歩き
右手にあるメルサ銀座ビルの4階にあります。

こちらは本格的な北インド料理のお店。
今日はランチタイムでの訪問です。

60席ほどある店内は、テーブル席もありますがカウンター席もあり、
一人で来ても仲間うちと来てもよさそうな感じです。
客層は半分以上がOLさんってとこですか。
ウッディなテーブルと、広めの席の間隔が
落ち着いて食べれていいですね。
さて、メニューはこちら。

月水・火木・水土・日曜日でそれぞれカレーが変わります。
しかも、かなり種類が豊富。
これはウレシイですね。
今日は水曜に訪れたので、メニュー構成はこのようになってます。
●エッグ(ゆで玉子入りカレー)
●ムルグサグ(ほうれん草とチキンのカレー)
●チキンカレー
●シュリンプバターマサラ(トマト風味の海老カレー)
●ベジタブル(トマト、ナス、ピーマンの野菜カレー)
●コフタ(チキンの肉団子カレー)
おぉっ、コフタがありますね!
こりゃ珍しい。
ということで、ナンとサフランライス、フルーツのライタ(ヨーグルト)の付いた
「CURRY LUNCH(1100円)」を「コフタ」で注文。
辛さは5段階から選べるので、今回は4辛ぐらいにしてみました。
さて、待つこと10分。カレーがやってきました。

ナンが大変独創的な形をしてますねぇ。
インドで食べたナンのような感じです。
カレーはこちら。

若干とろみすら感じさせるルーは、典型的な北インドタイプ。
おぉ~、期待出来そうですね。
それでは、いただいてみますか。

辛さ4だけあって、結構辛さが舌に感じられます。
が、ベースがそれほど辛くないんでしょうかですね。
ルーは玉ねぎが溶け出ていて、とろっとろ。
が、針生姜とコリアンダーの風味が爽やかにスプーンを進めさせてくれます。
ほ~、オリジナリティ溢れるスパイス使いですね。
肉団子はしっかりした歯応えを残しつつ、
こちらにもコリアンダーが入ってます。
つくねのように感じますが、それとは全く違った味。
焼き鳥好きの方には、是非食べていただきたいです。
材料が同じでも、こうも違うんですね。
おぉ~、おいしいですね!!
さて、デザートは「ヨーグルトライタ」。

こちらはプレーンタイプではなく、若干甘めのヨーグルト。
フルーツとよく合っていて、デザートには最適じゃないかと思います。
辛さに慣れた舌を優しくクールダウン。
ということで、堪能させていただきました。
カレーの種類が多いのと、週に4回は変わるメニューとで
お客を飽きさせない工夫が随所に見られます。
ということで、こちらはオススメですよ。
銀座散策の際には是非。
【お店情報】
「OLD DELHI(オールドデリー)」
住所:
(株)西インド会社のお店ですね(マンダラ、とかメナムのほとり、の)
濃いめで甘めで、が得意技のお店ですよね。
そいういうお味、好きなんだよなあ。
なんかお昼ごはん食べてるのにデザート食べてる気分になっちゃうんですよ(バターチキンです。ここはやってないんだとかたあぼうさんがおっしゃってました)
前に出た味だな?と思いました。
そして「以外な場所にインド料理屋があるな?」
と驚きました。
そういえばあのお店達と器が似ていますね。
どこか繋がりがあるんですかね(笑)
上のお二方、すごいですね。
器だけでどこのお店か見抜くとは!
今度そういうクイズやっても面白そうですね( ゜∀゜)ノ
コフタって珍しいですね。
昨年辛党のおじさまよりアショカのチキンボールカレーの
レトルトをいただきました。
非常にクリーミーで鶏だんごも美味でした。
(まだ記事に出来てませんm(_ _;)m)
確かにつくねと全然違いますよね。
こちらのお店も行ってみたくなりました。
それでは、失礼しました。
さすがですねww。
いかにも典型的な北インドのカレーですが、
辛さを結構上げたので、
それなりにおいしくいただけました。
バターチキンは分かりませんが、
チキンバターマサラはありましたよ。
さすがです、ハイ。
確かに意外な場所にありますよねぇ。
とてもインド料理屋があるような立地ではないんですけどね。
でも、客は結構そこそこ入ってました。
辛さも結構あって、食べやすかったです。
テレビチャンピオンとかで、絶対似たような企画がありそうですねww。
コフタはなかなかお店で出会わないので、
貴重な経験でした。
コリアンダー入りの肉団子もとてもおいしかったです。
ってことはやっぱり入り用なメニューだって事で、追加されたのかもしれません。
たあぼうさんの記事でこの店にはない旨をおっしゃってましたから、要望があったのかもしれないですね。
いやあ、この場所であれがないのは手落ちですわ。
あの味でOLさん、メロメロっすよ!
ここであれがないのはまずいということに気付いたんでしょうねぇ。
ええ、OLさんにはメロメロになってもらわねばww。