samuraiです。
今日は日本橋にある『たいめいけん』にやってきました。

こちらは昭和6年創業の、言わずと知れた東京の洋食の老舗。
お昼時を過ぎたというのに、
行列が後から後から並んでいるのも、
老舗の格をうかがえさせますね~!
(´▽`)
それでは行ってみますか!!

店内はそりゃもうきっちりと超満員。
1階と2階に分かれているこちらは、
1階が高級洋食店、2階が”超”高級洋食店と考えると
分かりやすいですねw
(^▽^;)
さて、メニューはこちら。

基本的なお値段としては、1階は大体1500円~といったところでしょうか。
ちなみに2階の平均値段は5000円を越える(!)ので、
なかなかサラリーマンのランチとしては難しいですねw
が、しかし。
この老舗高級洋食店の味を
しっかりとランチ値段で食べれるメニューがあるんですよ、
奥さん!!
(゜∀゜)ノ
ということで、迷うことなく「カレーライス(680円)」を注文。
もちろん、サイドメニューも追加。

ということで、「ボルシチ(+50円)」と「コールスロー(+50円)」も追加。
締めて780円で老舗の味が味わえるんですから、
こりゃお得ですよね~!!
(ノ*^▽)ノ
さて、待つこと10分。カレーがやってきました。

いや~、日本の洋食を培ってきた、
伝統の見た目と色気を感じさせますね!!
まずは付け合せのコールスローから。

具材はキャベツのみといういさぎよさながら、
しっかりとしたキャベツの甘み、ドレッシングの旨みを
存分に堪能することが出来ます。
んん~、これはたまりませんね!!
(*^¬^)ノ
そして、ボルシチ。

こちらはにんじん・キャベツ・玉ねぎ・じゃがいもの入った
トマトベースのシチューといえばいいのでしょうか。
こちらも野菜の甘みが非常に上手く引き出されています。
この辺、やはり老舗の洋食屋の凄みを感じますね~。
コールスローもボルシチも、このお店に来たらマストですよ!!
ヾ(´▽`)ノ
さて、肝心のカレーはこちら。

カレーの様相は、ルー・ライス・福神漬けといったシンプルなテイスト。
ええ、まさに時代を超えた一品ですね!!

カレーの具材は豚肉・玉ねぎ・ジャガイモ。
シンプルであるが故の、時代の重さを感じます。
昔の海軍カレーもこのようなものだったのでしょうかね。
(´▽`)ノ
それではいただきますか。

ルーはまさに典型的な”昔懐かしい洋食カレー”です。
口当たりは非常にマイルドで
コンソメ・ウスターソース・コショウが控えめに入っている、
洋食のカレーのベースと言っても過言ではないでしょう!
(*゜▽゜)ノ

豚肉はしっとりと柔らかく煮込まれていて、
肉の臭みなど全く皆無。
辛さも控えめですが、ブイヨンの旨みを濃厚に感じる造りが
由緒正しき、洋食の系譜を連綿と繋いでいるのが納得出来ますね!!
いや~、こりゃおいしいですね!!
( ゜∀゜)ノ ゲツゲツカスイモクキンキンー!!
ということで、こちらはガチですね!!
誰が食べても納得する、万人受けするカレーの最高峰ではないでしょうか。
日本人の琴線に触れるカレーと言えば
お分かりいただけるのではないかと思います。
(゜∀゜)
無論、お値段はかなり高めではありますが、
カレーは激安!!
是非一度、日本人のカレーの原体験として試していただきたいですね!
皆さんも是非!!
【お店情報】
『たいめいけん』
住所:東京都中央区日本橋1-12-10
電話:03-3271-2465
営業時間:11:00~15:00/17:00~21:00(平日は通し営業)
定休日:無休
今日は日本橋にある『たいめいけん』にやってきました。

こちらは昭和6年創業の、言わずと知れた東京の洋食の老舗。
お昼時を過ぎたというのに、
行列が後から後から並んでいるのも、
老舗の格をうかがえさせますね~!
(´▽`)
それでは行ってみますか!!

店内はそりゃもうきっちりと超満員。
1階と2階に分かれているこちらは、
1階が高級洋食店、2階が”超”高級洋食店と考えると
分かりやすいですねw
(^▽^;)
さて、メニューはこちら。

基本的なお値段としては、1階は大体1500円~といったところでしょうか。
ちなみに2階の平均値段は5000円を越える(!)ので、
なかなかサラリーマンのランチとしては難しいですねw
が、しかし。
この老舗高級洋食店の味を
しっかりとランチ値段で食べれるメニューがあるんですよ、
奥さん!!
(゜∀゜)ノ
ということで、迷うことなく「カレーライス(680円)」を注文。
もちろん、サイドメニューも追加。

ということで、「ボルシチ(+50円)」と「コールスロー(+50円)」も追加。
締めて780円で老舗の味が味わえるんですから、
こりゃお得ですよね~!!
(ノ*^▽)ノ
さて、待つこと10分。カレーがやってきました。

いや~、日本の洋食を培ってきた、
伝統の見た目と色気を感じさせますね!!
まずは付け合せのコールスローから。

具材はキャベツのみといういさぎよさながら、
しっかりとしたキャベツの甘み、ドレッシングの旨みを
存分に堪能することが出来ます。
んん~、これはたまりませんね!!
(*^¬^)ノ
そして、ボルシチ。

こちらはにんじん・キャベツ・玉ねぎ・じゃがいもの入った
トマトベースのシチューといえばいいのでしょうか。
こちらも野菜の甘みが非常に上手く引き出されています。
この辺、やはり老舗の洋食屋の凄みを感じますね~。
コールスローもボルシチも、このお店に来たらマストですよ!!
ヾ(´▽`)ノ
さて、肝心のカレーはこちら。

カレーの様相は、ルー・ライス・福神漬けといったシンプルなテイスト。
ええ、まさに時代を超えた一品ですね!!

カレーの具材は豚肉・玉ねぎ・ジャガイモ。
シンプルであるが故の、時代の重さを感じます。
昔の海軍カレーもこのようなものだったのでしょうかね。
(´▽`)ノ
それではいただきますか。

ルーはまさに典型的な”昔懐かしい洋食カレー”です。
口当たりは非常にマイルドで
コンソメ・ウスターソース・コショウが控えめに入っている、
洋食のカレーのベースと言っても過言ではないでしょう!
(*゜▽゜)ノ

豚肉はしっとりと柔らかく煮込まれていて、
肉の臭みなど全く皆無。
辛さも控えめですが、ブイヨンの旨みを濃厚に感じる造りが
由緒正しき、洋食の系譜を連綿と繋いでいるのが納得出来ますね!!
いや~、こりゃおいしいですね!!
( ゜∀゜)ノ ゲツゲツカスイモクキンキンー!!
ということで、こちらはガチですね!!
誰が食べても納得する、万人受けするカレーの最高峰ではないでしょうか。
日本人の琴線に触れるカレーと言えば
お分かりいただけるのではないかと思います。
(゜∀゜)
無論、お値段はかなり高めではありますが、
カレーは激安!!
是非一度、日本人のカレーの原体験として試していただきたいですね!
皆さんも是非!!
【お店情報】
『たいめいけん』
住所:東京都中央区日本橋1-12-10
電話:03-3271-2465
営業時間:11:00~15:00/17:00~21:00(平日は通し営業)
定休日:無休