samuraiです。
今日は神保町にある「鴻(オオドリー)」というお店にやってきました。
場所はすずらん通りを入り、3分ほど行った左手の路地にあります。

昔の古民家を無理矢理改造したような佇まいがステキすぎますねww。
ちなみに、こちらは居酒屋ですがお昼はスープカレー屋として営業してます。
スープカレーの少ない神保町では稀有な存在ですね。

さて、店内は1階がカウンター席、2階がテーブル席になっています。
今日は2階席に行ってきました。

入り口で靴を脱いで、この田舎のおばあちゃん家のような階段を上ると
そこは大正ロマンの世界。
うーん、これは神保町とは思えないですね。
床も壁も装飾品も、全てがモボ・モガの世界ですよ!!
これは雰囲気いいですね~!


さて、メニューはこちら。

・野菜のカレー(800円)
・チキンのカレー(1000円)
・黒毛和牛のハンバーグカレー(1050円)
・黒毛和牛のカルビカレー(1239円~)
さらに、スープは赤と黒から選べます。
赤はスパイシー、黒はコク重視だそうです。
さらに辛さが1辛~4辛まで選択可能。
店員さんに聞いたところ、辛さはいくらでも上げられるらしいです。
今までの最高記録は30倍だそうです。
しかもライスもお代わり何杯でも無料!
すんごいですねこりゃ。
ということで、「黒毛和牛のハンバーグカレー(1050円)」を
「赤」で「辛さ4」で注文してみました。
さて、待つこと20分。カレーがやってきました。

ほ~、ティアドロップ型の器がカワイイですね。
ご飯・カレー・アチャールが付いてきます。

具材は中央にどっかり載ったハンバーグ・にんじん・ゆで卵半分・ピーマン・ナス・素揚げしたジャガイモなど盛り沢山。
見た目にも色鮮やかですね。
それでは、いただいてみますか。

まずはスープを。
おぉっ、こりゃ結構辛いですね!!
トリガラのまろやかな風味を舌に感じたその直後に
チリ系の辛さがやってきます。
が、辛さは複合的でスプーンが止まりません。
スパイシーはスパイシーなんですが、
裏に隠されたダシと野菜・ハンバーグの効果でしょうか。
おぉ~、バランスいいですね。
具材はどれも大ぶりで、食べ応えがあります。
野菜がダイレクトに味わえるってのはかなりいいですね。
ジャガイモもにんじんもどっかり入ってるし。
身体が野菜を欲しているので、とてもウレシイ限りです。
そして、特筆すべきはこのハンバーグ。

和牛100%のこちらは、スープにダシを移しながら
牛肉の旨みはしっかりと感じます。
ぎっちりとした食感から、あふれ出す肉汁。
こりゃたまりませんね!!
正直、このハンバーグだけで食べる価値は十二分にありますよ!!
その辺のハンバーグ屋よりガチでウマイっすよこれ。
うぉ~、こりゃおいしいですね!!
ということで、汗をだくだくとかきながら完食。
いやー、この季節には最適ですね!!
この界隈はカレー屋の嵐ですが、意外にスープカレーのお店は少ないです。
その中で、このようなレベルの高いお店があるというのは
実に貴重ですね。
こちらはオススメですよ!!
辛さも自由に調整出来るので、辛党の方にも是非チャレンジして欲しいですね。
夜の居酒屋としても使えるので、(夜はカレーは置いてません!※2号店はあります)
皆さんも是非!!
【お店情報】
「鴻(オオドリー)」
住所:東京都千代田区神田神保町1-25
電話:03-5280-9211
営業時間:11:00~14:00、17:00~23:00
定休日:土・日・祝
今日は神保町にある「鴻(オオドリー)」というお店にやってきました。
場所はすずらん通りを入り、3分ほど行った左手の路地にあります。

昔の古民家を無理矢理改造したような佇まいがステキすぎますねww。
ちなみに、こちらは居酒屋ですがお昼はスープカレー屋として営業してます。
スープカレーの少ない神保町では稀有な存在ですね。

さて、店内は1階がカウンター席、2階がテーブル席になっています。
今日は2階席に行ってきました。

入り口で靴を脱いで、この田舎のおばあちゃん家のような階段を上ると
そこは大正ロマンの世界。
うーん、これは神保町とは思えないですね。
床も壁も装飾品も、全てがモボ・モガの世界ですよ!!
これは雰囲気いいですね~!


さて、メニューはこちら。

・野菜のカレー(800円)
・チキンのカレー(1000円)
・黒毛和牛のハンバーグカレー(1050円)
・黒毛和牛のカルビカレー(1239円~)
さらに、スープは赤と黒から選べます。
赤はスパイシー、黒はコク重視だそうです。
さらに辛さが1辛~4辛まで選択可能。
店員さんに聞いたところ、辛さはいくらでも上げられるらしいです。
今までの最高記録は30倍だそうです。
しかもライスもお代わり何杯でも無料!
すんごいですねこりゃ。
ということで、「黒毛和牛のハンバーグカレー(1050円)」を
「赤」で「辛さ4」で注文してみました。
さて、待つこと20分。カレーがやってきました。

ほ~、ティアドロップ型の器がカワイイですね。
ご飯・カレー・アチャールが付いてきます。

具材は中央にどっかり載ったハンバーグ・にんじん・ゆで卵半分・ピーマン・ナス・素揚げしたジャガイモなど盛り沢山。
見た目にも色鮮やかですね。
それでは、いただいてみますか。

まずはスープを。
おぉっ、こりゃ結構辛いですね!!
トリガラのまろやかな風味を舌に感じたその直後に
チリ系の辛さがやってきます。
が、辛さは複合的でスプーンが止まりません。
スパイシーはスパイシーなんですが、
裏に隠されたダシと野菜・ハンバーグの効果でしょうか。
おぉ~、バランスいいですね。
具材はどれも大ぶりで、食べ応えがあります。
野菜がダイレクトに味わえるってのはかなりいいですね。
ジャガイモもにんじんもどっかり入ってるし。
身体が野菜を欲しているので、とてもウレシイ限りです。
そして、特筆すべきはこのハンバーグ。

和牛100%のこちらは、スープにダシを移しながら
牛肉の旨みはしっかりと感じます。
ぎっちりとした食感から、あふれ出す肉汁。
こりゃたまりませんね!!
正直、このハンバーグだけで食べる価値は十二分にありますよ!!
その辺のハンバーグ屋よりガチでウマイっすよこれ。
うぉ~、こりゃおいしいですね!!
ということで、汗をだくだくとかきながら完食。
いやー、この季節には最適ですね!!
この界隈はカレー屋の嵐ですが、意外にスープカレーのお店は少ないです。
その中で、このようなレベルの高いお店があるというのは
実に貴重ですね。
こちらはオススメですよ!!
辛さも自由に調整出来るので、辛党の方にも是非チャレンジして欲しいですね。
夜の居酒屋としても使えるので、(夜はカレーは置いてません!※2号店はあります)
皆さんも是非!!
【お店情報】
「鴻(オオドリー)」
住所:東京都千代田区神田神保町1-25
電話:03-5280-9211
営業時間:11:00~14:00、17:00~23:00
定休日:土・日・祝
こんど上に行きたいと言ってみます。
忘れてました(恥)。
campが例の件で混雑していそうなので、まずこちらかパンチマハルを攻めようかと考え中ですw
そういえば神保町でスープカレーの店って貴重かも
しれません。
でも、ハンバーグがお勧めなのですか(笑)
ハンバーグは野菜カレー+ハンバーグという具合なのか野菜の量もすごいですね。
トマトの酸味が爽やかで美味しいカレーでした。
辛さは調整可能だったのですね(>。<)
次回はいつになることか。。。と思ったら2号店は夜も可能なのですね☆
後気になったのが、ここはおかわり無料だったり量が多いのは神保町のカレーの特徴なのでしょうか(笑)
多分2階に行く確率が高くなりますよ。
誘っていただければ、すぐにお供いたします。
結構レベル高いですし、オススメですよ!!
こちらへ是非どうぞ!!
ちなみに辛さは今まで30倍を頼んだ方が最高らしいので、
コースレコードをお待ちしておりますww。
スープカレーのお店は貴重ですね。
なので、結構しっかりと固定客は付いてますねここ。
カレーも当然おいしいですが、
ハンバーグ美味かったですww。
次回はチキンで行ってみます!
神保町ではデフォルト仕様ですね。
さすが、学生の胃袋を満たしているだけの街はありますねww。
ハンバーグ美味しかったので、
次回是非試してみて下さい!
ちなみに辛さもいくらでも上げられるらしいので、
是非かりんさんにもチャレンジしていただきたいです!!
2号店もオススメですよ!!