ボンバーのいろいろな日々。

自己満足でしか書いてませんが、お時間がありましたら見てくださいな。

タイブレークはオリンピックでは定番!?と解釈していいの?

2021-08-03 09:16:43 | さるさる日記
7時40分起床。
こんな時間に起きては話にならず。起きてから書こうかなって思うも、時間を見たら7時50分に「もういいや!」と開き直る(汗)。自由に書けばいいけど、平日の朝はなかなかまとまらない!?とかではないし、編集も案外楽しいもんですよ。
昨日は暑くてたまらないず、ただただ眠いな~って思いながら仕事をしてたけど仕事が終わってから、意味もなくヨドバシカメラへ。最新スマートフォンはな…とかブツブツほざいて、最後は「何しに行ったんですか?」とサバサバしながらも、近年はスマートフォンを2台所有してる話を耳にしては、「どんな使い方をしてるんかな?」の興味はあるも、冷静に考えて「需要ある?」の一言でまとめる。『povo』や『ahamo』の案内を見てて、いろいろ想像を膨らますのはしょっちゅうあるが、その一方で、<キャリアメール不可>の内容には本当に困る。大手3社ともサブブランドでして立ち上げるのはいいが、なぜ別にするのか?本当に謎ですわな。
兵庫も『蔓延防止等重点措置』の対象になって、園田の何らかの発表があるかな?の予想をしてたが、一応ながら無観客は回避になってよかった。
<蔓延防止等重点措置による園田競馬開催での対応について>
<兵庫県における蔓延防止等重点措置に伴い、『園田金曜ナイター』開催日の園田競馬場の閉場時間が20時となります。後半2レースにつきましては、前売りとなり、当日の払戻ができません。>
あとこれも。
<昼間開催・ナイター開催での酒類の持ち込みは禁止となり、場内飲食店での酒類の提供はございません。>
なんでもかんでも酒のせいにしてるとしか書きようがないけどや、酔っ払って大声出されては…の気持ちもわからなくない。が、メインを19時半にするのは結構だが、帰りのバス乗り場などが密になりませんか?20時閉場にするなら、余裕をもって…となるだろう。その前に平日の『その金ナイター』にはほぼ参戦できない!?だって、園田へ着いた瞬間「帰ってください!」の流れになるのも本当に困ったもんでっせ。
昨日の侍ジャパンの試合は部分的に見てたが、よく勝ちましたな!
<侍ジャパン/金へあと2!延長10回タイブレーク2球でアメリカ撃破!代打栗原初球送りバント/甲斐初球叩きサヨナラ打>
<侍ジャパンは東京五輪決勝トーナメント準々決勝でアメリカを延長戦の末、7-6で下した。同点で突入したタイブレークの延長10回無死一、二塁から、栗原陵矢外野手(25)が初球犠打に成功。1死二、三塁となった初球を、甲斐拓也捕手(28)が右越え打しサヨナラ勝利を決めた。悲願の金メダルまであと2勝。4日は宿敵・韓国との準決勝に臨む。/わずか2球で激戦に決着をつけた。土壇場の9回に柳田の二ゴロで1点差を追いつき、タイブレークの延長10回。代打・栗原が1球で送りバントを決め1死二、三塁。9回からマスクをかぶっていた甲斐が、初球を叩いた。小雨が舞う中、大飛球は右翼フェンスを直撃。サヨナラ勝ちを喜ぶ侍の歓喜の輪ができた。>
延長になってタイブレークになったけど、オリンピック時のタイブレークは定番!?と解釈していいのかな???
<2008年北京オリンピックは1次リーグ最終戦のアメリカ戦でタイブレークの末に敗れ、結果的にメダルを逃す4位に終わった。オリンピックではそれ以来のタイブレークで、同じアメリカ相手。プロ選手が加わったオリンピックでは4戦目でアメリカに初めて勝った。>
今回のアメリカ代表といえば、DeNAのオースティン・元オリックスのディクソンがいたりと注目はしてましたで。トーナメント表を見てて、変則的な感がしてならずも、次の韓国戦は明日なんや。今日は敗者復活1回戦が組まれてますな。決勝&3位決定戦が7日なことも覚えておきましょう。